本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

出産の報告したほうがいいのでしょうか?

2007/04/16 10:24

今年の2月に第一子を出産しました。
親戚関係には、両親からその日に知らせてもらいました。
なのですが、一ヶ月半後ぐらいに母が姉に所用があって連絡したところ
同じ年の女の子の従兄弟が電話にでて、同居しているのにも関わらず
「出産したことを聞いていない」との話だったのでびっくりしました。
(その日、母の姉は外出中でいませんでした)

その家には、すでに結婚して独立している従兄弟(お兄さん)が
もうひとりいるのですが、多分知らされていないんじゃ・・・と思い
今更ながら知らせようか迷っています。
特に出産報告のはがきとかは考えてなくて、年賀状でと思っていたのですが、
そうなるとほぼ1年知らせてないことになってしまうので・・・。
以前、従兄弟にお子さんができたときは、同じように間接的に
知らせてもらっていたので、私も直接連絡は考えていなかったのですが
今からでも知らせた方がいいでしょうか?

何かよい方法があったら教えて下さい。

回答 (3件中 1~3件目)

2007/04/16 11:13
回答No.3

>特に出産報告のはがきとかは考えてなくて、年賀状でと思っていたのですが
それで充分です。私は「出産報告のはがき」という物を見たことが
ありません。ご両親から親戚関係にお知らせ済みなのですから
それ以上のことは「お祝いの催促」と受け取られてしまうかもしれません。
親しい間柄なら電話で連絡しますが、それほどの関係でもなければ
年賀状での報告で(ほぼ1年知らせていないことになったとしても)
充分です。失礼にはなりません。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/04/16 11:09
回答No.2

年賀状でいいとおもいますよ。
連絡が遅れたからどうこういうすじあいのもんでもないし。

2007/04/16 10:34
回答No.1

お母様に従姉妹が知らなかったと言っていたことを伝え、その親戚にはお母様から電話で伝えてもらったらいいんじゃないでしょうか?

わたしも出産報告ハガキは作りませんでした。親戚に報告ハガキを送るとお祝いを催促しているように思われたり、お祝いしなきゃって思わせるのも嫌だったので。自主的にお祝いしてくださる人っていうのは電話で聞いただけでもお祝いして下さいますし、そういう方には内祝いと一緒に子供の写真を一枚付けて送らせていただきました。

質問者さんの場合、両親が他の親戚にもお伝えしていることからお母様に連絡していただくようお任せするのが一番いいように思います。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。