このQ&Aは役に立ちましたか?
2006/01/26 08:52
この度、主人の兄弟が結婚する事になりました。夫婦で出席の予定でしたが、丁度私の出産予定日と重なってしまった為、私は欠席して主人だけの出席となります。
その際の、ご祝儀はいくら位つつめば良いのでしょうか?
ちなみに、私たちの結婚式の時は5万円を頂きました。
親族に対するご祝儀は、結婚式・披露宴の出欠に関係ありません。
別世帯で暮らす既婚の兄からなら最低10万円が相場です。
訪問可能な距離なら、挙式1ヶ月ぐらい前に持参しお祝いをされた方がいいです。
panda2000さんご夫婦が結婚される時、先方は独身だったので、頂いたご祝儀が5万円だったのは仕方がないです。それは目安にはなりません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
10万円だったらケチつけられないですむでしょう。
土地柄もあるのでなんとも言えませんが・・・。
私の結婚式の時は遭ったことも無い地方の親戚のおじさんが30万も包んでくださいました。
それは義父母のモノになったんですが。
↑家財道具一式揃えてくださったので。
都心に住む夫方の親戚は夫婦で1万円でした。
親世代の方です。ちょっとこれは食事代、足が出てしまいました。残念。
私の方の親戚は全員5万以内でした。
参考になりますでしょうか。
ところで兄弟の結婚式は10万円が相場です。
ご主人の顔を立てるならばやはり10万でしょう。
出産と重なるとは痛い出費ですね!
でも育児一時金が来るわけですし、
ここは福を分けてお互い幸せになりましょう、
ということにされることをお勧めします。
2006/01/26 09:31
ありがとうございます。
とても参考になりました。
そうなんです、出産と重なってしまって、ピーピーです。
でも、どちらもおめでたいピーピーなので、せこい事考えず福を分けたいと思います。(笑)
親族にの祝儀なので金額等は#1さんが書かれてるのが相場です
ただしご主人様の年齢や今回ご結婚する兄弟が兄なのか弟なのかにもよりますねぇ
もしご主人様が20代でお兄様の結婚となるともう少し少なくてもOKでしょう(笑) 逆にご主人様もそれなりの年齢で弟さんの結婚ってなった場合 ご祝儀+物なんてのにもなるかもです
質問者様がご結婚されたときに祝儀は5万とのことですので今回
ご結婚されるのは弟さんだと思われます その際はやはり10ぐらいが
相場かと思われます。あとは 末広がりと言うことで8万+何か
なんてのもいいかもしれませんねぇ
2006/01/26 09:32
ありがとうございます。
とても参考になりました。
基本的に下の方と同感です。
親戚間での冠婚葬祭は、結婚して親とは別の世帯を構えたときからが一人前です。独身のうちはたとえ社会人であっても、冠婚葬祭に関しては親の扶養家族に過ぎません。独身のうちはほんの気持ちだけでよいのですが、兄弟さんは 5万円も包んでくれたのですね。
また、冠婚葬祭はギブアンドテークでもあります。兄弟さんから世間の相場並以上のお祝いをいただいているなら、人生の先輩として、それ以上のことをするのは当然かと思います。
2006/01/26 09:21
どうもありがとうございました。
とても、参考になりました。
関連するQ&A
お盆礼って?
結婚して初めてのお盆でした。 お義母さんから私の実家に・・・とご祝儀袋に「お盆礼」と手書きされ5千円が入っていました。 最近、私の祖父が亡くなったのでその為...
叔母が理解出来ません
今春挙式予定です。親族のみ出席の内輪での披露宴(招待客は合計30人強)ですが、ちゃんとしたホテルでやります。 今回は、私の叔母のことです。彼女は独身で働...
出産報告待ち・・・
友人からの出産報告がまだ無いのですが、こちらから聞くのは失礼ですか? 3ヶ月前に会った時は、出産したらすぐ連絡すると言ってくれたのですが・・・。(出産予定日...
キリスト教の結婚式、お祝いはどうする??
今度、友人(キリスト教)の結婚式に出席します。 結婚式は、イエスキリスト教会のような本物の(?)教会であります。 その友達に先月会ったときに、 「会費...
新婚2カ月で毎日ケンカ。異常ですよね。
2カ月前に結婚しました。 30代半ばを迎えて、気持ちが焦っていたこともあり、 付き合っていた人のプロポーズを受けました。 幸せの絶頂だったのは、その頃...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2006/01/26 09:18
どうもありがとうございました。
とても、参考になりました。