本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

4人が「役に立った」と評価
締切済み

義実家との付き合いにやる気がおきません

2007/05/01 15:50

義実家での出来事、結婚式などで、嫌なことがたくさんあり、義実家との付き合いにやる気がおきません。

義父母は悪い人たちではないと思うのですが、義実家に行ったときにあまりにストレスがたまる出来事が多々あり、義実家に行きたくないのです。

義実家に行ったときの待遇が

義弟家族>>>>>>私達夫婦(長男です)

なのが、おそらく要因だと思います。

義弟家族は義実家の近くに住んでいますし、うちよりも仲良く、厚遇なのは当然のことかもしれないのですが、遠方からはるばる帰省して行っても、疲れるだけなのです。

主婦の友人で義実家が好きという人は聞いたことがありません。皆ボランティア精神で行くのだとは思います。
でも、無理に行かなくてもいいのではないかと思います。
義実家に行かないと本当に気が楽です。ストレスもたまりません。
義実家との付き合いにやる気が戻れるよう何かアドバイスいただけますでしょうか?

私達夫婦(長男)
・遠方に住んでいる
・兼業主婦、子無し
・結婚式は自分達の資金で行った
・父の日、母の日、父母の誕生日、お中元、お歳暮を行っている

義弟夫婦
・義実家の近くに住んでいる
・専業主婦、子供二人
・出来婚、結婚式は親の資金で行った

腑に落ちないこと
・義実家に行くと義弟の嫁とお手伝い合戦になる。(片付けは私一人に押し付けられた。)
・私達は遠方のため、宿泊するが、義弟家族が深夜過ぎてもかえらないため、眠れず、次の日は早起きを余儀なくされた。
・座る暇もなく家事をすることになる。
・義弟家族の子供が行儀が悪いのに誰も注意をしない。
・義母が私に義弟家族へ気遣うことを強要しているような気がする。(お年玉4歳の子に5千円、お祝い等はあげています)
・義母が嫌味?を言う。
 「義弟の嫁は痩せたみたい(太っている私に対して)で心配。義弟の嫁に自分の着物を全部あげたい。」とわざわざ私に言う。
・私達の結婚式は自分達の資金で全て行ったけど、義母は義弟の嫁の留袖のレンタル代を出した。交通費も出すと行ったが、義弟が遠方なのに、1日かけて下道で車で結婚式に来た。
そして、義母に強要された義弟の子を使った結婚式の花束贈呈に、急に出れなかったが謝罪は一切なかった。私達が子供達にプレゼントを用意したが、義母が「プレゼントも用意してないと思って私が用意してたのよ」と結婚式が終わってから言われた。(用意していたのなら当日の朝に言うべきだと思うし嫌味のほか何ものでもない)
・結婚式の準備ではたくさん嫌味を言われた。義実家からの電話は全て頼みごとばかりだった。
・結婚式の式次第や席次を先に送れといわれた。
送ったら送ったで、私の席次の来賓の肩書きが長いと義母、義弟の嫁に笑われた。肩書き省略したら失礼でしょう。

etc.です。

そして、義実家の件で旦那と口論になり暴力を振るわれ、頭を強く打ち、はがいじめにされて殴られたこともあり、義実家にストレスを感じて旦那に文句を言うこともできません。
暴力を振るわれるのが怖いからです。
旦那は全て私が悪いといい、聞く耳持ちません。

義弟の嫁の方が近場に住んでいるし、孫もいるし、義母も向こうの方がかわいいというのも分かるし、私に気遣うと義弟の嫁が面白くないし、という難しい立場なのは分かります。
おそらく義実家に行きたくないと思う私が悪いのでしょう。
我慢できる方法を教えてください。

回答 (16件中 1~5件目)

2007/05/06 11:15
回答No.16

再度の回答失礼します。

義弟の嫁の事は気にしないことです。
気にして考えてるとキリがつかないですね。
質問者様がおかしくなっちゃいます。

義父母の介護が必要になった場合、面倒は全部何もかも義弟夫婦に押し付ける。
それでいいのでは?
旦那の実家に帰省するのはそう何回もあるわけじゃないのですよね?
長男の嫁=お客様ではないって事を認識してくださいね。
又、旦那様にとっては自分が生まれ育った家なのですから
ぼーっとして何もしないのは当たり前。

