本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

出産祝いに、これは気が早いですか?ママさんにも聞きたいです!

2005/11/17 22:54

10月後半に友人が男の子の赤ちゃんを産みました。
そこで結婚式に呼ばれていた友達5人集まって、出産祝いを贈ろうと思っています。
今週、買いに行く予定なのですが、いまいち何を贈ればいいのか良い案がありません。
案が出ているのは電動のおもちゃ(バイクや車など)、服一式です。電動のおもちゃは私も小さい頃嬉しかったのでいいなあと思いましたが、出産祝いには気が早いでしょうか?私がもらったのは確か2~3歳の誕生日でしたので、ちょうど良かったんですが。

彼女の家族に1歳すぎ(5月くらいに見たときはヨチヨチ歩きでした)ぐらいの女の子がいるので、服はその子のを着るんじゃないかなと彼女は生む前に言ってました。
費用は1万5千円前後で考えてます。(少ないですかね?)
貰って記憶に残るものがいいなあ・・・なんて欲張りでしょうか(笑)
赤ちゃん本舗など行きたかったのですが、みんなと予定がなかなか会わないので、地元の百貨店かトイザラスなどおもちゃ屋さんに行くことになっています。

貰って嬉しいもの、何か案があれば宜しくお願いします。

回答 (12件中 6~10件目)

2005/11/18 01:00
回答No.7

物を考えておられるようですが…
私はたとえ5千円でも現金が一番うれしかったです
出産前後でいろいろとお金がかかるので少なくても現金ってうれしかったですよ

1歳ぐらいで着れる服ももらいましたが私の好みと違ったのでちょっと微妙な気持ちです…
他の方もかかれてますが絵本のセットもいいですよ
結構絵本って高いんですよね~
赤ちゃん向けの絵本(字の少ないやつ)なんかもらえるとうれしかったのになぁ…って私の意見ですが(笑

出産祝いに「オムツくれ」と言われたこともあります
オムツとおしりふきのセットをあげました
友達は市販の離乳食(初期)のセットもうれしかったそうです

おもちゃは赤ちゃんより子供にプレゼントなら喜ばれるとおもいますが…おすすめはしないです
その家、その家でおもちゃを選ぶ基準ってあると思うのでほしいものを聞いてから贈るならいいとおもいます

お礼

2005/11/18 23:09

やはり現金が人気ですね(笑)
えっといろんな方から御意見いただきまして、現在私がいいなと思っているのは絵本です。
布製の絵本って高いんですね、私ももらえると嬉しいかも!

本人から言ってくれたら困らないんですけど、あまりそんなこと言う友達ではないので・・むーん・・・。
結婚祝いの時のように聞いてみるのが一番でしょうか。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2005/11/17 23:45
回答No.6

姉弟かと思ったら、違うんですね。
金額的には友人5人ならそれでちょうど良いと思います。

洋服は、お下がりでもらうといっても、女の子っぽいものや、男女兼用でいけそうなものになりますよね。はじめのうちはそれでも大丈夫ですが、やっぱり男の子っぽいデザインのものを着せたくなってきます。

1歳近くになって着れそうなサイズで男の子らしいデザインのものをプレゼントされてはどうでしょうか?
80サイズぐらいと思います。マントとかなら、大きめサイズでも使えるので、今年も来年の冬もつかえるかもしれません。

お礼

2005/11/18 23:00

あっ金額これぐらいでいいですか?ちょっと安心です(^^)

やはり服が妥当ですかね。でも回答者様がおっしゃるマントいいかも!!ケープみたいなのですよね?
結構長く使ってもらえるかもしれませんし。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。

質問者
2005/11/17 23:29
回答No.5

すいませんNO3です

書き忘れを思い出したもので


5月によちよちしていた上のお子様は
そろそろ簡単な単語を喋り始めてるころじゃないかと思います

なので、簡単な絵ばっかり載っている絵本をあげると
お姉ちゃんも喜ぶし
弟くんに読み聞かせて兄弟のスキンシップになるし
かわいいし、良いんじゃないかと思うのですが
どうでしょう?

絵本一冊じゃ寂しいと思うかもしれませんが
シリーズ物セットの絵本というのもあるので
どうでしょう?
のちのち、お二人目のお子様も使えるはずです

お礼

2005/11/18 22:53

スキンシップに絵本ですか、思いつきませんでした。
聞いたら、布製の絵本とかもあるようですね。
参考にさせていただきますー。

質問者
2005/11/17 23:24
回答No.4

あ・・・ごめんなさい。
読み間違えていました。(^^ゞ

おもちゃはバイクや車よりはもう少し赤ちゃん向きのものがいいかもしれませんね。
あとは、マグマグのセットなんかもいいかもしれません。スパウトやストローマグなんか、専用のポーチがついているものもあります。これも使うのは数ヶ月先でしょうが。

お礼

2005/11/18 22:48

あっ、いえ言葉が足りなかったもんで。
2回も回答有難うございます。

マグとかいいですね。まだ電動のおもちゃより赤ちゃん向きでいい(^^)
参考にさせていただきますね。

質問者
2005/11/17 23:24
回答No.3

おもちゃ屋さんで買えるもの限定で考えると
電動おもちゃは上のお子様が使ってしまうと思います
10月末ということは
まだ生後1ヶ月ですよね
上のお子様は喜ぶと思いますが
下のお子様の生誕祝いとしてはちょっとおかしいかと思います
小さい部品のあるおもちゃだと
お生まれになったお子様がハイハイしはじめると
たべちゃうこともありますしね

小さい子が使うおもちゃだと
メリーなんかがいいかな?とおもいます


服となると、新生児のころ着るような肌着や
ベビー服は男物女物の境があまりないので
上のこの分をとっておられるのだったら
普段着は必要ないと思います

もし、お宮参りをすませてないのなら
ベビー用セレモニードレスを買うと
予算とも合うのではないでしょうか
自分ではあまり買いませんし

しかし、記念には残りませんが
正直なところもらってうれしいものは
現金、商品券、おむつ、といったところなんですよね


ご参考までに

お礼

2005/11/18 22:44

回答有難うございます(^^)

えっとメリー??メリーってのは初めて初めて聞きます。あとで調べよう!!

やっぱり貰って嬉しいものは現金、商品券なんですね~(笑)でもそれだと寂しいかななんて思っちゃったりして・・。参考させていただきますー。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。