本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

披露宴・・・義母が嫌がっています

2007/06/06 11:02

結婚予定の者です。
挙式披露宴の事がネックになっており、時期がはっきり決まっていません。

彼の父は他界しています。
彼の母(以下義母)が彼に、「お父さんがいないから、挙式披露宴は・・・(したくない)」と言ったそうです。
披露宴の最後に、新郎新婦と両家の両親が並んで挨拶しますよね?
その時に新郎側に義母さん1人で立つのが恥ずかしくて嫌だと言う事みたいです。

元々、挙式披露宴はやる予定で話が進んでいました。
義母の気持ちを汲んで彼が、「母が嫌がっているからやらない」と言ってきました。
私はとても悩みました。
私の母は披露宴をとても楽しみにしているし、私自身もそうでした。
(父は複雑なようですが^^;)
なのでどうしようか、答えは出せずにいました。

ところが先日義母に会った時、勝手に彼が「やらないから」と言ってしまいました。
義母は、私が義母の気持ちを知っている事は知りません。
彼が席をはずした時、
「息子はあんな事言ってるけど、挙げないなんて訳には行かないわよね。rouhouちゃんの親御さんだって楽しみにしてるでしょ?」
と聞かれました。すごい複雑でした・・・。

帰ってから彼と大喧嘩になりましたが、話し合いの結果
「小さくても挙式披露宴はやろう」
と言う事になりました。

ただ、このまま披露宴をやってよいものか悩んでいます。
義母の本心は、「出たくない」でしょうし・・・。

こういう場合は、諦めるのが常識でしょうか。

その他の回答 (17件中 6~10件目)

2007/06/06 16:17
回答No.12

質問者様は何一つ諦める必要はありません。

結婚式は義母の気持ちを汲む場ではありません。まして、新郎が主役でもなく、花嫁さんである新婦が主役です。なぜ母親と言えど、主役でもない人の意見が第一に通るのでしょう。

失礼を承知で言いますが、この内容は質問者様が悩む内容ではありません。彼がきちんとお母様を説得して、お母様が結婚式を嫌がっている事自体、質問者様に知らせるべきではない事だと私は考えます。

お礼

2007/06/07 16:46

回答ありがとうございます。

ご指摘どおり、彼は正直すぎる所があるので言わなくていい事まで全部私に報告しちゃいます(苦笑)
私の我侭を聞いて貰っても大丈夫でしょうか・・・。
披露宴にはやっぱり憧れていますので。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/06/06 15:59
回答No.11

36歳既婚女です。
形式を変えれば大丈夫ですよ。

私の場合、(双方の両親は健在です)

招待状も新郎新婦の名前で、

新婦から両親への手紙はなし、

花束贈呈もなし(その代わり母親にプレゼントしました)

挨拶は新郎新婦の2人でしました。
私もマイクもって挨拶しました。

親達が皆さんの前に立つことはなかったです。

「主催者は新郎新婦」というコンセプトだったからです。

そのため、招待状も新郎新婦名で出しました。

上記のような内容の結婚披露宴でしたが、
特に問題はなかったですよ。

一生に一度のことです。
後悔しないようによく話し合ってください。

お礼

2007/06/07 16:44

回答ありがとうございます。

皆様からの意見を参考に。私たちが主催者の披露宴にしようと思います。
問題ないということで、安心しました。

質問者
2007/06/06 15:42
回答No.10

これまで一生懸命育てた質問者さんの両親の為に披露宴を是非挙げた方が良いと思います。
例えば、彼がお婿さんとして質問者さんの家に来てくれるなら、彼のお母さんがそんなに嫌なら、止めるのも仕方ない事だと思います。

>こういう場合は、諦めるのが常識でしょうか。

二者選択で最悪どちらかが諦めるなら、我慢してもらうのは、彼の母の方だと私は思います。

質問者さんの家(両親・本人含む)が諦めるなら、彼の母親の常識を疑う方も居るはずです。
(私はそう思う一人です)

彼の母が披露宴をやりたくない理由は、自分が恥ずかしいという自分自身の我を通しているように感じました。

>息子はあんな事言ってるけど、挙げないなんて訳には行かないわよね。rouhouちゃんの親御さんだって楽しみにしてるでしょ?」

この発言も、一見読むと、優しさが見えそうな気がしますが、実は違うと思います。
間接的に質問者さんに披露宴は私は嫌だと言っている様なものです。
本当に優しい人の気持ちのわかる人なら、そんな言葉は発しません。
質問者さんや両親が、悩んでしまいます。

嘘も方便で、私はあなたの花嫁姿は見たいわ。息子が余分な気を回してごめんなさいね。との発言が立派な大人の行動です。


結論は小さくても行うというなら、最後の最後まで母親の気持ちは隠すべきだったと思います。
シコリは残さない方が良いです。
彼も母親の本心をストレートに告げる事も正直すぎた困ったさんだと思います。

