本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

7人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

出産祝いで欲しいものはなんですか?

2007/01/31 09:55

20代前半独身女性なので何を買っていいか分かりません。
職場を退職していった人が出産したのでお祝いを送りたいと思うのですが、赤ちゃんを産んだばかりの人は何をもらったら嬉しいか聞かせて欲しいです。

今お金が苦しいのと、プライベートで仲良くしてるわけじゃないけど職場ではよくおしゃべりをしたという微妙な仲なので3000~4000円で考えてますが百貨店とかいくと5000円以上のものばかりなんです・・・

よく使うものとか役に立つものを贈りたいのですが、アドバイスお願いします。
3500円位の揺らすとからん♪となるかわいいぬいぐるみがあったのですが、そういうのってあまりいらない感じですか?もしくはかわいい耳のついた帽子とかってあんまいらないですかね。
よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2007/01/31 11:11
回答No.5

そうですね~
私が貰って嬉しかったのは・・
ベビー・アインシュタインのビデオ(DVD)
離乳食調理の基本セット
靴(ファーストシューズ)
趣味の合った服
写真立て
かわいいアルバム
「生まれた赤ちゃんとお話ししようよ」などの葉 祥明さんの本
赤ちゃんとのお出かけスポット紹介の本
などですかねぇ。

反対にあまり出番がなかった物は・・
スタイ(これはうちの子は殆どよだれが出なかったので)
ぬいぐるみなどの小さいおもちゃ
趣味の合わない服、帽子
などです。

私的に欲しいと思った物は、かわいいキャラクターの
素材の良いバスタオルかな!普通のバスタオルは結構あるけど
赤ちゃんに使いたいかわいい物は少なかったです。
後々保育園(幼稚園)にも持って行けるし良いと思います。

参考になりましたぁ?

お礼

2007/01/31 13:39

逆に出番がなかったものも教えていただいてとても分かりやすかったです。
そうですね!私もバスタオルか毛布がいいかなーと思ってました。
毛布は私が生まれたとき親戚の人がくれたやつが大人になってもまだ使ってて、良かったからという理由なんですが、毛布って意外に高いんですねー;;
バスタオルならまだ価格的に安いでしょうか?
ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (11件中 1~5件目)

2007/01/31 13:11
回答No.11

出産祝い、悩みますよね。
私の場合、会社関係の人からはほとんど現金(5000円程度)をもらい、友達からはベビー服などももらいました。
お勤め先で、今までにそういう状況でどんなお祝いをしたかなどの前例を知ることはできませんか?
私の勤めていた会社では、ほとんどの人が5000円現金だったのでそれに習ってお祝いしてました。
もらう方の正直な気持ちとしては、No,8さんと同じく現金がいいですね^^;何故なら、大抵の場合内祝いをするからです。
産後は何かとお金がかかるものなので・・・。
現金ではちょっと・・・とお考えなら、ミキハウスで売られている音の出る絵本(一冊1500円程度)はいかがでしょうか?
私はコレをもらってすごく助かりました。子供が泣いてもその絵本のボタンを押して音を流したら泣きやみましたので。(歌が入ってるタイプの方がいいようです)
その後、親しい友人へのお祝いで同じ絵本をプレゼントしたら喜ばれましたよ^^
2冊買っても3000円程度で、かわいいカバン型の箱に入れてもらえたりします。
今、ウチの子は1歳3ヶ月ですがまだまだその絵本で遊んでいますよ。

よろしければ参考にしてください。

お礼

2007/01/31 14:05

そうですかー現金ってのは用途が広がるので、現実問題嬉しいですよね・・
会社の前例というものはあまりなくて、私が勝手に送ろうかなーと思ってるだけです。周りの人はほとんど贈らないと思いますね。
とくに皆でそろってお祝いするってのはうちにはないみたいです。いちいちあげたとかも言わないし聞かないですねー

歌の出る絵本ですか~百貨店にミキハウスがあったのでちょっと見に行ってみようかな・・・
ありがとうございました。

質問者
2007/01/31 11:40
回答No.10

紙オムツとかおしりふきを数パックなんてどうでしょう。
紙おむつは1パック1000円弱で買えます。

「何がいいかわからなかったから、消耗品なら邪魔にならないかと思って」と言ってね。
布オムツの方でも、夜と外出時くらいは紙を使うと思いますし。

ただし、Sサイズね。新生児用はすぐ使えなくなるし、もうあると思うので。
でも、郵送ならちょっとかさばるのが難点ですが、小包ならOKかも?