私は長男の嫁で舅と同居してます。
結婚してから9年目ですが子供もまだおらず家政婦という感覚。
一緒に暮らしていても、私のやる事なす事が気に入らなく
機嫌が悪い時、舅は私に暴言を吐きます。
でも、旦那(自分の息子)の前では暴言なんて吐きません。
なので旦那は私が暴言吐かれてるなんて知らないです。
旦那に私が相談しても知らん顔、号泣して助けを求めても知らん顔。
ま、そもそも旦那は自分の父である人に何も文句言えないのです。

私自身はいちいち気にしてたらおかしくなっちゃうので最近は『私には関係ないわ。だから何?』と頭の中で話しを流しています。
ご結婚なされてからそれ程経ってないようですが、まだまだこれから嫌な事が沢山出てきます。

同居になるよりはまだまし!
たまになんだから嫁としてやってあげてください。

お礼

2007/05/06 20:19

こんにちは。
再度ご回答ありがとうございます。

>結婚してから9年目ですが子供もまだおらず家政婦という感覚。
>一緒に暮らしていても、私のやる事なす事が気に入らなく
>機嫌が悪い時、舅は私に暴言を吐きます。
全くひどい話ですね。
ご主人がいないところで暴言を吐いてるのなら、レコーダーとかで録音されてみてはいかがですか?
それとも、一言一言メモを取る等。
おそらく同居されて一生面倒を見てもらえると思って、安心してるのではないでしょうか?
ご主人のparpuさんに対する扱いもかなり気になります。

うちの主人も、訴えても、どうすればいいのか言ってくれ。それも言わないで文句を言うなといいます。
どうすればいいのかってカドたたないように主人の方から言って欲しいと思っているのですが、全く気が向かないようでして。

そして、うちの実家の兄はそれができる人間です。
というか超義姉より。
義姉の方に気を遣い、私を含め実家の家族に注意します。
でも、義姉はとてもいい人ですから、うちの実家ともとても円満で仲良くしています。
うちの実家で義姉に手伝いなんかうちの母はさせたこともありません。
兄夫婦に子供はなかなかできませんでしたが、うちの両親が子供を催促するようなことを口にしたこともなく。(今はかわいい甥っ子がいます)
おかげさまで、義姉はうちの実家で本当によかったと言ってくれています。
他人ですから、建前の面もあるでしょうが、かなり本心に近いと思います。
私が帰省しても兄家族ともよく遊びますし。
まぁ皆様のお話をうかがっているとうちの実家の方が稀なのかもしれませんが。

質問者

補足

2007/05/06 20:21

こんにちは。
再度ご回答ありがとうございます。

>結婚してから9年目ですが子供もまだおらず家政婦という感覚。
>一緒に暮らしていても、私のやる事なす事が気に入らなく
>機嫌が悪い時、舅は私に暴言を吐きます。
全くひどい話ですね。
ご主人がいないところで暴言を吐いてるのなら、レコーダーとかで録音されてみてはいかがですか?
それとも、一言一言メモを取る等。
おそらく同居されて一生面倒を見てもらえると思って、安心してるのではないでしょうか?
ご主人のparpuさんに対する扱いもかなり気になります。

うちの主人も、訴えても、どうすればいいのか言ってくれ。それも言わないで文句を言うなといいます。
どうすればいいのかってカドたたないように主人の方から言って欲しいと思っているのですが、全く気が向かないようでして。

そして、うちの実家の兄はそれができる人間です。
というか超義姉より。
義姉の方に気を遣い、私を含め実家の家族に注意します。
でも、義姉はとてもいい人ですから、うちの実家ともとても円満で仲良くしています。
うちの実家で義姉に手伝いなんかうちの母はさせたこともありません。
兄夫婦に子供はなかなかできませんでしたが、うちの両親が子供を催促するようなことを口にしたこともなく。(今はかわいい甥っ子がいます)
おかげさまで、義姉はうちの実家で本当によかったと言ってくれています。
他人ですから、建前の面もあるでしょうが、かなり本心に近いと思います。
私が帰省しても兄家族ともよく遊びますし。
まぁ皆様のお話をうかがっているとうちの実家の方が稀なのかもしれませんが。

