本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

簡単な一周忌

2007/01/21 20:25

四十九日の時、こちらでお世話になりました。
その節はありがとうございました。
http://okwave.jp/qa2058182.html

早いもので、祖母の一周忌が近付いております。

喪主である我々姉弟と、
一番近しい身内が、法要はなるべくシンプルに、を希望しており、
今回は、お寺さんもお願いせず、ごく身内だけで
当方の自宅にて、我々が祖母のために買った小さな仏壇にお参りしてもらって、
その後みんなで食事でもしつつ、納骨やお墓の相談でもしましょうか、
ということに出席者全員同意のもと、
決定いたしました。

それでOK、と思っていたのですが、
葬儀の時に田舎からわざわざ来て下さった
祖母の兄弟姉妹、その周辺の親戚、に
全く連絡せず執り行ってしまっていいのかどうか、
という問題に思い当たりました。
近しい身内は我々と考え方や金銭感覚が似ていて、
何の問題もないのですが、
田舎の方々は驚くほどの香典を包んで下さったこともありまして、
呼ばないからといって無連絡、というのはどうか、と思った次第です。

「法要」を執り行ってお呼びするのなら、
適切な手順や案内状の見本などもたくさん見つかったのですが、
「身内だけでごくシンプルにやるのでお気遣いなく」などといった
記述は見つけられませんでした。

全員、相当なお年で、仮に寺での法要としても来て頂くのは申し訳なく、
四十九日の時もお呼びしませんでした。

特に連絡など入れず、向こうから何か連絡があったら説明し、
何か送られてきたらお礼とお返しをする、という対応でよいのでしょうか。

電話で説明するには、みなさまお耳が遠く、
ややこしい誤解を招く可能性大なので避けたいと思っております。

お知恵拝借、できませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2007/01/22 12:43
回答No.2

曹洞宗の僧侶です。
基本的に先祖祭祀の方法は、それを実際に執り行なう子孫の意向によってスタイルを決めていくものですので、祭祀権者であるyuki-yamaさんとごきょうだいが相談して納得したスタイルで行ってかまいません。ただし、故人の親戚付き合いや交友関係がどのようなものであったかも考慮しなければなりません。
自分達が割り切ったドライな交友関係で世の中を渡っているとしても、故人もそうであったとは限りません。yuki-yamaさん達が知らない兄弟や知人の方々との交誼や因縁があるかも知れないということも考えなければいけません。
連絡がなくても先方では「七七日はどうしたのかな。一周忌はどうなるのかな」と気を揉んでいるかも知れません。
参列して頂かなくても、故人の兄弟姉妹の範囲には何らかの形で知らせた方が良いのではないでしょうか。
たとえば寒中見舞いのハガキなどに、「一周忌は家族のみで執り行ないます。あしからずご寛恕ください」などと一筆添えて知らせれば良いのではないでしょうか。

それから、法要をやるやらないについては一言お寺さんに相談されることをお勧めします。お寺の境内にお墓があるのであれば、なおさらです。
お寺さんは墓地の管理人ではありません。先祖祭祀の宗教儀礼に関してお手伝いいただく大切なお役をお願いしているのですから、何も連絡せずに急に「納骨します」というような対応では、お寺さんに失礼になります。

お礼

2007/01/22 16:07

寒中見舞いとは思い付きませんでした!
ぜひそうしてご連絡しようと思います。
そうなんです、気になさっているのでは、と思ったのです。
例文もあげてくださり、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お寺さんに相談、というのも思い至りませんでした。

父母が仏事祭事に興味がなかったせいか(祖母もフランクでしたので)
墓地のこと、お寺さんのこと、一切分からないまま、喪主の立場になったので
全てが白紙から勉強状態です。
祖母は生前から会費を払って葬儀社まで決めていたので、
お寺はそちらから紹介していただいた所に決めて、
四十九日まではそちらでお願いしたのですが、
墓地は別なので、さて納骨はどうしたもんか、ということを
今回の一周忌でみんなで相談しよう、ということになっています。

お墓の方にこまめに行って下さってる叔母と、
仏事に詳しいいとこがおりますので、相談して、
お寺さんの方にもご連絡しようと思います。

丁寧なご回答、ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2007/01/21 20:31
回答No.1

都度説明し御礼もする・・・その方式でかまいません。

お礼

2007/01/22 15:57

その方式でもよいのですね。
安心いたしました。
ご回答、どうもありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。