本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

7人が「役に立った」と評価
締切済み

結婚にまつわる費用負担は?

2007/06/04 07:49

結婚式の費用負担で悩んでいます。
「お前には、弟よりお金をかけてある。式は自分達でやるものだ」
と、父からの援助は受けられそうになく
ドレスやブーケに至るまで自分で払っています。
式場費用は、祝儀をすべて父親に渡すので実質負担がゼロになります。

しかし、両家の式場費用をどう割るかで
相手の親さんは「ゲストにかかる費用は折半、演出等割れないものは新郎側で持ちます。」と。
しかし、それはちょっと申し訳なくて、大丈夫かなと心配です。
新婦側(私)が負担するのは、ドレス・ブーケ・ゲストの食事代・引き出物・新郎の結婚指輪のみです。

また、結納返しも父は不満のようで
結納金一割+時計(20万~30万)は返しすぎだ!
お前は落ちぶれて嫁ぐのか?と。

当初は旅行費用も新郎側、結婚指輪も新郎側の負担の予定でした。
それが、旅行費用折半、結婚指輪はお互いの物を購入し交換となったことにより、不信感があるようです。
私は、30万ちょっとの婚約指輪をもらい
結婚指輪も20万超えるものを選んだため
申し訳なくて、相手の結婚指輪10万を負担することを申し出ました。
それを受け取った新郎にも不満があるようです。

父が間違っているのか、私が簡単に払いすぎなのか
よく分かりません。
どうか教えてください。

回答 (9件中 1~5件目)

2007/06/04 23:11
回答No.9

 ゆくゆくは二人のお金ですよね?
 いくら出そうが、お互い家族になるんですよ?

 二人は独立してひとつの家庭を築いていくんですから、いろんなひとの価値観などもひっくるめて上手くやっていけばいいんですよ。
 だから、金額が高い安いは世間一般がこうだからといっても、あなたのお父さんは納得しないでしょう。
 
 旅行費用折半、結婚指輪も折半、いいじゃないですか。
 結婚したらその資産は二人のものですよね?

 払いすぎもなにもないと思います。

 もっと彼を支持してあげましょう。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/06/04 22:42
回答No.8

私も婚約中です。
親の援助を受けないなど当たり前のことなのでは?

私たちはかなり前から二人で一生懸命貯金をしています。
結婚費用、新婚旅行、引越し、結婚指輪、
結納はしないので代わりの食事会の費用など全て
その貯金から出します。
結納金など貰うつもりもありません。
私は全て折半にしますけど
落ちぶれて嫁に行くなんて少しも思ったことなどありません。
むしろ全てを二人でやることが誇らしいです。

ただ婚約指輪だけは奮発して彼が買ってくれました。
とっても嬉しくって、それだけで十分です。

結婚してあげる のではなくて
あなたも彼と結婚したいのですよね?
彼にばっかり負担をかけようとする親に
一言何か言ってもいいのではないですか?
彼は、自分の方がたくさんお金を払うのにも関わらず
あなたの親からは嫌われて
あなたからもかばってもらえないなんて
とても気の毒な気がします。

2007/06/04 21:14
回答No.7

婚約中の女性です。

私たちの場合には、自分達の意思で親の援助は一切断りました。
自分達にできる範囲での結婚式でかまわないと思ったからです。
自分にお金が無いのに、親から援助してもらってまで豪華な式をしたいとは思いません。

結納もしましたが、お金はもらわずに記念品の交換のみでした。
これは私と両親の意志です。
私が彼に贈った記念品は、私が頂いたものの8割くらいの金額です。
お互いの親は記念品の金額は知りません。

結婚指輪は相手のものを購入して、お互いが贈り合うということにしました。
結婚式の費用はまだ決めていませんが、彼が少し多めに出すことになりそうです。
総額を見てから考えるつもりです。
新婚旅行は入籍後に予定していますが、彼がカードで支払ってそのまま彼負担…ということになりそうです。
私たちには「お互いの貯金はふたりのもの」という意識ができあがってしまっているので、
どちらがどれだけということは特に考えておらず、話し合ったこともありません。

このような状態ですので、お互いの親はお金に関しては一切口出しをしませんし、私たちもお金に関する報告もしていません。
他の方もおっしゃっているように、質問者さんはお父様に対してご報告しすぎかもしれませんね。
耳に入れなければ文句も言われないのではないでしょうか?