文字制限でお礼に続きを書かせていただきます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/05/04 17:30
回答No.15

結婚10年、長男嫁です。
雰囲気がよくわかります。私とは少々状況が違いますが、義弟嫁との価値観の違いが本当にストレスです。
ここまではっきり思えるようになったのはつい最近なんですが…。

私の旦那も初めは聞く耳持たず、でしたが、数年掛けてやっと「嫁の「愚痴を聞けるのは自分しかない」と心を入れ替えてもらいました。
今はすべて旦那に愚痴って関係をコントロールして貰っています。
なので、旦那様の意識を変えるべく少しずつ質問者様が旦那様教育をなさってはいかがでしょうか。
「殴るってことはなしで少し我慢して聞いてほしい、
客観的に見るのが難しいのかもしれないが私の気持ちをただただ受け止めて欲しい」
まずはここから始めてみてはいかがでしょうか…。
「すべてお前が悪い」のすべてってなんでしょうね。
うちの親とうまくやれない質問者様が悪いって事ですか?
じゃあうまくやれるように手伝って欲しいですよ、それが私にとって愚痴を吐き出すことが第一歩、それから気もちが落ち着いたら改めて改善点を教えて欲しいってことで…本来優しい旦那様であるならばきっと聞いて下さいますよ。

旦那様に愚痴を吐き出すことができればある程度は我慢がきくようなきがします。
まったくため込むことしか術がないのであれば、嫁は気が狂ってしまいます。

お礼

2007/05/05 22:18

ご回答ありがとうございます。

義弟の嫁は31日の夕方6時くらいに急に義実家の窓を拭いたりするんです。そこまでして点数稼ぎをしたいのか分かりません。

主人はうちの家族は悪くないのに、私が悪くとらえると言います。
仰るとおり、すべて私が悪いとのことなんです。

>「殴るってことはなしで少し我慢して聞いてほしい、
客観的に見るのが難しいのかもしれないが私の気持ちをただただ受け止めて欲しい」
かなり難しいと思いますが、上手く切り出せるといいのですが。

>まったくため込むことしか術がないのであれば、嫁は気が狂ってしまいます。
本当ですね。
主人は決して味方にならないとまではいかないのですが、鈍感で、何が不都合なのか分からないそうです。
私に対する嫌味の場面なんか心に留めてももいません。
義実家に行っても、主人は食べるかぼーっと新聞読んでいるだけですから。
教育から必要ですね。

質問者
2007/05/04 10:16
回答No.14

補足ありがとうございます。No12,13です。
もう、わたしからの回答なんて不愉快なだけかもしれませんが・・・
面倒ならスルーしてください。
なんか、やっぱり気になって、というか、ん~。

>義実家に気に入られたいというか、上手く付き合いたいと思うのが普通ではありませんか?

普通かどうかは人それぞれですけどね。
わたし自身は気に入られたいとは思ってませんが、うまくやりたいとは思ってますよ。

で、質問者さまは、

>義実家に甘える機会がありません。

とのことですが、何も顔をあわせてすることだけが甘えることではないと思うんですよ。
たとえばささいなことでも、お義母さんに電話して相談したりしてますか。

たとえもう分かっていることでも、
「どこそこさんへのお中元、何がいいでしょう~?」とか
「姪にあげるお祝いは、なんだったら喜ぶかしら?何が欲しいとかって聞いてます?」
って聞くだけでも違うと思うんですよ。

なんでも一人で決めて、完璧にやれちゃう自信満々なお嫁さんが、お義母さんにとって「かわいいお嫁さん」とは限らないんじゃないですか?
だってまだ結婚2年目ですよね。
まだまだ知らないことってあって当たり前じゃないでしょうか。
それとも長男の嫁って、そこまで求められるんでしょうか。

