本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

27人が「役に立った」と評価
締切済み

結婚式に友人を呼んで親戚を呼ばないのはあり?

2010/07/02 14:29

結婚式に友人を呼んで親戚を呼ばないのはあり?

最近結婚の決まった者です。
結婚式に呼ぶお客さんについての質問です。

まだ挙式は、海外・国内等全然決まっていませんが
どちらにしても大袈裟なものにしたくはないと考えています。

もし国内でする場合、私の方は
結婚式に呼ぶ人⇒父、母、自分の兄弟(その配偶者)祖父、祖母、そして親友(2人)
にしたいと思っています。
そして披露宴はやらず、そのまま全員での食事会に流れたいと思っています。
彼の方も同じように、親、兄弟、祖父母、親しい友人になると思います。

そして、親戚(親の兄弟や従兄弟)は式とは別で、それぞれの家で別々に食事会をしたいと思っています。

という上記の案を彼に伝えた所、

『式に親戚を呼ばないで友達を呼ぶってのは問題にならないかな』と言われました。
友人と親戚を平等にしないと、問題になるのでは・・・という心配だと思います。

私としては、いくら結婚が家と家との結びつきとはいっても
普段交流が全くない親戚を式には呼びたくはありません。
が、結婚の報告をしたら泣いてくれたような親友は式に呼びたいと思います。

結婚式に、友人を呼んで親戚を呼ばないというのは問題があるのでしょうか?
よろしくお願いします。

回答 (16件中 1~5件目)

2013/02/20 20:36
回答No.16

 せっかくの晴れの日を台無しにしたくなければ、「呼びたい人だけを呼ぶ、呼びたくない人は呼ばない」でいいと思います。ためらわず・勇気を持ちましょう。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2013/02/20 20:34
回答No.15

自分の場合、母方の祖母の実家(大伯父)で行われる結婚式に「従兄弟たちは呼ばない」といわれ、全く出席していません。以前はこんなことはなく、普通に案内状が来ていましたが、大伯父が2003年に亡くなったあたりから関係がおかしくなりました。大伯父の奥さん=※他人なので仕方がないと完全にあきらめてい増す・・・・・・・・・・が!!!!こちらの親族で行われる結婚式には『あたしも呼んで!!!』と図々しく参加してきます。あきれてモノが言えません。
 
 ここでハッキリさせようと思います。他の回答者の方の意見とは間逆ですが、やっぱり結婚する二人に全ての権限があるとおもわれるので、呼びたい人のみ出席して頂き、あとで挨拶に伺うようにしたほうが円滑に事が運ぶと思われます。

2010/08/19 14:28
回答No.14

呼びたくない人を呼ぶ必要は無いと思います。
遠くの親戚より近くの友人です。

2010/07/05 23:28
回答No.13

#4です。
どうもご理解いただけていないようで・・・・私も含めて多くの回答者さんは、ひとそれぞれと言っております。
ですが、ご両親の意見はどうなの?ということです。
ご両親からみたら自分の兄弟姉妹なわけです。
自分の娘からそこまで阻害されるものなの?って寂しくないのかなぁと。
でも、質問者様が子供の頃もかわいがってもらったこともないのであれば仕方ないですよね。

ちなみに、「私+彼の親戚&彼+私の親戚であって、私の親戚&彼の親戚はほぼ交流もなく必要ないという事」・・・・・とありますが、当たり前です。
多くの場合、そんなものです。親族の顔あわせというのは双方の親戚同士の今後の交流のためにするものではありません。
たぶん、一生の中でこの日だけでしょう。
顔を合わせるのは・・・なのに、披露宴というのはこのためにするのです。
その意味わかりませんか?
どうやらご両親もわかってらっしゃらないようなので、ま、それはそれでいいのかもしれませんね。
あなた方の場合においては、親戚を呼ばないというのも何の問題もないのでしょう。

食事会が無意味・・そう無意味です。
ちょっとがんばれば顔を合わすことのできる距離であるのに別々にするのであればです。
(とんでもなく遠いのであれば話は別ですよ)

私があなたの伯母であれば、その誕生を祝い、抱っこしてあやしたあなたの結婚の場に立会いたいです。
先に生まれ生きてきたものとして、これからの軍資金として少ないですけど、10万円程度は包みましょう。
半返しなんてお返しなんていらないのです。
あなたのキレイな花嫁姿をみせて欲しい、どんな人が夫なのかこの目で確認したい、どんな親に育てられた人なのか、どんな生活環境で育ってきた人なのか(相手の親族をみるとある程度育ちがわかります)
血のつながりって、ちゃんと感じるものなんです。
自分の子と同じように兄弟姉妹の子の幸せを願っているのです。

そう思ってくれる親族ではない・・・ということなのですね?

2010/07/04 01:43
回答No.12

難しいような、難しくないような話ですね。

とりあえず「挙式&その後の食事会」「新郎側親戚との食事会」「新婦側親戚との食事会」
この3つを行うということは決定なのですね。

>『式に親戚を呼ばないで友達を呼ぶってのは問題にならないかな』と言われました。

じゃあ彼は親戚を招待すればいいのではないでしょうか?

>普段交流が全くない親戚を式には呼びたくはありません。

じゃああなたは親戚を招待しなければいいのではないでしょうか?
それで解決・・・ですよね?

お互い家の事情はいろいろ。
親戚づきあいの深い家もあれば、親戚がほとんどいない家もある。
式に招待する人数をお互いだいたいきめておいて、
その人数の中で誰を招待するかは、それぞれの家の自由にすればいいのでは?
たとえばお互いゲストは15名にしようと決めておく。
15名の中で親戚を何人、友人を何人招待しようがそれは両家の自由。
お互いそれぞれ家の事情があるんだから、そこはお互い口出しすべきではないと思う。

>結婚式に、友人を呼んで親戚を呼ばないというのは問題があるのでしょうか?

問題があるという家族もあれば、問題ないという家族もあるでしょう。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。