本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

会費制の披露パーティーについて

2007/02/16 07:22

来春に結婚を予定している者です。
新郎の両親が海外在住のため、挙式は親族のみであちらで行い、帰国してから都内で友人のみの披露パーティー(20名程度)をしようと考えています。そこでお聞きしたいのですが、

(1)会費制のパーティーにする場合には発起人(幹事?)は必要でしょうか。会費制にするのは出席してもらう友人にあまり負担をかけたくないからなのですが(だったら披露するなって言われるかもしれませんが、やっぱり友人にもウェディングドレスを見て欲しいので…)、本人主催で「会費~円」と指定してパーティーを開くのも何か違うような気がしないでもなく…。新郎新婦主催で会費制だと失礼になりますか?

(2)内容的には二次会より少しフォーマルな感じを考えています。わりと味にうるさい友人が多いので、レストランで着席のコース料理、司会もプロの方にお願いしようと思っており、会費は1万円~1万5千円ぐらいを予定しています。もちろん、それ相応のお料理&飲み物+ちょっとした引き出物は用意するつもりですが、やっぱり高いと感じますか?

周りに会費制で披露パーティーをやった人がいないので、聞く人がいなくて困っています。実際にこういうパーティーをやられた方や出席された方のご意見をお聞かせいただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2007/02/16 14:43
回答No.4

一昨年になりますが実際に会費制でパーティーを行いました。
全て私たちで企画しましたので、私たち主催です。
失礼に当たるか、当たらないか、だけで言うならば失礼になるかもしれないですね。
ご祝儀は「気持ち」に対して、会費は「強制的」な感じがしますから^^;
私たちの時は、主人が「会費もご祝儀ももらいたくない。お祝いしてくれるだけでいい」と言っていたのですが、
友達から「ちゃんとお祝いしてあげたいから、手ぶらじゃ行かないよ」と言われたので、
あえて金額を決めた会費制にしました。
要するに、会費が高いも安いも招待される側の祝福したい気持ちで左右されると思うんです。
それに対して、こちらがどれだけおもてなしをできるか、と言うことが重要なのではないでしょうか。

会費を設定される際は、会費=ゲストに反映される物の金額(食事+飲み物)と思えばいいと思います。
ちょっとした引き出物等は、主催側の気持ちですので、あくまでも自腹が基本だと思います。
引き合いに出すのは失礼かと思いますがNo.3の方の「予算は1人1万円に抑えて会費制をやめます」と
言うのは、正直どうかと思います。
1万円以上のご祝儀が望める状態で、1人1万円の予算だと差額は黒字になりますよね。
(内祝いで返すのであれば、それでいいのかもしれませんが・・・)

長くなりましたが、料理の質はもちろんですが、それ以上にいいパーティーにしょう!と言う気持ちが大事だと思います。
会費が高いかな?と気にしてらっしゃる時点で、周りに気遣える方だと思いますので、
頑張っていいパーティーにしてくださいね!

お礼

2007/02/16 18:52

ご回答ありがとうございます!
実際に会費制パーティーを行われた方のご意見、心強いです。

>私たちの時は、主人が「会費もご祝儀ももらいたくない。お祝いしてくれるだけでいい」と言っていたのですが、
友達から「ちゃんとお祝いしてあげたいから、手ぶらじゃ行かないよ」と言われたので、あえて金額を決めた会費制にしました。
そうなんです!
今回出席して欲しいと思っているのは、少人数のごく親しい友人たちです。
なので、招待制にして「ご祝儀はいりません」と言っても、かえって混乱させたり気を使わせたりしてしまうんじゃないかと思ったので…。

>会費を設定される際は、会費=ゲストに反映される物の金額(食事+飲み物)と思えばいいと思います。
やっぱり会費=食事+飲み物と考えるのがいいんですね。
上の方のお礼にも書きましたが、お料理は1万5千~2万円程度を考えているので、会費を1万円~1万5千円としました。
また、単なるお食事会にならないように、演出や装花もできるだけ力を入れたいと思っています(もちろん、これは自分たちで出します)。
まだ時間はあるので、もう少しがんばってお金を貯めて少しでも会費を下げて、「来て良かった」と思ってもらえるようにしたいと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (8件中 1~5件目)

2007/02/17 23:58
回答No.8

4年前に大阪で会費制披露パーティ(新郎新婦主催)をしました。
旦那の古い友達(披露宴に出席したような人)は別でお祝いをくれましたがほとんどは会費だけでお祝いでした。
会費自体は一人8000円、夫婦は一人7500円にしました。
ホテルで料理は6000円、フリードリンク2000円でビンゴの景品も出したりしたので赤字でしたが、
みんなにお祝いしてもらいたかったのでどちらかというと2次会と言うよりは披露宴な感じでキャンドルサービスもしました。
友達だけだったので羽目が外せて楽しかったです。

友達も友人だけのレストランウェディングを会費制でしましたが8000円くらいだったと思います。
いくらフォーマルな感じにしても1万5千円もするなら普通に披露宴にして会費制でない方がいいかなという気もします。

お礼

2007/02/18 03:37

ご回答ありがとうございます!
普通の披露宴も考えたのですが、親族も呼ばず友人だけを招待するつもりなので、それでご祝儀をいただいてしまったら申し訳ないような気がして…。
候補として考えていたお店は、大体どこもお料理+フリードリンクで1万5千円~2万円なので、会費1万~1万5千円と考えたのですが、やっぱり会費は1万円以内にするのが良さそうですね。
がんばって貯金します…!