でもご自身で言ってるじゃないですか。

>馬鹿な子ほどかわいい

って。
嫁に頼られてるのが嫌なお姑さんて、あんまりいないと思うんですけど・・・。

>想像力?状況は把握しています。

そうでしょうか。
こと義実家に関しては、なんでも否定的な風にしか考えられなくなってますよね。
想像力という言い方が悪かったでしょうか。
柔軟性、と言ったほうが近かったかもしれませんね。

>義弟家族が帰った後などは、割と滞在もそこまで辛くはありません

質問者さんは義妹さんとの関係の方がストレスなのですね。

>まだ24くらいですから、「将来の面倒」のことなんて考えていないと思いますよ。
>嫁は高校生のときにでき婚していますから。
>ただ、今まで嫁が一人だったのに、もう一人増えて、比較されるのが嫌だったんじゃないですか?

なんでそう、ズバッと断定的に言えるんでしょう?
あなたはすでに、そうとう義妹さんのことをバカにしてるように感じます。
あなた自身が彼女を見下してたら、彼女だっていい気はしないですよね。
上から目線では人と仲良くなれません。
それ以前に、「仲良くなりたい」気持ちがなければなれません。

>田舎はバカにしていません。

そうですか、これは私の穿った考えでしたね。
私自身がひねくれてました、ごめんなさい。

まとめとして、「急がばまわれ」「人を変えるにはまず自分から」
・今更ですけが、もっとお姑さんを頼りにするような、少々ソコツものの嫁を演じては?
・義妹さんに対しては、自分を下げて接してみたらどうでしょうか。

そうすることで義実家のかたがたの、質問者さんに対する態度が変われば、義実家でのストレスは減ると思われます。

そこまでしたくない!私には必要ない!!とつっぱねる前に、
「そうなのかな、どうかな・・・」とちょっとでも考えてくれたらうれしいです。

あぁ、あと最後に・・・
結婚披露宴で最初から最後までおとなしく座ってる幼児なんて、いたら気持ち悪いですよ。

お礼

2007/05/04 11:28

すみません。
追加で書かせていただきます。

>とのことですが、何も顔をあわせてすることだけが甘えることではないと思うんですよ。
>たとえばささいなことでも、お義母さんに電話して相談したりしてますか。
義母は精神的に内向的のようで、電話をしてもすぐ切られるんです。
おそらく私が苦手なんだと思いますが。
学歴などの権威に弱いとのことです。(主人談)
だから私のほうからは用事がない限りあまり電話はしないようにしています。

>なんでそう、ズバッと断定的に言えるんでしょう?
>あなたはすでに、そうとう義妹さんのことをバカにしてるように感じます。
私は初回会ったときは感じがいい人だと思いましたが、2回目からは違いました。
バカにはしてないですが、感じが悪い人にいい印象は持ちません。
感じが悪い人にそんなに譲歩しないといけないものなのでしょうか?
感じが悪いくせに、子供はかわいがってもらいたいと思っている。
子供がいるから自分の方が偉いとさえ思っているような態度です。

義父がもう年で早く生まないと子供が生めないんじゃないかと言われたのですが、(私は30代前半です)
義弟の嫁が
勝ち誇ったように、
「まだ大丈夫よね~」なんていいます。

図々しいというか、都合がいいというか、訳が分かりません。

ただ、義弟の姪には一通りのことは、やってあげてはいると思いますよ。
子供に罪はありませんからね。

根底的に、私にとっては、子供のことが根深くあるのかもしれません。
婦人科系の病気を持っていて不妊治療を受けていますし、子供が授からなかったらというプレッシャーもあります。

義弟の嫁に譲って気遣うことは、仰るとおり、大切かもしれませんが、出来るようになるには、多大なる精神修行が必要です。

yanachuさんの仰ることはご最もだと思いますよ。
義実家で居心地が悪いのは、私がいたらないからなのでしょう。
アドバイスは参考にさせていただきます。
何度もありがとうございました。

