本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

和服で、といわれた結婚式

2007/04/27 16:21

友人(1年に3、4回会う程度、仮にAとします)が結婚します。
(入籍、同居は今年あたまで今度、式と披露宴があります)
式(人前式)と披露宴に呼ばれたのですが
以前Aさんと一緒に、共通の友人(Bとします)の結婚式に出席した際
私は振袖を着ていったのですが、
Aさんが結婚が決まった時に「ぜひ私の結婚式にも振袖で来て」と言われました。
私は「そんな何枚も和服を持っていないから無理」と言いましたが
(本当は、和服のほうが着付けなどで大体1万円は余計にお金がかかるし
 家から会場まで電車で1時間以上かかるのに式にも出席するので
 朝9時半には家を出なければならない=着付けや髪のセットも
 朝早くしなければならない、
 それと普段、着物は着慣れてないので
 所作がぎこちなくなるのが恥ずかしいのでなどの理由があったのですが)
Aさんは「Bさんの式のときと同じ振袖でもちろんいいから!」と言われました。

1.ここまで言われたらやはり振袖で行くべきでしょうか。
  一応「出来たら着ていく」くらいの返事をしてあります。
2.御祝儀はBさんの結婚式のときは2万円包み、
  それ以外にちょっとした品物(5000円程度)を贈りました。
  AさんもBさんに対して2万円を包んだそうです。
  今回も2万円でいいのでしょうか。
  やはりよくある相場の3万円包むべきでしょうか。

A、Bの友人、私も20代半ばです。
アドバイスいただけますでしょうか?よろしくお願いします。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。