本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

叔母が理解出来ません

2007/02/06 09:46

今春挙式予定です。親族のみ出席の内輪での披露宴(招待客は合計30人強)ですが、ちゃんとしたホテルでやります。

 今回は、私の叔母のことです。彼女は独身で働いており、一般常識を充分に持ち合わせた女性です。しかし、冠婚葬祭の類いはこれまで一切出席したことが無く、私の父親(彼女から見たら実兄)の結婚式、仲の良かった実母(私から見たら祖母)の葬式も参列しませんでした。仕事のため止む無く・・・・ではなく、そういう式自体に出席しない主義らしいです。

 それを承知で「娘の結婚式に出てくれないか?」と、私が婚約した去年の時点で私の両親が叔母に打診したところ「良いよ」と思わぬ返事。これで一安心と思っていた矢先、昨日になり電話で「やっぱり出られない」と断られました。

 挙式自体、今なら叔母一人が抜けても何の金銭的支障も生じません。ただ、私は叔母の事が理解出来ません。

 叔母の様に、親族の冠婚葬祭全てを欠席する人って、普通に居るものなのでしょうか?叔母のようなポリシーの持ち主の方、そうじゃない方、どなたでも結構ですから、彼女の心理を教えて下さい。ちなみに、私の親族同士で遺産相続でもめたとか、深い恨みがあるとかは、無いです。

 

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2007/02/08 00:37
回答No.8

そんなに気になる事ですか?私はそういう場が嫌いな人なんだな、と気になりませんけれども。
理解できなくても、誰にでも苦手なものがあるんだなと考えられないものでしょうか?

おばさんの気持ち、なんとなくわかります。私も親の葬式はできれば表に出たくないです。ただただ悲しんで泣いていたい。
結婚式は……例えば結婚式にありがちな、身内がぐだぐだに飲んだくれて泣いたりするところとかは見たくないかな。
身内の結婚式やお葬式って、家の中を外部にさらすようなものですから。
身内のに出ない関係で、身内には言っていないと思いますけれども、たぶん叔母さんは友人や会社の人の結婚式には行ってると思いますよ。

出席で祝う人もいれば、お祝いを送る事で祝う人もいる、それでいいじゃないですか。もっと心のキャパ広くしておいた方が、人生楽しいですよ!

お礼

2007/02/08 08:55

小さい頃から知っているので、気になります。

 ただ、「お祝いを贈ることで祝う人もいる」この言葉で落ち着きました。あありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (8件中 1~5件目)

2007/02/06 17:07
回答No.7

私の元上司がそうでした。
結婚式の招待状を渡したところ、自分は親が死んだとき以外の
冠婚葬祭は全て欠席してきた。だから、部下の結婚式でも参加しない
というポリシーなんだと言われました。

でも、お祝いは他の部下にもうちにも頂きましたよ。

そういう人もいるんだなーと思いました。
むしろ、私も親戚とはこれからそういうポリシーでいこうかなと思っています。(私の場合は、親戚づきあいが面倒くさいからですが・・・)

お礼

2007/02/08 08:56

叔母のような人、他にも居るのですね。

 ありがとうございます。

質問者
2007/02/06 12:58
回答No.6

始めまして。

叔母さんはポリシーを持っているのでは無く、ただただ面度臭がりなのでしょう。なぜなら一度は質問者の結婚式に出席を承諾されているからです。

良い顔して承諾してしまったが、後々面度臭くなりやっぱり欠席するとの考えです。

このような方は、質問者には申し訳ありませんが人からの信頼を徐々に失っているということを気付かれてないのでしょうね。

一度約束した事は面倒でも必ず守る。教訓として当方も自分の襟を正したいと思います。

お礼

2007/02/08 08:54

ありがとうございます。

 叔母をかばう訳ではありませんが、彼女は面倒くさがりではありません。

質問者
2007/02/06 12:38
回答No.5

すごくその叔母さまのお気持ちがわかるような気がします。

私は、50を過ぎた働くおばちゃんで子供が二人います。
つまりは、既婚者ですが、ほとんど結婚するつもりがないという
人生設計をかつては持っていました。
ですので、あなたの叔母さまが
特に、恨みがどうとか、宗教上の理由がということもなく、
冠婚葬祭をパスしたいという
心情が理解できるように思います。

