本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

5人が「役に立った」と評価
締切済み

彼の兄がニートで悩んでいます

2007/01/10 04:36

はじめて質問させて頂きます。よろしくお願いします。
結婚前に覚悟しておきたいこととして、内容を質問タイトルに掲げさせて頂きました。彼とは付き合って2年半で、結婚しようということになりました。来月辺り、お互い両親に会う予定で考えています。

彼の兄は今年34歳で、6年程前に多額の借金をしてしまい、それ以後ひきこもり状態です。借金相手は金融業から友人、会社関係の人に及び、家庭裁判所で厄介になりました。彼(弟)が、日雇い等の仕事などを紹介するも、いっこうに働く意欲がないということです。
現在は、彼の両親が面倒をみているのですが、家事もほんの少し手伝う程度で、一切社会との接点がありません。

彼、私共、今年32歳になります。兄弟には扶養義務がある、ということですが、実際、どの程度の扶養が必要なのでしょうか。彼は年収400万程しかありません。(彼(弟)にはその扶養する意志がありません)
借金はできないように手続きをしており、万が一借金ということがあっても肩代わりする必要はないとのことですが、犯罪に至らないとも言い切れません。(暴力などは今のところありません)

彼は兄と縁を切りたいという意向で、私には迷惑をかけないようにしたいらしく、両親の死後は、兄を戸籍上から抜く、ということなのですが、そんな事は可能なのでしょうか。
メンタル面、金銭面等で似たような経験がおありの方や、法律について詳しい方がいらっしゃれば、アドバイス頂けますでしょうか。

その他の回答 (9件中 6~9件目)

2007/01/10 09:59
回答No.3

兄弟の扶養義務とは、生活保護を受給する前提での話だと思いますが、成人した人に対しては、親兄弟ともに、未成年の子供に対する親の扶養義務のような、無制限の扶養義務はありません。

http://www1.odn.ne.jp/ikuseikai/200208seiho.html

出来る限りでの扶助ということになっていますので、「無理だ」と思うのであれば一円たりとも援助する必要はありませんし、それが生活保護認定の妨げになることはありません(あなた方夫婦が、大金持ちなら話は別でしょうが)。
そもそも、縁を切るとまで思っているお兄さんが、生活保護を受けられようが受けられまいが、あなた方には関係ないのではないかと思います。ほうっておけばいいことです。
気をつけるのは借金だけですが、あなたの彼には返済義務はありませんから、仮に「代位弁済」を要求されても毅然と断ればいい話です。
借金を残してなくなられた場合に、相続放棄するのを忘れないようにするくらいでしょう(これはご両親についても)。

無理に縁を切る必要はありませんし、縁を切ること自体不可能です。

お兄さんだけ別の戸籍にしてしまうことは可能です。結婚したり、養子に出れば当然別戸籍になりますが、そうでなくても戸籍を分けることは「分籍」という手続きを使えば可能です。が、無理にお兄さんを追い出さなくとも、あなたと結婚すればあなたの彼はご両親の戸籍から抜けることになりますので、必要ありません。もっとも、民法のいう「親兄弟」というのは、別に戸籍は関係なく、血縁があれば兄弟ですから、戸籍を分けたとしてもほとんど意味はありません。

ご両親がなくなった際には、相続関係の話もあるでしょう。これとて戸籍はまったく関係ありません。現在の民法では、「縁を切る」ということは不可能です。あくまで観念的な話です。
縁を切りたい気持ちはわからないではないですが、どうしようもないことです。

お礼

2007/01/10 14:08

daibutsuyo様 解り易く説明して頂き、ありがとうございます。
彼は、理由が理由なので(兄の態度等)断固として扶養するつもりはないので安心ですが、世間的にそれで罷り通るものか心配でした。
毅然とした態度。自分次第ですね。少しずつしこりが取れてきました。
このような形で法律に触れるとは思いも寄りませんでした。民法の定義なんて考えたこともなかったので・・・ 相続放棄、『戸籍、縁』に関する認識を彼に再度確認します。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/01/10 09:20
回答No.2

戸籍に関して、質問者さんと彼氏が結婚すれば新たに戸籍を作ることになるので、問題ありません。
扶養の義務に関して、扶養者の生活を困窮させない程度の義務しかありませんので、厳密に言えば同居しない限り扶養の義務は生じないと考えて間違いではありません。
心配な点は、最終的に彼の兄が死去したとき借金の相続放棄をしなければならないことと、違法な金融機関に手を出したときに迷惑を被ることです。
相続放棄は事前に出来るかも知れませんが、違法な輩の対処はなかなか難しいと思いますので注意してください。

お礼

2007/01/10 12:42

betchi95様 力強いご回答、勇気が出ました。ありがとうございます。
一度、両親が勘当同然で外に出したのだそうですが、すぐ連れ戻してしまったそうです。『違法な輩』と関わることを懸念したんだと思います。ご指摘の点、対処方法など知識を増やしたいと思います。

質問者
2007/01/10 05:44
回答No.1

>借金相手は金融業から友人、会社関係の人に及び、家庭裁判所で厄介になりました。
>借金はできないように手続きをしており
すみません。ここちょっと意味が分かりません。
家裁が扱えるのは、離婚のような民事事件、未成年者が刑事事件を起こした場合、それと、成年後見人のような、精神疾患がある場合に、法律上できることを制限することくらいのはずです。なので、お兄様の事案が何に当てはまったのか、疑問です。
(私の知識もあやふやなので、間違っていたら、ごめんなさい)

意思がなくても、扶養する義務はあります。ただあなたがたの生活を犠牲にしてまで扶養義務はありません。しかし、生活保護を受ける際、兄弟姉妹に扶養できる余裕があれば認定できないようです。お兄様に何か精神疾患があるのならば、障害者手当てなど受けていただければいいでしょうが・・・。

>両親の死後は、兄を戸籍上から抜く、ということなのですが、そんな事は可能なのでしょうか。
そんなことはできませんが、養子に行っていただければ戸籍から消えるのではないかと思います。それでも実親の相続権は残ります。それか、結婚の際にあなたがた夫妻が戸籍を分けてしまえば、別の戸籍になると思うのですが。

何故働く気がないのか、分かりませんが、仕事をするのがいやなんでしょうか。今の時代、いざ仕事探しをしても、なかなか仕事に就けなかったりもしますし・・・。

お礼

2007/01/10 10:59

RUMI95様 早速のご回答ありがとうございます。
家裁の件、質問を投げかけながらあやふやで申し訳ありません。自分で調べて『成年後見制度』だと認識していました。判断能力がないというだけでは、摘要されないのでしょうか。具体的に確認するようにします。ありがとうございます。
また、この制度でヤミ金融から完全に逃れることができるのかが不安です。
兄は就職意欲が全くありません。アルバイトすら・・・
義父が昔気質なタイプで、他人に厄介になるのを嫌うらしく、カウンセリングも受けていません。借金は両親がどうにか返したらしく、金銭面も要因かと思います。弟はそれでも働かずノウノウとしているのが許し難いと申しております。社会復帰してくれることが1番の望みですが、期待できません。
私自身法律に関して無知で、縁者友人に例がないので、戸惑いがあります。正直親にもまだ話せておりません。反対されても、やっていく!という揺るぎない自信が欲しいです。引続き、アドバイスがございましたら、何なりお願い致します。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。