本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

35人が「役に立った」と評価
締切済み

離婚後の思い出の品の行き場は?

2005/09/22 23:17

つい先日離婚しました。
決定的な理由を作ったのは私ですが、一応双方の考えで協議離婚です。

そこで、物の処分(?)について困ってます。
彼はこれから二人で住んでいたところに住み続けるので、家財等は使ってくれてよいのですが、
婚約・結婚指輪、結婚式でいただいた物や写真etc.どうすべきなのか困っています。

婚約指輪なんて高くてどうにもできない一方、名前も入っているので困ります。
また、好きなディズニーホテルで結婚式を挙げたので
アルバム等こだわったので、旦那の顔を見たくない反面、手放したくはないのです。
でもお互い再婚するに当たって(別に予定はないですが・・・)持っているのはまずいかな?とも思うし。

考えでも、身近な人の例でも、何でも結構です。
どうか教えてくださいませ。

その他の回答 (11件中 6~10件目)

2005/09/23 00:05
回答No.5

私も全て捨てました・・・・

お礼

2005/09/25 00:07

回答ありがとうございます。すごい!そんな勇気ないなあ。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2005/09/22 23:49
回答No.4

 私の友人は、とんでもない前妻と6年も一緒に暮したうえで結局は協議離婚しましたが、今は素晴らしい女性と再婚して幸せを手にしました。
 前妻とは何度か海外旅行などをして記念写真もあったために、彼は再婚の際にそれらをどうするか悩みました。捨てるのは簡単でも、人生の中で6年間の空白が生じるのは抵抗があったため、前妻との思い出の品々は倉庫を借りて隔離しました。もちろん、今の奥さんには内緒にしてです。

 即ち、あなた次第でしょう。
 彼との思い出を封印したいならば全て処分してもよいでしょうし、何らかの形で残したいのならば保存してもよいでしょう。
 しかし、再婚される場合は、相手の目に触れないようにした方がいいと思いますよ。

 どうぞ、ご参考までに。

お礼

2005/09/25 00:06

ありがとうございます。封印か、思い出か・・・ですね。
離婚はいいことではないけれど、やっぱり好きになって結婚したんだから、思い出って言う意味で全部破棄するのは忍びないですね。

質問者
2005/09/22 23:40
回答No.3

経験者ではないのですが、私もディズニーホテルで挙式したので記念のものは思い入れがあります。
(とはいえ、置く場所がなく、ほとんどのものが押入れにしまったままですが…)

物に罪は無いわけだし、捨てなくても良いかと思います。
(私だったら捨ててしまうと思いますが…
今は取っておいて再婚するような人が出来たら捨てるとか・・・?
でもダンナさんの顔は見たくないということであればアルバムとかは開くこともないだろうし。。。

再婚もまたディズニーホテルで挙式するというのも手ですが。。。(再婚相手が嫌がるかな?)

お礼

2005/09/25 00:04

回答ありがとうございます。同じディズニー挙式仲間ですね。そうそう、素敵で、挙式しないと手に入らないものとかどうしてももったいなくて。
関係ないですが。再婚の時は派手にできないので、海外のディズニー挙式にするつもりです(笑)相手がいて、理解してくれればですが。

質問者
2005/09/22 23:35
回答No.2

こんばんわ。

読んでて 「わかる!わかる!」と思わず書き込んでしまいました。

私も以前離婚を経験し その時に昔の写真(結婚式のもの)やビデオ
指輪など今の部屋に持ってきました。

元段に関しては見たくない!とは思いましたが 
とりあえず向こうに置いておいても捨てられるだけだし
過去の自分の一番輝いてた時かも?と保管してました。

y_thunders さんも 気持ちの整理がついて思い出として見れるようになったら
その時その年齢の幸せ一杯の自分を振り返れるのではないでしょうか。
そして 今後最愛の人が出来た時 処分するか永久に封印するか
お考えになったらどうでしょうか。

お礼

2005/09/25 00:03

回答ありがとうございます。そうですよね、取っておきたい物は無理して処分しなくてよいかな、と思います。処分は最愛の人が現れてから・・・なるほど。

質問者
2005/09/22 23:18
回答No.1

自分...全部捨てました。

お礼

2005/09/25 00:01

まじっすか・・・うーん、そこまで勇気が無い。。。
回答ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。