あと、別に赤ちゃん用品じゃなくても、ママが気分転換になりそうなものや、お菓子なんかを送ってもいいかもしれません。

赤ちゃんの食器もうれしいかな。

お礼

2007/01/31 13:57

消耗品は頭に浮かばなかったです。なるほど。
あとは形に残るようなものを贈りたいですね。
赤ちゃんにこだわらずママ向けでもいいかもですね。ただママすごく太ったらしいのでお菓子は厳禁かも?笑
食器は案外たくさん必要だからいいですね。離乳食セットなんて声が結構ありましたし。。。
ありがとうございました。

質問者
2007/01/31 11:21
回答No.9

絵本はいいですよ。
センスあるのとかかわいいのは大人も嬉しいし・・・。

コロンと鳴るぬいぐるみは割とうちの子は喜びましたが
お祝いでもらったものです。
お祝いにすることが多いので被る危険があるからです。

逆に絵本なんかは子供が結構ボロボロにしてしまいます。
なので同じ物が複数あっても結構嬉しい物なんですよ。
一冊は実家用にとか車内用に、とか予備があるのも嬉しいですし。

独身女性なら大きなおもちゃ屋さんなど方面に行く機会は少ないかも知れませんが
組曲FAMなどで布の絵本とかも売っています。
結構子供に好評なおもちゃが置いていますよ。

ネット通販なら
これなんかも子供に人気でボロボロになりやすいです
ttps://www2.unicef.or.jp/jcuApp/card/C1Goods.jsp

プーさんなんかの音に反応して動くようなぬいぐるみだと
まだ赤ちゃんが動けない時に泣きそうになると動いてあやしてくれるから
そういうものも良いと思います。

お礼

2007/01/31 13:55

組曲FAMなんてあるんですねー!おしゃれでセンスのいいものがありそうですね。探してみます。
勝手にあやしてくれる人形も案外良いかも・・見栄えも良いし。
ありがとうございました。

質問者
2007/01/31 11:19
回答No.8

何をもらっても嬉しいですが、実際渡す側ろ受け取る側経験してみて現金が一番ラクで受け取り側もうれしいものです。
産後は何かとお金がかかりますからね。
現金だと味気ないと思われがちですが、使用用途が広い分重宝されます。

物の場合、アレコレ悩んで買ったのに既に持っているものだったとか洋服をもらったけどご友人の趣味ではなかったなどいろいろな事が予測されます。

もらって嬉しい=その後活用してくれる
は残念な事に成立しません(^^;

だったら本人に聞けば良いという意見もありますえけど、実際現金が一番助かると思っていても「現金で良いよ」なんて言えませんよね?(^^;
もちろん純粋に「○○が欲しい」と言ってくれる方もいますがそれぞれですよね。
洋服なんかだと事前にそれなりの量は用意しているのが普通ですし、ムダに洋服が増えてもなぁというカンジです。

私的には【現金】の意見を押したいですが予定金額も3、4千円とキリが悪いのでもしかしたら物の方が良いかもしれませんね。

物にするなら数ヶ月後を見越して使うであろう、離乳食の食器セット(ディズニーなどのキャラものだと3000円前後)、マグマグセット(ピンキリ)などでも良いと思います。
まずこれだとかぶらいないでしょう。

あとは絵本。
10センチ角の正方形のミニ絵本なんかだと子供でも持ちやすくて一番最初に親しみを持つ絵本になると思います。
ウチの息子も産後ミニ絵本をセット(だもの、のりもの、どうぶつなどいろいろなシリーズがありまとめて買って持ってきてくれた)でいただきましたが、6ヶ月頃から自分で持ち始め興味を持っていたようです。

ぬいぐるみなどは、お子様の体質によって受け付けれない場合もありますので(アトピーや花粉、ほこりの心配がある)プレゼントでは避けた方が無難ではないでしょうか?


また、みなさんお子様にプレゼントが多いようですが生んだご友人にも何かさしあげると大変喜ばれますよ?

このお祝いに関しては本当に悩む方が多いのでみなさんの回答を読んで良い答えが出ると良いですね(^^)

お礼

2007/01/31 13:51

現金は予算が少ないのと親戚とかではないので避けたいですね。
ミニ絵本などは私も小さい頃持っていて重宝した覚えがあります。
本も視野に入れてみます。ありがとうございました!

質問者
2007/01/31 11:19
回答No.7

私は絵本に一票です。

予算的にしっかりした図鑑なども買えますね。

私は、「いないいないばぁあそび」のシリーズの中から数冊を貰いとても重宝しました。実は「いないいないばあ」には別のシリーズもあってそれもとても素敵なんです(シリーズ全部だと高額かも)
絵本は素敵なのがいっぱいあるのでそれで迷うのもいいし、名作・定番なら時間をかけずに間違い無し、です。
心配なのは重複ですが、案外、聞きません。

あと、ちょっと変わったところで、折り紙やあやとりの本などをプラスしてはどうでしょう。昔やっていても結構忘れていて、子どもと遊ぶ時に役立ちましたよ。

お礼

2007/01/31 13:46

私も小さい頃にもらったらしき名作絵本がたくさんあったのを覚えています。小学校まで読んでいて結構楽しかったかも・・
本屋ものぞいてみようと思います。
ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。