実家のほうは、今でもほとんど出ません。
婚家のほうは、ダンナが長男ということもあって、
どうしても代理(単身赴任なのででられないことも多々アリ)でということだけに絞ってでるという状況。

で、親族というのは、根掘り葉掘り、親族の人物を比較検討して
論評してるくれるのにまったく熱心です。
いい加減にしてくれというのが本音です。
婚家のほうでも娘と同年のはとこがいるのですが、あっちはどうしたこうした、息子のほうも、同じ様に、比較検討が盛り上がる。

当たり障りのないところでは、身長がドッチが大きいの、小さいの
学校の成績は、スポーツは、学校はどこへ、就職は、彼氏はいるのかいないのか・・・うるさい。

私の実家のほうはもっとうるさい、親族がたくさん数も多いのでどうしてもパスできるならパスという態度を貫いています。

親族だけでの宴の席というのが思ったよりも重たいのでしょう。
ただ、一度、「出席する」と言っておいて前言を翻すのは
オトナのすることではないとは思います。

おそらく、もしかしたら、ご親族でどうしても、顔を合わせたくない人がいるのかも知れませんね。
で、それを回避した。

お礼

2007/02/08 08:53

そうですか、私の想像以上に冠婚葬祭を重たく考える人もいるのですね。
 ありがとうございました。

質問者
2007/02/06 10:36
回答No.4

質問者様の叔母様に当てはまるかどうかは分かりませんが、独身の方が親戚づきあいを疎ましく思うことはあるそうです。
1、何故結婚しないか、親戚中に聞かれる。
2、結婚した方が良い、と皆に説教される。
3、家庭を持っていないと、話題に載れない。
4、そもそも、そういった親戚づきあいが嫌いなので、家庭を持たないで1人で生活している人である。

それから、実母様の葬儀に参列しなかったのは、辛くて出られなかった、という可能性もありますよね。

ところで、お祝いやお香典は出席にかかわらずなさっているのでしょうか?
お祝いも出さないとなると、経済的な理由や、特殊な金銭感覚であることが理由かもしれませんね。

お礼

2007/02/06 11:31

ありがとうございます。

 多分、葬儀に出席しなかったのは自分が悲しみにくれている姿を見せたくなかったからだと思います。だから余計に「おめでたい席なら大丈夫かも?」と私は思ったのですが・・・・・

 ご祝儀や香典は欠席しても出していますし、私にも「何か贈りたい」とは言ってくれています。それなら、出席してくれた方が嬉しいのに、と私は思うのです。

質問者
2007/02/06 10:31
回答No.3

私の兄弟の一人が30代独身なのですが冠婚葬祭のときは親戚達から「次は○○君やね、だれか彼女おらんの、おらんなら見合いせなー」等としつこくからまれてます。

それでも彼は必ず冠婚葬祭には出席してる分オトナだなあとは思いますが、いつ「もう出ないっ!」と言い出してもおかしくありません。

それほど、親戚達はしつこくて、言動が失礼です。叔父叔母以上の世代は「ある程度の年齢になったら必ず結婚して子供を儲けなければハンパ者」と言う考えを、マジで持ってます。

でも結婚すれば必ず幸せになれるってもんじゃありません。相手を間違えるととんでもない不幸に見舞われるって事は想定外のようです。

女性ならもっと傷つくだろうなあと感じました。・・・そんなとこじゃないでしょうか?そっとしておいてあげてください。

お礼

2007/02/06 11:26

ありがとうございます。

 叔母はもう50代で、誰も彼女に「いつ結婚するの?」とは尋ねません。また、他の親族にそういう事を言う人もいません。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。