質問者

補足

2007/05/04 10:40

>>馬鹿な子ほどかわいい

>って。
>嫁に頼られてるのが嫌なお姑さんて、あんまりいないと思うんですけど・・・。

これは義弟のことです。
嫁のことではありません。
義実家では嫁はしっかりものと褒められていますよ。
義父母からすると、義弟は高校生のときに出来婚して、収入も少なく不憫に思っているようですが、聞いた話では、収入は決してそこまで少なくはないようです。

>結婚披露宴で最初から最後までおとなしく座ってる幼児なんて、いたら気持ち悪いですよ。

結婚式のときは5歳でした。
他の子も同じ年頃か年齢が下の子もいましたが、義弟の子だけが行儀が悪く、うろうろしていたんです。
親が見ていないものなんでしょうか?
私は結婚式に子供を招待するのは正直言って嫌だと思っていましたが、姪っ子、主人の従兄弟の子を招待しました。
披露宴に子供を連れて行くのであれば、最低限見ているのがマナーだと思うのですが、違うのでしょうか?

結婚式でうちの兄夫婦や両親は、披露宴に来た来賓に挨拶してまわっていましたが、義実家は全くそういうことはなく、義父はお酒を飲みすぎて、最後の挨拶でも?な挨拶でした。

DVDに義弟の嫁が写真を撮りまわっている(自分の子供の)姿や、最後に私達と姪っ子で写真を撮らされました。
私達には結婚式のDVDや写真をくれるように言われましたが、結婚式の写真はないから渡せないといわれました。

ご祝儀は義弟家族は4人で5万でしたが、遠方から車でしかも下道を通って丸1日をかけて来た後、一週間ほど観光のために滞在したようでした。
車で来たため、子供の一人は結婚式当日具合が悪くなり、義母に強要された花束贈呈も急に出来なくなり、そのことについて、前もって出来ないとか、謝罪の言葉は一つもありませんでした。

義弟の嫁の留袖は、義母がレンタル代を出して手配しました。
私がその立場だったら断ると思います。

見下すというか、常識がないと思っているのは事実です。

他にもいろいろ書ききれないほど嫌なことはありますが、ただ、過去のことは水に流さないといけないと思っています。

義父母自体は根は悪い人ではないですし。

私が苦痛に思うのは、義弟の嫁の存在が原因ですし。

>まとめとして、「急がばまわれ」「人を変えるにはまず自分から」
>・今更ですけが、もっとお姑さんを頼りにするような、少々ソコツものの嫁を演じては?
>・義妹さんに対しては、自分を下げて接してみたらどうでしょうか。

そうですね。
嫌だというイメージが自分の中で固定してしまっているのと、あまりに、優等生な嫁を演じてしまって、義父母も安心しているところがあるんだと思います。
義実家に帰省するときは、アドバイスは参考にさせていただきます。

何度もありがとうございました。

質問者
2007/05/04 06:59
回答No.13

No12です。

>義実家との付き合いにやる気が戻れるよう何かアドバイスいただけますでしょうか?
>我慢できる方法を教えてください。

とのことだったので、気持ちや考えの切り替え方を私や他の回答者さんはアドバイスしたわけですが、

>どうでもいい存在なのだから、いかなくてもいいのではと思う

というお考えは変わらないのですね。

だけどあなたは、世間一般的に、”嫁はダンナの実家に一緒に帰らなければいけない”と思ってるから帰るんでしょう。
ご自分でもおっしゃってましたけど、いい子ぶってるんでしょうね。
今までいわゆる優等生として生きてこられたんですね。
プライドも高い方でしょうか。
ダンナさまの実家へ贈り物したりとか、自分が「いい嫁」と思われたい、という気持ちが強いですか。
(まぁ多かれ少なかれ、誰でもそうでしょうけど。もちろんわたしもです)

おそらくあなたのご実家も、あなたにとても協力的で、あなたは自分の思うような人生を歩んでこられたんでしょう。
そしてそんな自分のご実家を、ダンナさまの実家と比べてずいぶん常識的な家だと思ってるんでしょうね。

>うちの実家がかわいがってくれると思いますから

という部分からすごく感じます。
で、今、人生ではじめて、ご自分の思うような結果にならない事態にどうしたらいいのかわからなくなってるんですね。

結論を言いましょう。
もう、帰るのやめたらどうですか?
どうにもならない事態から、逃げるんですよ。
本当は、質問したときから、みんなからそう言って欲しかったのではありませんか?