質問者
2007/02/17 16:05
回答No.7

私もやりました。会費5千円で司会は友人に頼んでやってもらいました。会費制の披露宴はいいと思います。引き出物無しで1万円ぐらいだと来やすいし良いのでは

お礼

2007/02/18 03:16

ご回答ありがとうございます!
やっぱり会費は1万円ぐらいが妥当ということですね。
ゲストにかけるお金は削るわけにいかないので、それ以外の部分を節約して会費を1万円以内におさめられるように考えます。

質問者
2007/02/17 02:03
回答No.6

結婚式が続くと大変ですものね・・・質問者様の配慮はとてもすばらしいと思います。
関東圏では会費制があまり浸透していませんけど、
招待する人数も多くないのできちんと一人一人に質問者様の趣旨を
伝えれば大丈夫だと思いますよ。

人前式は特に宗教色はないので何をやっても自由です。
私たちは受付でみんなに結婚承認の署名をしてもらったのと、
「これから二人で協力してがんばります」と宣誓し、指輪交換をしました。
ネットで探すとけっこういろんなことをしている人もいますよ。

お礼

2007/02/18 03:11

そうですね!
まだ時間もあることですし、本当に親しい友人のみを招待するつもりなので、事前にこちらの趣旨をちゃんと伝えようと思います。
人前式についても、ネットでいろいろ調べてみます。
二度もご回答いただき、本当にありがとうございました!

質問者
2007/02/16 20:25
回答No.5

私たちは昨年会費制でパーティをしました。
住んでいる地域で会費制が珍しくなく、
まだ学生・フリーターの友人が多かったので
負担をあまりかけたくなかったというのが大きな理由です。
会費は8000円に設定しました(食事・ドリンク分)。
質問者様の招待したい方があまり経済的余裕がないなら、
会費制(とはいっても1万くらいが上限かな?)のほうが
気を使わなくていいだろうし、
ある程度収入がある人ならご祝儀制のほうがいい気がします。
私たちのパーティでも、お祝いを会費と別に包んでくれた方もいたので・・・
余談ですが、レストランで軽く人前式みたいなことも
するとご友人も喜ばれるのではないでしょうか。
そうすると招待状にも「結婚式&披露パーティ」と書けるので
みんな普通の結婚式だと認識してくれてご祝儀を用意すると思いますよ。
パーティだけだと呼ばれた人はどうしていうつもりで行けばいいのか
わからなくて困るみたいですし。

お礼

2007/02/16 21:13

ご回答ありがとうございます!
会費制が珍しくない地域は北海道でしょうか?
同じ日本でも地域によっていろいろですね。

招待する友人たちは社会人なので経済的余裕がないわけではないのですが、年齢的(20代後半)に友人間で結婚式が続くこともあり、できるだけ負担のない方法で…と思っています。
また、親族が出席しないこともあり、通常の披露宴よりはカジュアルな雰囲気になると思うので、ご祝儀制にした場合に、もしホテルなどでやるような挙式→披露宴型の場合と同じご祝儀をいただいてしまったら申し訳ないような気がします。

人前式というのは素敵ですね。
知識が乏しくて申し訳ないのですが、これは挙式をした後でもやっていいものなのでしょうか?

質問者
2007/02/16 10:44
回答No.3

#1の方の回答を読んで思わず「うん、うん」とうなずいてしまいました。

私は関西人ですが会費制のパーティや披露宴には出席したことありません。正直ちょっと抵抗がありますね。北海道では主流だと聞いたことがありますが地域性が出るものなんでしょうね。

もし私だったら予算は1人1万円に抑えて会費制をやめます。会費制でなければ皆さんご祝儀として最低1万円は包むことでしょう。ちょっとした披露パーティであることを強調すればそれ以上包む方も少ないのでは?また多めに包んでくれた方がいれば後日内祝いで返せばよいです。

またどうしても会費制に拘るなら、予算を1人1万円にして会費を半額にします。これならご自身の希望もかなうし、お友達の負担も減るのでいいのでは?

会費制の二次会はもっぱら新郎新婦のお友達が主催です。その場合は予算内で納まる内容となるため場所や雰囲気も披露宴とは格が下がりますが、当人達が会費制で招待するのであれば何も予算内に納める必要もないので一部を当人達が負担するのが自然だと思います。その結果、質問者の希望する少しフォーマルなスタイルになるのではないでしょうか?

お礼

2007/02/16 18:33

ご回答ありがとうございます!
やっぱり、「会費制=金額指定で徴収的」というイメージが良くないのかもしれませんね…。

>もし私だったら予算は1人1万円に抑えて会費制をやめます。
>またどうしても会費制に拘るなら、予算を1人1万円にして会費を半額にします。
予算を気にしているというよりは、ご祝儀をいただかずに、かといって「お祝いあげてないから…」と恐縮されることもなく出席してもらいたいと思ったので会費制がいいかな?と考えていました。
招待制にすると「単なる披露パーティだからご祝儀はいい」と言っても、かえって気を使わせてしまう気がして…。

お料理などのレベルは下げず、もう少し会費を下げる方向で検討します。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。