本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

訃報のハガキをいただいて

2006/12/16 22:28

似たような質問を探して拝見したのですが、いまひとつわからないのでよろしくお願いいたします。

2年間私が会社側の担当者で、会社と取引をしていた方の奥様が80歳で亡くなりました。ご主人は7年前に亡くなられ(亡くなる2年前に担当をしていましたがかわいがっていただいたので、お葬式には行きました)、それ以降ご主人の命日に花を送ったりしており、奥様とは年賀状をやりとりするようになりました。
子供さんがいらっしゃらないので、実弟の方からハガキをいただきました。その方とは全く面識もありません。亡くなられた奥様とは名字も違うのでお仏壇がどうなっているのかわかりません。
あまり体調が良くないと言うことはもう3年前からわかっていましたが、私自身も入院したり、またほとんど寝たきりで介護の方がいないと郵便物もとりにいけない状態でもあったので却って伺うとご迷惑かもと思ってお伺いしていませんでした。
お線香だけでもあげたい気持ちはあるのですが、面識もないのでお伺いするのもご迷惑かと思います。お香典かお線香をお送りするのはどうなんだろうと思い、色々検索していましたが、仏壇がなければお線香はおかしいようですし、悩んでいます。お香典も気を遣わせるのではないかとも思います。また、ご連絡を下さったことにも感謝しています。
アドバイスをお願いいたします。また、仮にお香典を送った場合、お香典返しをお断りすることはできますか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2006/12/17 00:54
回答No.2

私の家族が亡くなった時は、お供えのお花やお菓子を送ってくださった方がいました。
お線香をくださった方はいませんでした。

>仮にお香典を送った場合、お香典返しをお断りすることはできますか?

これはたとえあなたがお断りされたとしても、
受け取った立場からするとお返しする必要があります。
もしお返しを断りたいのなら、
香典ではなくお花かお菓子を送った方が良いと思います。
でもそのお宅はどなたかいらっしゃるのでしょうか?
誰もいなかったら、どちらも生ものなのでダメですね。

お礼

2006/12/18 22:05

回答ありがとうございます。

これはたとえあなたがお断りされたとしても、
受け取った立場からするとお返しする必要があります。>同じ事を聞きました。お菓子にすることにしました。
弟さんもお一人なのかどうかわからないので、日持ちのするものにします。あられなどでも良いみたいなので・・・。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2006/12/16 23:09
回答No.1

お香典を送ればよいのではないでしょうか。
香典返しが不要のときは「香典返しは不要です」と手紙を添えましょう。
49日を過ぎていたら「ご仏前」です。

お礼

2006/12/18 22:03

回答ありがとうございます。

やっぱりご年配の方で何でも半返しをする土地柄なので、香典返しは不要とは言えないようです・・・。お金だと返そうとされるようなのでお菓子にすることにしました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。