だって帰省で2~30万ですよね!?子供がいて4人家族とかならまだしも、夫婦二人でその金額って尋常じゃない気がしますよ。すごい遠距離なんですか?
それが一人分減るだけで、ずいぶん家計が助かりますよね。

それでもイヤイヤ帰らないといけないですか。
義母さんだけじゃなくて、ご主人からも強要されます?

だったらわたしの頼りない想像力で、楽観的に事態を捉えてみたので
ご参考までに。

「義妹さんがあなたに対してなぜか対抗意識がある」については、
学歴も仕事もあって、何事もバリバリ、ソツなくこなす、都会と田舎ぐらし、また学歴・教養のあるあなたとは話しづらい、話合わない、
それなのに、将来面倒を見なければいけないであろう義母の愛情?を
遠くで面倒なんかみないあなたに持っていかれたらたまらない、
そんなところなんじゃないですかね。

「義母があなたに料理をさせる」についても、
田舎の料理では、きっと都会で舌の肥えた生活をしているあなたを満足させられない、だったらあなたの好きなものを好きな味付けで作ってもらったほうが、あなたにとっていいのでは?という考えかも。
お義母さんの手料理をあなた食べたことありますか?
そのときたとえば「味付けが濃い」とか否定的なこと言ったり態度に出しませんでした?
お義母さんはお義母さんで、あなたに気を遣ってるのかも。。。

「あなたの夫の暴力」については、
わたしは女性に対する男の暴力は決して許せませんけど、
世間一般に、あまり口が達者でない男性は、頭も口も回転の速い女性には、しつこく自分の嫌なことを言われると、つい手が出てしまうようです。
それと、誰だって自分の実家の悪口は聞きたくないですよ。
あなたは、他人には優等生ぶれるくせに、ダンナさまには正直すぎるんですね。
ダンナさまの実家の悪口はご自分の実家だけにとどめておくのが賢い奥さんですよ。

えっと、くどくど書きましたけど、ポイントは、
・優等生ぶるのをやめる、もっと義実家に甘える
・田舎をバカにしない
・もっと想像力を働かせて
・義母の悪口は絶対ダンナには言わない

あぁ4行ですむ話でしたね、長々すみません(汗)

補足

2007/05/04 08:16

私はまだ結婚して2年です。
義実家に気に入られたいというか、上手く付き合いたいと思うのが普通ではありませんか?

>ダンナさまの実家へ贈り物したりとか、自分が「いい嫁」と思われたい、という気持ちが強いですか。
これについては、まずは長男の嫁ですから、お中元、お歳暮を贈るのは当然のことだと思っているからです。
誕生日プレゼントや父の日、母の日は、育ててくれたお礼とコミュニケーションのつもりで贈っています。
いくつか書かれてあった回答でお返しを期待してはいけませんと書いてありましたが、お返しなんて期待したことないです。
子供から親への贈り物は、お返しは不要と思っています。

>帰省で2~30万ですよね!?
これは双方の実家に帰るためです。
いつも同時期に日を分けて双方の実家に帰ります。但しベクトルは同じだから反対方向ということはありません。
ピーク時に帰省するため、交通費だけで二人で10万かかります。
お土産代、お年玉等、帰省中の雑費で、さらに1~20万かかります。

>将来面倒を見なければいけないであろう義母の愛情?を
遠くで面倒なんかみないあなたに持っていかれたらたまらない、
初めてあった日は感じが良かったのですが、結婚した当初から態度が悪かったです。
まだ24くらいですから、「将来の面倒」のことなんて考えていないと思いますよ。
嫁は高校生のときにでき婚していますから。
ただ、今まで嫁が一人だったのに、もう一人増えて、比較されるのが嫌だったんじゃないですか?
私にとってはそういう対抗意識が面倒で。。。
ちなみに義弟自体は、私に対して感じは悪くないです。

