本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

香典のしきたり

2007/01/15 20:43

お世話になります。pure-cocoaと申します。

葬儀の際のお香典について教えていただきたく
よろしくお願いを申し上げます。

長男夫婦と住んでいた実母が亡くなり当方家族4人(私、妻、社会人子供2人)で葬儀に参列いたしました。
その際私の名前でお香典を出し、香典返しを一つ貰って
葬儀後そのまま帰ってきたわけですが後で「○○の子供達からお香典が出てない」と言う私の子供達に対してのクレームが有るとの噂を耳にしました。
この様な場合私が出した香典とは別に当日私の子供達(私の実母にとっては孫)も個別に香典を出すべきだったのでしょうか。
又その場合の相場はどのくらいなのでしょうか。
インターネットで調べますと祖父母の場合の香典の相場は20代で一万円となっていますが社会人になり立ての子供にとって一万円は負担が多すぎるような気もします。

因みに孫一同として花輪を出しましたがその分の費用は分担しています。

よろしくご教示の程をお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2007/01/15 20:58
回答No.2

>後で「○○の子供達からお香典が出てない」と言う…

お子さんは社会人とのことですが、結婚されてはいないのですね。
親戚間での冠婚葬祭は、結婚して親とは別の所帯をかまえたときからが一人前です。
独身のうちは、たとえ社会人であっても、たとえ親と別居していても、冠婚葬祭に関しては親の扶養家族です。
あえてお子さん名で香典を出さなかった、あなたが正解です。
親戚間でのおつきあいは、個人単位ではなく、あくまでも家単位が基本だと言うことです。

まあ、葬儀にしろ結婚式にしろ、あとの会席の場に出るのが、ご夫婦2人だけの場合と、お子さん連れ4人の場合とでは、最初に包む金額にそれなりの違いがあってしかるべしとは思いますが。

>因みに孫一同として花輪を出しましたがその分の費用は分担…

それでじゅうぶんです。

お礼

2007/01/15 21:47

今晩は。早速のご回答ありがとうございます。

少し嫌な気持ちになっていましたので回答を拝見して
勇気付けられました。

>最初に包む金額にそれなりの違いがあってしかるべしとは
思いますが。

お香典はインターネットで調べた金額を出しました。
結構それなりの金額だと自分では思っていたのですが、
更に子供にまで香典の催促と言う事になると、それならいくらだったら
よかったのかと文句の一つも言いたくなる心境でした。

お陰様で気が楽になりました。
ありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2007/01/16 10:39
回答No.5

2番さんと全く同意見です。
冠婚葬祭は家族単位のため社会人とはいえ、まだ独身なので今回の対応で間違ってないはずです。
数多くの葬式の参列、葬儀の受付のお手伝いの経験がありますが、私の住んでいる地方では1家族で1つの香典でした。

また親族で葬儀の経験もあり香典帳も確認した事もあります。
一家で2つの香典は無かったです。

お礼

2007/01/16 20:24

今晩は。返信が遅くなりましてすみませんでした。

>一家で2つの香典は無かったです。

ご回答ありがとうございます。
兄弟同士でも意見が分かれていますので家族単位という事を頭に入れて意見を言おうと思っています。

ありがとうございました。

質問者
2007/01/15 23:50
回答No.4

初めまして、今晩は。

お子様が社会人ということであれば、お子様名で出した方が
良かったのではないかと思います。
実際私も20代で祖母を亡くしましたが、祖母の葬儀の時はNo.3様同様
同居している親とは別にお香典1万円、孫一同で生花と灯篭を出しました。

お子様が学生ならば親御さんと一緒でも良いとは思いますが、
社会人まして成人していたら一人前の大人とみなされるのではと思います。

もしお子様にとって負担であれば、親御さんがお子様のお名前で
お香典をお出ししたら良かったのでは?

お礼

2007/01/16 07:16

おはようございます。
早速のご回答ありがとうございます。

>社会人まして成人していたら一人前の大人とみなされるのではと思います。

たしかにそうですね。
ただ私達家族自体は遠方より参列していますので
汽車賃自体も馬鹿にならない金額でして・・・

子供達は参列させずにその汽車賃の分を子供達のお香典分として
使えばよかったかなという不謹慎な考えもないわけではありません。

とても参考になりました。
ありがとうございます。

質問者
2007/01/15 21:10
回答No.3

はじめまして・こんばんわ

私は、社会人ならば 個別に香典を持参するべき だと思います。

実際 私も社会人になってすぐに、祖母を亡くした時にも、
孫一同で 灯籠と花輪を出し、お香典を1万円持参しました。

社会人成り立て と言っても、毎月ある って事でも無い訳ですから、
負担にはならないと思います。

お礼

2007/01/15 21:35

今晩は。お世話になります。
早速のご回答ありがとうございました。

>私は、社会人ならば 個別に香典を持参するべき だと思います。

確かに毎回有っては困るわけですが・・・
仰る事は大変良くわかりました。
ありがとうございました。

質問者
2007/01/15 20:48
回答No.1

個人の自由にはなりますが、社会人なら出すべきだったかもしれません。額は負担にならない程度の額で・・・

お礼

2007/01/15 21:56

今晩は。早速のご回答ありがとうございました。

>額は負担にならない程度の額で・・・

お寺へのお布施と一緒で金額が難しいですね。
気持ちの問題とは言え余り少なくても文句を言われそうですし・・・・
因みにその土地では葬儀等は市をあげて簡素化を推進しているようです
がそれとお香典とはどうも別物のようです。

ご教示ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。