本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

7人が「役に立った」と評価
締切済み

弟として結婚式・披露宴に出席しないといけないのでしょうか?

2007/05/28 01:18

姉が今秋結婚します。今、その結婚式・披露宴に出席するかどうか悩んでいます。

私は、家族とは犬猿の仲です(姉を除いて)。もう長い間両親とはろくに口もきいていないし、会ってもいません。散々両親の身勝手に振り回されて精神的に追い詰められた私はうつ病と診断され今通院中です。両親とそんな場所で顔を合わせれば間違いなく精神的におかしくなるのはわかっています(医者からも接触をさけるようにいわれています)鬱の為、新卒で働いていた会社を辞めてしまい、今は資格取得を目指しながら勉強とバイトの毎日でホ誉められるような生活をしているわけではありません。

相手の男性の実家は私の家とは違って裕福な家庭で、家の格が違いすぎます。新郎は某有名大学卒の超エリート、なので、世間体も気にするようです。体裁を気にする家からしてみれば、弟が出席していないというのはやはり異様にみえるものなのでしょうか。

姉は体裁的にも父親も母親も必要と言っていました。世間的に僕は姉の為に、我慢をして結婚式・披露宴に出席したほうがいいのかなとも思いました。ですが、僕は両親をはじめ身内とは一切接触をしたくないのです…なので、極力親戚縁者と接触を取らないようにしてくれないと式に出ないと両親に通告しました。「そんなことみっともなくて言えるか!なら、お前なんか来なくていい」と言われました。

僕は別に式に出なくて良いなら出たくないです。披露宴で親と同じテーブルに座りたくないし(精神的に崩壊しそう)なので…それに新郎は僕が浪人しても入れなかった大学卒でそれをやたらと鼻にかけてくる人間であまり好くではありません…

ただ、姉には色々世話になったし、僕が欠席したことで新郎側の舅姑からの姉への風当たりが強くなるのではと思うと僕が我慢しないといけないのかなとも考えます…

読みにくい文章で申し訳ないのですがアドバイスをいただけませんでしょうか?不明な点があればその都度補足させていただきますのでよろしくお願いします。

その他の回答 (10件中 6~10件目)

2007/05/28 02:05
回答No.4

義理兄になる人があまり好きではない、ということは
少なくとも面識はあるのでしょうか?

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/05/28 01:38
回答No.3

我慢できるか、できないのか、その程度によるでしょう。
お姉さんの一生に一度の晴れの日です。
できれば出てあげるのが一番です。
でもご両親や親戚とトラブルを起こしてしまう可能性が高いのであれば、返って遠慮すべきとも考えられます。
嫌な思いや、精神的に不安定になることや、いろいろな予測を立てた上で、それでもお姉さんのためにその日一日だけは耐えよう、と思えるのであれば出てあげてください。
つまりあなた一人が我慢して場がおさまる事なら、意を決して出てあげてください。
お姉さんへの義理だてのため、その一点です。
あなたの思いを知るお姉さんならきっと感謝してくれるでしょう。

2007/05/28 01:36
回答No.2

本来なら出るべきでしょう。
式の前に家族の紹介もありますし、身内で弟が出ないというのはお姉さまに対して申し訳ないと思ってしまいませんか?それにテーブルを別にするのもちょっと厳しいですね。
別のテーブルにしなければならないほどの精神状態なら欠席も止むを得ないです。
結婚式・披露宴は儀式です。体裁も必要です。
後はkoeeeさんの精神状態次第。
それと親子3人だけで同じ席ではないでしょう。親戚もいらっしゃるのでは?その方たちと問題がなければそちらとお話されてはどうでしょう。
主役は新郎新婦です。歓談タイムはそんなにはありませんし。
参考まで。

2007/05/28 01:34
回答No.1

 極めて難しいですね。
 私もあなたほどではないですが、父とは疎遠です。
 
>僕が欠席したことで新郎側の舅姑からの姉への風当たりが強くなる
 とありますが、それはないと思います。
 あなたのような事情でなくても、結婚式は、本人のもの以外は都合がつかず出席できないということはありますから。欠席であれば、そうしておけば良いと思います。

 あなたがご両親と顔を合わせる最後の機会かもしれないとは思います。
 出来得れば、もう二度と会わなくて良いですから、一日だけでも我慢できればとは思います。一言も口を聞く必要もありませんし、披露宴が始まって、歓談の場になれば席を外しても良いとも思います。

 この手の回答は家族関係の根の深い問題がわからずに、適当な回答をされることが多いので、その点は気にされない方が良いと思います。

 

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。