義母は義母の姉に
「嫁が二人居たら絶対に同じ距離で接しないとと駄目よ」
と言われていたそうです。(主人談)
だから義母も内心は自覚してるのだと思います。
ただ、孫がいるので、義弟家族優先になってしまうのではないかと。

義弟家族が帰った後などは、割と滞在もそこまで辛くはありません。
食事は私が作りましたが、気が楽なんです。
義弟の嫁の対抗意識と、姪っ子の世話が大変ですから。
2泊したら必ず2泊とも義弟家族が来るのです。
向こうからしたら、それが礼儀だと思っているのでしょうが。

>お義母さんの手料理をあなた食べたことありますか?
>そのときたとえば「味付けが濃い」とか否定的なこと言ったり態度に出しませんでした?
>お義母さんはお義母さんで、あなたに気を遣ってるのかも。。。
もちろん頂きましたよ。
でも、そういう否定的なことを言ったりは全くないです。
普通そんなこと言えないでしょう。
嫁に作らせたいと思っているようですよ。(姑ぶりたい?)

>あなたは、他人には優等生ぶれるくせに、ダンナさまには正直すぎるんですね。
>ダンナさまの実家の悪口はご自分の実家だけにとどめておくのが賢い奥さんですよ。
主人の義実家での態度があまりに私に対して気遣いがなかったので、もっと気遣いして欲しいと言う意味で言いましたが、確かに言い過ぎたのかもしれません。
主人も義実家での出来事は、申し訳なかったと思っているようです。(私の立場が大変なのは一応分かっているみたいです。)
でも、暴力を振るわれたのは、悪口ともいえないようなことで、そこまで怒ることもないことだと思っています。
極解しているんですよ。
悪口はそれ以来一切言っていませんよ。
誰だって、自分の家族の悪口を言われれば、腹も立つでしょうから。


それで、4ポイントですが、

義実家に甘える機会がありません。

田舎はバカにしていません。

想像力?状況は把握しています。

義母の悪口は上記の通り、今は言っていません。


2回もご回答ありがとうございました。

質問者
2007/05/03 16:58
回答No.12

お義母さんが介護が必要になったとき、誰が介護しますか?
あなた方は遠方に住んでおり、あなたには仕事もある。
義弟夫婦は近くに住んでいるんだったら、介護するのは義妹さんでしょうか。

もしお義母さんがそういう考えでいるのなら、待遇が違うのは
仕方がないことだと思えば、我慢もできませんか?

そのうち子供ができたら、義両親にも自分の孫を見せてあげたい
という気持ちができるかもしれません。
そうしたら、ご主人の実家への帰省もあまり苦にはならないかもしれませんよ。

まぁ中には”義弟夫婦の子供と自分の子供とでずいぶん差をつけられて”云々て
質問される方もいらっしゃるので、一概にそうとは限りませんが。

お礼

2007/05/03 23:47

ご回答ありがとうございます。

>義弟夫婦は近くに住んでいるんだったら、介護するのは義妹さんでしょうか。
それは端から分かっています。
だから、どうでもいい存在なのだから、いかなくてもいいのではと思うのです。
どうせ会いたいのは主人の方ですし、私は義実家に行っても、お手伝いさんのように働いているだけで、全く居ても居なくてもいい存在です。

子供が出来たら少し変わるかもしれません。
ようやく嫁として認めてもらえるかもしれません。
うちの実母も、孫が出来て姑と付き合いが出来るようになると言っていますし。

ただ、私は今不妊治療中です。
子供が出来なければ、一生さげすまれるかもしれません。
結婚当初から、早く孫作れと義父と話すたびに言われていましたし。
仕事なんか早く辞めて孫を作ってくれとのことです。
年も年だしと言われます。

もし、幸運にも子宝に恵まれたと手、遠方ですし、あまり頻繁にあわせることもできないと思うので、義弟の姪っ子ほどはかわいがってはくれないとは思いますが。

まぁ気にしません。
うちの実家がかわいがってくれると思いますから。

アドバイスありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。