本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

21人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

いとこの結婚式のご祝儀

2005/10/02 18:07

来週いとこの結婚式があります。
私は未婚26歳で、いとこ(女性)は28歳です。

去年そのいとこの妹(27歳)の披露宴があり家族で出席しました。
その際、私も社会人ですので親とは別にご祝儀3万円を包みましたが、引き出物は1つだけでした。
いとことしては、家族で1つだと考えそのようにしたのでしょうが、その後もお返し等もなく、何となくモヤモヤした気持ちになりました。

しかし、去年妹に3万円のご祝儀を渡してしまったので姉の時には減らすという事も出来ず、3万円のご祝儀を包む事になると思います。

いとこのご祝儀は未婚の場合は3万円で十分ですよね?
また、親とは別にご祝儀を包んでいるのに、引き出物が1つ、その後のお返しもなし、というのは普通なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2005/10/03 10:10
回答No.3

こんにちは。

>私も社会人ですので親とは別にご祝儀3万円を包みましたが、引き出物は1つだけでした。
いとことしては、家族で1つだと考えそのようにしたのでしょうが、その後もお返し等もなく、何となくモヤモヤした気持ちになりました。
*そりゃぁモヤモヤしますよね。
tmykさんの年齢を考えれば別に包む事は予想される事ですし、前もっていことさん(又はそのご両親)が一緒に包むか別なのかの確認があっても良かったと思います。
現に私が独身(20代後半)の時は、親族の式・披露宴出席の際は確認されましたよ。で、別に包む旨を伝えてあったので違う引き出物を用意してくれていました。

>また、親とは別にご祝儀を包んでいるのに、引き出物が1つ、その後のお返しもなし、というのは普通なのでしょうか?
*これは個人的に思うのは失礼ですよね。
当初は一緒の祝いと考えていたけれども、実際は別だったわけですから、お返しを送ってくる等は必要だと思います。

で、今回は従姉妹のお姉さんのお式という事で、また包むわけですよね。
3万円でOKです。
しかし、今回も引き出物は無いかも知れないですね。。
従姉妹さんとの事なので、tmykさんのご両親からご兄弟に一言、言ってもらっても良いかも知れないですね。
tmykは一緒に包んだほうが良いのかしら?○○ちゃんの時は別に包んだんだけど、どっちが・・・って。
兄弟でのやりとりなら問題ないと思いますけど。。

って、長々とまとまりの無い文章で失礼しました。
お金の絡むモヤモヤって嫌ですもんね。

では、少しでも参考になれば。。

お礼

2005/10/03 22:00

お返事ありがとうございます。
私の気持ちに共感してくださってとても嬉しいです。
今回は親から叔父母に聞いてもらおうと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2005/10/03 19:33
回答No.5

招待状はどうなっていますか?
基本的に招待状1通に対して引出物1つと言うか、招待状が連名の場合はご祝儀をまとめて考えていると見なします。
それと他の方も書かれていますが未婚の場合招待状を両親とは別に貰わない限りご祝儀を両親と別にすることはないです。
成人しているじゃなくって1つの家に1つの招待状・1つの引出物が基本です。

ただ前回質問者様がご両親とは別でご祝儀を包まれているのに内祝いもなかったのは、そのいとこさんが勘違いしていたのかちょっと常識がなかったのか…

私の時も独身の従妹(30代)にご祝儀の負担をかけたくなかったのでワザと両親(叔父)と連名で出しました。
ただ従妹は気を遣って別でご祝儀を包んでくれたので後日内祝いの形でお返しをしましたけどね。

今回も別で包んだ方が良いのかまずご両親と相談されて、別の方が良いとなっても3万で充分ですよ。
ただ今回も内祝いは無いかもしれませんが、ご質問者様の方が後から結婚をされるのだから既婚のいとこさん達はそれぞれご祝儀を包むことになると思って割り切ってはいかがでしょう?

お礼

2005/10/03 22:03

お返事ありがとうございます。
招待状は家族で1通でした。
他の方もおっしゃっていましたが
その場合は親と一緒でもの良いのですね。

今回は親と相談してみる事にします。

質問者
2005/10/03 11:18
回答No.4

4ヶ月前に結婚し、いとこ数人(3組)が出席してくれましたが、3組とも両親と子供と別にご祝儀を包んでくれました。
それ以前に、引き出物も両親でひとつ、子供でひとつと考えていたので、ご祝儀と引き出物の割合はぴったりでした。

成人しているのであれば、ご祝儀は親と別に包んでいいのではないでしょうか?
なので、3万円でいいと思います。
ご祝儀には引き出物代だけでなく、料理代・飲み物代ほか、様々なものが含まれていますので。

昨年のいとこの式のとき、引き出物がなく、その後も何もなかったということですが、もし私がそのいとこの立場だったら、後日お礼を送っていると思います。

人の考え方はそれぞれですので、来週の結婚式ではどうなるかわかりませんが、成人しているのだし、3万円包んではいかがですか?

お礼

2005/10/03 22:01

お返事ありがとうございます。
今回は親と相談してみる事にします。

質問者
2005/10/02 21:04
回答No.2

>親とは別にご祝儀を包んでいるのに、引き出物が1つ、その後のお返しもなし…

親戚間での冠婚葬祭は、結婚して親とは別の世帯を構えたときからが一人前です。
独身のうちは、たとえ社会人であっても冠婚葬祭に関しては、親の扶養家族に過ぎません。
つまり、祝儀は親と別に包む必要はなく、お料理代実費程度を親の袋に忍ばせておけばよいのです。

冷たい言い方ですが、あなたが世間知らず、先方はごく普通の対処をしたということです。

冠婚葬祭は、結婚式ばかりではありません。出産、初節句、七五三、入学、成人、病気や火事見舞い、葬儀や法事、あるいは新築などなど、独身のうちからお付き合いしていけるのですか。
いずれも 1万円札がふわふわっと飛んでいくんですよ。
「社会人なのだから」などと格好つけているより、ご自身の結婚資金を貯める方が先決ではありませんか。
一つの家で同じ引出物を 2組ももらってもどうしようもないでしょう。
引出物って、ただでもらえるものではなく、実質は自分でお金を出して買うのですよ。

次回は、3万円も持って行く必要なく、1~2万円を親御さんに託しておくだけにしましょう。

お礼

2005/10/03 21:57

お返事ありがとうございます。
未婚の場合は親と一緒なのですね。
知りませんでした。
去年の結婚式の時に親に聞いたら
もう社会人なのだから別に包めば、と言われたので
その通りにしてしまいました。

また親と相談してみます。

質問者
2005/10/02 18:15
回答No.1

3万で十分です。

ご祝儀は気持ちですから引き出物の数だのお返しだのは考えない方がいいかと。親戚ですし。

お礼

2005/10/03 21:54

お返事ありがとうございます。
結婚のお祝いですもんね。
あまり深く考えないようにします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。