質問者さんのように、ドレス・ブーケ…と細かく費用負担をわける方から見たら、
私たちのようなケースは考えられないのでしょうね。(^^;
でも、私たちはそれでお互いが納得しています。
質問者さんも、おふたりが納得していればそれでいいと思いますよ。

2007/06/04 14:21
回答No.6

こういうことに間違いってないんですよ。
お父様の感覚としては質問者さんが感覚に合わないことをしているし、
質問者さんの中で普通のことをしていることをお父様に口出しされるのは嫌ですよね。
どの親子でも多少なりともそういうことはあると思うし、
結婚の準備なんて、親世代の結婚式とは様変わりしている分理解されにくいですよね。
私は親が親世代の感覚で言ってきたり、2人のやり方を否定されたら、
「○○さん(主人)ときめたことだから」「今はこういう感じなんだよ」と軽くかわしてました。

私の父親なんて私がどれぐらい負担しているのかなんて聞きもしなかったですけどね(笑)
多分、お嫁に行くのが寂しいんだと思います。だからこそ相手の方の金銭感覚をあれこれ言って、
自分の男としてのプライドみたいなのを保っているのかな~と勝手に想像しています。
質問者さんもまじめにすべてを報告しないで、
新婚旅行費用や指輪は一般的な感じで報告しても良かったのではないでしょうか?
やはり娘親としては新郎が出すものだろうみたいな所を娘が出しているとなると、
心配にもなるだろうし新郎を物足りなく感じたりもすると思いますよ。

新婚旅行は私は私が負担しましたし、結婚指輪も双方のものは双方で負担しました。
指輪を双方にプレゼントという形は今は一般的だと思いますけどね。
ただ、結納返しに関して言えば相手の家も恐縮したのでは?
私達の場合、100万の結納金に関して一割を袴料として返しましたが、
それすらもお義父さんは「100万しかやってないのに、返して来い!」と言ったそうです。
主人が結納返しをやる私の家の意向を伝えていなかったのが原因なんですけどね。
でも、その事は聞かなかったことにしてこちらはやり過ごしました。
落ちぶれて嫁に行くというお父様の感覚が分からないですが、
時計まで合わせて半返しに近いですよね?地域的に一般的じゃないのなら、
質問者さんが返しすぎだな~と思いますよ。

また披露宴に関する費用の折半ですが全ての合計を人数で割って折半もできますよ。
私達はそれでやりました。式場に相談してみたらどうですか?
演出等の料金が割れないなんてことはありません。
かかった料金を2で割ればいいだけのことです。式場は対応してくれますよ。
ただこれも勝手に申し出るとお父様が怒ってしまうと思いますから、
自分の気持ちを伝えた上で相談するという形で意見を聞いてみたらどうでしょう?
大丈夫かなと心配されているようですが、新郎側は金銭的に余裕がないのでしょうか?
そうでなければ相手の家に対して失礼にもなりますから程々にされたほうがいいと思います。

>祝儀をすべて父親に渡すので実質負担がゼロになります。
ここの件が分からないのですが・・・。
ある程度の年齢の社会人であれば結婚費用を自分で支払うのは当然だと思います。
私も披露宴費用はご祝儀で賄って、引出物&衣装は自分の貯金から出しました。

とにかくなんでもかんでも負担に思わずに有り難く受けるものは素直に受けたらどうでしょう。
その上でご両親に報告をして「それは貰いすぎだ」となればその時に考えればいいと思います。
質問者さんの気持ちが済まなかったり、2人の問題だと思うのであれば、
細かいこと(指輪や新居、旅行など)は随時報告するよりは、
「○○さんから頂きました」みたいに伝えればいいと思いますよ。

2007/06/04 13:42
回答No.5

>式場費用は、祝儀をすべて父親に渡すので実質負担がゼロになります。
の負担が0になるのは質問者さんの父親の負担と言うことですか?

>相手の親さんは「ゲストにかかる費用は折半、演出等割れないものは新郎側で持ちます。」と。
>しかし、それはちょっと申し訳なくて、大丈夫かなと心配です。
>新婦側(私)が負担するのは、ドレス・ブーケ・ゲストの食事代・引き出物・新郎の結婚指輪のみです。

一般的に披露宴の負担額は、新郎、新婦側でゲスト以外は折半、または6:4位が多いらしいです。
新婦のほうが、衣装代にかなりお金がかかるので実質の負担はそれくらいになるのではないでしょうか?
この点に関しては特に、おかしいとは思いませんしカップルによって事情が違うのでどれが正解と言うものはないと思います。

ところで、質問者さんはお金に関することを全て父親に報告しているのでしょうか?
結納金のお返しは仕方ないとして、婚約指輪や結婚指輪の金額やどちらが買ったのかまで、いちいち父親に正直に報告しているのですか?

>父が間違っているのか、私が簡単に払いすぎなのかよく分かりません。
結婚に関する負担額は、先ほども書いたように何が正しいと言うのはないと思います。

それよりも、質問者さんが父親に全て正直に報告していることのほうが問題だと思います。
新郎が悪いイメージをもたれないように、時には機転をきかせて嘘をつくことも大事ですよ。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。