本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み

半年前生まれた赤ん坊のいる友達への贈り物

2005/10/02 00:10

 はじめまして。
 半年前出産した夫婦が友達にいます。遅めの出産祝いになりますが、子供へ何かプレゼントをしたいと思っているのですが、なんせ初めてのことですので「これだ!」といったプレゼントが決まりません。 「洋服は趣味があったり、赤ん坊がすぐ大きくなるからいまいちだ」とか「おもちゃがいいけど、他になんかないかな・・?」など悩んでます。 
 そこで出産を経験した方やいま赤ん坊がいる方にお聞きしたいのですが、もらってうれしかったものや育児生活で役にたったものなどを聞かせていただけませんか? 
20過ぎの若い夫婦で初めての子供なので、何かできるだけ役に立つものをあげたいのです。長文になった上、駄文で申し訳ございません。よろしくお願いします。

回答 (6件中 1~5件目)

2005/10/02 02:17
回答No.6

はじめまして☆
私は一児の母ですが、ご参考になるかわかりませんが
私が出産祝いで頂いたものを少しご紹介します。

まずは、お金です。
お金や商品券だと、自分が好きなものを選んで買ったりできますので
一番無難というところかもしれません・・・。
あと、内祝でお返しするときも金額の目安がわかりやすいですし。

それから、洋服です。
生まれたばかりなので新生児用の肌着やカバーオール等を頂きましたが、肌着はけっこう何枚も替えがあったほうが便利だったので、私は助かりました。
あと、よだれかけを手作りで作ってくれた方もいました。他の方とは違った贈り物で、今でも大切にしています。

あと、離乳食用の食器類です。
これらはすぐには使わないものですが4,5ヶ月ぐらいから使い始めました。今もとても重宝しています。
食器のセットなどもお祝いとして贈られる方が多いみたいですね。

その他では、ガラガラやぬいぐるみなどのおもちゃです。
赤ちゃんって、不思議なんですがバリバリと音のするもの(ビニール袋とか...)や、タグなどに興味を示すんですよね(^-^;
最初の頃は手に持たせると、じ~っと見つめてましたねー(笑

それから、絵本です。
歯みがきなどの日常行為のある内容の絵本だと、読みながら少しずつ教えていけるから役に立つかな~と思いつつ、読んであげてます。

自分で買ったのでは、抱っこヒモや、マザーズバックなどです。抱っこヒモもメーカーや種類も豊富で、スリング(で合ってるかな?)の布タイプなども便利です。

喜ばれる顔を想像しながらプレゼントを考えるのっていいですよね~☆私も友人に出産祝い贈るとき、すごく悩みました・・・。
でも、出産祝いを贈ろうという気持ちが一番嬉しいですよね☆
相手の方も、何をもらったかではなくpontasaさんの優しい心遣いを一番に喜んでくださると思います。

いい贈り物が見つかりますように・・・。
ダラダラと長くなってすみません。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2005/10/02 01:23
回答No.5

こんばんは。
8ヶ月の子供がいますが、私も、商品券や現金は嬉しいと思います。
洋服はやはり、GAPやコムサははずれがないので、嬉しいですね。
サイズについてなんですが、6ヶ月だと80はまだ大きすぎると思います。
私も先日購入したんですが、袖もだぼだぼで失敗しました。
よほど大きい赤ちゃんなら別だと思いますが、標準的であれば80を着れるのは1歳頃からだと聞きます。
ですので、長く着れるということでプレゼントするのであれば、半年先のシーズンを見越して選ばれるといいかもしれませんね。
ちなみにこの秋冬着れるものという意味では、70サイズがいいと思います。
ご参考になれたら、嬉しいです。

2005/10/02 01:12
回答No.4

絵本をいただきました。
自分自身が絵本が好きで嬉しかったのですが
お祝いで異なる方からいただいた絵本で
有名な所だと重なってしまったのが2冊ほどありました^^;
お風呂用が意外と珍しいかも?

お風呂絵本
http://www.rakuten.co.jp/miffyhouse/458149/448964/521855/#479029

お友達が親しい方で、いろいろ聞く事が出来るのであれば
以下のようなお品でも喜ばれるかも…
http://www.gift-yasan.com/baby/story_baby.htm


このタイプのおもちゃに1歳半の姪が夢中です。
うちの子はまだできませんが…^^;
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/toys/B000058A39/pictures/14/250-7271402-2414644#more-pictures


私自身が便利な物は好みもあるかもしれませんがバッグですね。
こちらは大きくオムツも着替えもいれられて重宝しています。
http://www.rakuten.co.jp/kurokawa-kaban/548923/549469/549470/

http://image.www.rakuten.co.jp/kurokawa-kaban/img1032972757.jpeg

2005/10/02 00:32
回答No.3

予算にもよると思いますが、¥5000以上なら現金か商品券が一番では?出産祝いって結構かぶるんですよね・・・¥5000以下であれば、お友達に聞いてみて、使ってるオムツなど(サイズ・メーカーはよく聞いてから)ワンサイズ上の物がいいとおもいます。母乳でなければ粉ミルクなども嬉しいとおもいます。こちらもメーカーは決まってると思うのでよく聞いたほうが、後は私は洋服、コムサやGAPは無難でいいと思います。6ヶ月のお子さんなら、サイズは80cmでいいと思いますよ!
80cmは以外に長く着れるので!!
あくまで私の場合ですが、参考になればいいのですが・・・

お礼

2005/10/02 00:39

そうなんです、プレゼントがかぶるのは絶対に嫌だなって思っているんですよ。同じものが2つあっても迷惑だろうし。 商品券やもしかしてカタログなどもいいのかもしれませんね。
服は他の質問を見てみても80センチ~90センチが長くつかえるみたいですね。いったん成長が止まるんですか?GAPやコムサなら少しおしゃれでシンプルなのでいいはずですね。 参考になりました。ありがとうございます。

質問者
2005/10/02 00:18
回答No.2

私は子供はいませんが…。
旦那や友達の旦那さん達は、男友達なので何がいいか聞いてから物を買いに行っているので、参考になるかわかりませんが。
なくなるものですが、紙おむつが嬉しいと良く言われるそうです。いくらあっても良いそうです。

お礼

2005/10/02 00:33

そうですね。消費物だともらっても必要ないということはないですもんね。参考になります。ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。