本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

出産祝いに、これは気が早いですか?ママさんにも聞きたいです!

2005/11/17 22:54

10月後半に友人が男の子の赤ちゃんを産みました。
そこで結婚式に呼ばれていた友達5人集まって、出産祝いを贈ろうと思っています。
今週、買いに行く予定なのですが、いまいち何を贈ればいいのか良い案がありません。
案が出ているのは電動のおもちゃ(バイクや車など)、服一式です。電動のおもちゃは私も小さい頃嬉しかったのでいいなあと思いましたが、出産祝いには気が早いでしょうか?私がもらったのは確か2~3歳の誕生日でしたので、ちょうど良かったんですが。

彼女の家族に1歳すぎ(5月くらいに見たときはヨチヨチ歩きでした)ぐらいの女の子がいるので、服はその子のを着るんじゃないかなと彼女は生む前に言ってました。
費用は1万5千円前後で考えてます。(少ないですかね?)
貰って記憶に残るものがいいなあ・・・なんて欲張りでしょうか(笑)
赤ちゃん本舗など行きたかったのですが、みんなと予定がなかなか会わないので、地元の百貨店かトイザラスなどおもちゃ屋さんに行くことになっています。

貰って嬉しいもの、何か案があれば宜しくお願いします。

回答 (12件中 11~12件目)

2005/11/17 23:21
回答No.2

私も#1といっしょで、上の子も視野に入れてあげるのもいいと思います。私は先日「おそろいの食器」をプレゼントしました。「姉弟誕生」祝いってことで。

ruirui1216さんのお考えになっているものも悪くはありませんが、電動の大きなおもちゃは、もらって困る人が残念なことに結構います。それにおもちゃ系は、上の子と年齢が近い分あまり必要ないかもしれません。うちは下の子に与えても、上の子のばかり使っています。

それか、子供には軽くおもちゃを用意して、2児の母になったお友達にプレゼントも素敵だと思います。

すみません、もらう側からの意見でした。

お礼

2005/11/18 22:34

回答有難うございます(^^)

電動のおもちゃは最初はいいなとおもったんですがやっぱり皆さんのご意見聞いているうちに考え直しました。止めます(笑)

どうもありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2005/11/17 23:03
回答No.1

上にお子さんがいらっしゃって、年が近くて使えるものが多いということであれば、上のお子さん用のおもちゃなんかもいいと思います。どうしても赤ちゃんに注目が集まって、上の子は寂しい思いもしますので。

赤ちゃんには、刺繍の名前入りのアルバム(数千円です)で、残りのお金で上のお子さんにおもちゃはどうでしょうか?アルバムならこれから写真もいっぱい撮ると思うので、あって困ることも無いと思います。

お礼

2005/11/17 23:15

あっすいません。彼女は初出産です。彼女の異母姉妹が1歳の女の子なんです。彼女は結婚して、実家を離れてます。
年が近い子がいるのは変わりないんですけども(^^)

アルバムはそうですね。あって困らないものですし、いいですね!ぜひ参考にさせていただきます。ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。