金銭的に許すなら後悔の無い披露宴を挙げて欲しいと思います。

お礼

2007/06/06 16:17

回答ありがとうございます。

挙げない事で、逆に義母の常識を疑われる場合もあるんですね。

義母の発言は、正直私もどっちに取っていいか判らなくて悩みました。
義母は天然な所があるので優しさだとは思うのですが・・・。
もしかしたら本当に出たくなくて遠まわしに「やめてね」と言ったのかもしれないですよね。

確かに彼は正直過ぎですよね^^;
義母も天然で、親子してわかりやすくて良いのですが(笑)

質問者
2007/06/06 15:37
回答No.9

ご結婚おめでとうございます。
私も年内に結婚式をする予定です。

さて、ご質問ですが、義母さんが提案してくれたのですから披露宴なさっていいとおもいますよ。

きっと義母さんは披露宴自体が嫌なのではなく、離婚したから片親なんだと誤解されるのが嫌で
盛大な披露宴を躊躇ってるかもしれませんね。(あくまで私の推測です)
もしそう思われてるのなら、新郎新婦のご家族とご親戚だけ集まった小さな披露宴なら義母さんも負担なく出席できるかもしれませんし。
義母さんも配慮して提案してくれてるので、そういった配慮はした方がいいかもしれませんね。

お友達や会社の方も呼びたいけどなぁって思ってるかも知れませんが、
「親戚だけのささやかな式なので…」とことわっておけば誰も文句は言わないですよ。
どうしてもと思ったら、1.5次会みたいに会費制にしてレストランを貸しきってお友達とわいわい楽しくされてもいいですよね。私が出席した会費制のパーティー(海外挙式後のお披露目)には新郎新婦のご両親は出席されずに2人だけでしたし。

あと、私の彼も片親(義母)ですが、最後の挨拶は彼がする予定でしたよ。

ステキな式になるといいですね。

お礼

2007/06/06 16:08

回答ありがとうございます。

披露宴、やって大丈夫ときいてとても安心しました。
「披露宴なんて非常識!」という回答が多く来ると思っていたので・・・。

人数を少なくする等、工夫してみようと思います!

質問者
2007/06/06 15:20
回答No.8

26歳の女の子です(既婚)
今年の初め結婚したところなんですが、、結婚式・披露宴ってほんと気を遣いますよね~^^;
もちろん主役は新郎新婦ですが、お式の日から新しい家族関係が始まる以上、両家の両親への配慮はとても大切です。その場で二人だけ楽しくても、長い結婚生活の最初で親に恨まれたらあとが大変ですからね~!
うちもこれからの関係を考えるうえでも、遠くから来ていただく感謝の気持ちからも(うちは今東京なのですが、彼は九州出身なので)結婚のお許しをいただきにご挨拶に行ったときから、披露宴をどこでやるのか、どの程度の規模が望ましいか、お料理で苦手な物はないのか、日程など両家の親にまずはお伺いをたてたのを覚えています。なにより来て頂いた方に心からお祝いしてもらえる披露宴が一番ですものね^^うちの場合は幸い、義母も義父も「二人のやりたいように自由にやりなさい。特に娘さんの親御さんは花嫁姿を楽しみにしているだろうから、お金をけちらず○○ちゃん(私)のしたいお式にしてあげなさい。」と旦那様に言ってくれました。こういってくれる方たちだからこそ、私たちもご両親にも少しでも満足してもらえるような式にしようと頑張れました。
少し脱線してしまったけど、結婚て式だけで終わらないし、他人が家族になるものです。だからこそ、なによりお互いがお互いを気遣えないとやっていけないと思います。それは姑→新婦という関係だけでなく、姑対姑の関係もです。失礼かもしれませんが、彼のお母様も彼も、あなたに対してだけでなく、あなたのご両親への気遣いがないように思います。たとえ自分が恥ずかしくても、大事に育てた娘を嫁にだす親の気持ちを思えば、自分の都合だけで披露宴をやりたくないとはいえないのではないでしょうか?だいぶ自己主張が激しいというか、わがままな気がします。。そして、あなたの気持ちも考えず、自分の親の意見を押し通す彼にもだいぶ不安を感じます。お父様が亡くなっているうえ、彼とお母様のべったりした関係からすると、もしお母様が体調を崩されたり、もっと年をとられたときに同居する可能性が高いと思います。そのときに、彼はあなたの意見よりもお母様の意見ばかり通すのではないでしょうか?しかも、当のお母様に良識があればともかく、最初からこんなに自己主張の激しい方です。。同居はすごく大変だろうなあと思います。
私ならちょっと結婚できませんが、、もし結婚するなら、しっかり彼にきちんとあなたを尊重する気持ちがあるのか確認したほうがいいんじゃないでしょうか?今のままじゃ懐かしいけど、冬彦さんになりそう。。

お礼

2007/06/06 16:05

回答ありがとうございます。
ちなみに同い年です^^;

yu-ki80さんの義父母さん、とっても良い方ですね。
来ていただいた方に心からお祝いしてもらえる披露宴が一番、私もそう考えています。
義母が体調を崩した時など、同居の可能性が出てきた時は義兄弟と相談・・・という感じになりそうです。
うまく間を取れるといいんですけど、難しいですね。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。