本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

披露宴要員?

2007/06/16 11:50

学生時代の友人の集まり(8名)があります。卒業当時は数ヶ月ごとに集まったりしていました。元々、その中の限られた人たちが個人的に仲良くて、後の人は関係も希薄です。私はその希薄な方のメンバーです。

その会合もだんだん参加人数が少なくなってきたのですが、いつも8名というくくりがある為?距離がありつつ誰も抜けないし、会合の案内はいつも年一回8名に届きます。でも私の場合その会合も休みがちだし、結婚式やその会合で会う以外は何の交流もなく、お互い今何をしてるのかさっぱり知りません。

そんな友人関係なのですが、結婚式となると「みんな○月○日空いてる?結婚式があるので来てね!8人で何か出し物して!」という風になります。こちらはどんな人と結婚するのかもさっぱり知らないのですが・・。私の場合は、あまり親しくないのでこの8名は披露宴に呼ばず、「教会で式をあげるので、来れたら見に来てね」ぐらいにしました。確かに8人で出し物をすれば、迫力もあるし、友人も多く見えますよね。でもなんだか都合がいいなって思ってしまうのです。心が狭いかな・・?

こんな友人関係、普通でしょうか?みなさんならもう縁を切りますか?それともつかず離れずでこのような関係を保ちますか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2007/06/16 12:08
回答No.1

こんにちは。
「都合の良いときだけ、人を利用する。」結婚式等でよくあるパターンですね。
私のまわりにも多々いました。電話番号しらないような、相手からいきなり、出でくれコールです。

↑こんなのに比べたら、かなりまともだと思います。
まあ、こういう人ばかりでないのですが、こういう人の友人で出席する私もバカなのですが。

しかし、お祝い事なので、私はいくべきだと思います。
結婚式にはたくさんの方があつまりますから、きっと素敵な縁があると思って。同窓会気分で、友達との仲が深まると思って。気楽な気持ちでいってきてください。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2007/06/16 20:22
回答No.2

考えすぎな気もしますが…。

>その会合もだんだん参加人数が少なくなってきたのですが、
>いつも8名というくくりがある為?距離がありつつ誰も抜けないし、会合の案内はいつも年一回8名に届きます。

だからじゃないですか?
8人のグループで誰かだけを除くとかできないから、全員呼んでいるだけじゃないでしょうか?
本心では「あの人は付き合いがないから別にいいんだけどな」と思っているかもしれませんね。

それとも、希薄にはなってきているけれど、ずっと友人関係を続けていきたいと思っているから
結婚式を機にまた友人関係を復活させたいと思っているとか…。
私もこれから挙式ですが、学生時代のグループで1人だけ家庭の事情で数年会えていない人がいますが、彼女も招待します。
彼女からも快く返事を頂きました。


私もとっても仲のいい友人の旦那さんに式で初めて会ったことがありますよ。
恋愛話は全くしない人なので、式の時に「こんな人がタイプだったのか」と思いました。(笑)

>この8名は披露宴に呼ばず、「教会で式をあげるので、来れたら見に来てね」ぐらいにしました。

貴女の式に見に来てくれた人はいましたか?
もしいたら、その人との関係は続けた方がいいと思います。
それ以外の人なら、この機会に関係を切ってしまってもいいのではないでしょうか?

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。