本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

結婚式の費用について

2007/08/01 19:34

今年の11月に挙式予定です。(新婦です)
結婚式の費用についてお伺いしたいのですが、費用を全て自分たちで負担し7:3(新郎:新婦)で分担する場合の支払い方がわかりません。
費用全額を7:3でわって、あとは自分側でいただいたご祝儀で払うという事でしょうか。
そうすると新婦側は全てご祝儀で負担しても230万くらいの式だとご祝儀が手元に残ると思うのですが、そういうものなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2007/08/02 13:49
回答No.4

私らのときは、結婚にかかったオカネを細目別にきっちり集計し、きっちり分けました。まず、招待客そのものにかかる、1人あたりいくらとわかる金額を計算(料理・引き出物など)、自分もちが適当である費用も各自計算(衣装代や自分関連の招待客の宿泊費や交通費)を計算、どちらにも属さない費用を計算。すると3つの数字がでてきますよね?

1人あたりの金額はご祝儀から全額負担。自分もちが妥当な費用はお互い自分の財布から負担。どちらにも属さない費用を7:3で分担しあいました。おつりは二人の貯金になります。「自分もちが妥当な費用」な部分は、カップルによって差がありますね。会場のお花をグレードアップした、どちらかのワガママで写真・ビデオをこだわった、そういうwガママ部分を自分もちにして実現するカップルもいますし、そういうワガママも「どちらにも属さない費用」で計算するカップルもいます。

どちらにしても、招待客の割合が新郎新婦で違う場合もありますし、片方は親戚メインで40人、片方は友達メインで40人ではご祝儀額に差がでてしまったりしますから、費用負担に関してはカップルごとにかなり差があると思いますよ。親が直接負担する場合もあるし、ご祝儀としてドンと持ってくることもありますし。費用をすべて自分たちで負担するのであれば、ご祝儀も自分たちで分配しちゃっていいと思いますよ。今後の親戚づきあいがあるので、どの家からいくらもらった、という報告くらいで十分です。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2007/08/01 21:41
回答No.3

ご結婚おめでとうございます。

披露宴の費用を新郎側7・新婦側3で分担すれば、お祝いを頂ける人数や間柄にも寄るとは思いますが、新婦側にご祝儀としてお金が残る可能性は高いですね。
内祝いやオタメ(私は関西人なので、関西特有の風土かもしれませんが、お祝いを貰った金額の1割程度を頂いた方に返す風習です)の費用をどこから計算するかにも寄りますが。
費用負担の7:3の割合がどこから出てきたのでしょうか?

私(男)の場合の話ですが・・・
披露宴の招待人数が約80人(新郎側約50・新婦側約30)でしたが、費用の負担は新婦(奥さん)側の方が少し多かったです。
支払いはお互いが披露宴前段階(1週間前)の合計金額から自分たちで計算した金額を披露宴会場にクレジットカードと現金でそれぞれ払いました。(私はクレジットカード2枚で全額、奥さんはクレジットカード
1枚と残り(30万円ぐらい)を現金)
新婦側は衣装の追加料金だの美容着付けだの、レンタル貴金属代だので金額が増えていきました(新郎の私が計算したので・・・)
どこまで会場と打ち合わせをしているかわかりませんが、際になって結構出てくる費用が女性側には多いと思いますよ。

クレジットカード支払が可能な式場であれば、クレジットカードの支払いがポイントも付きますしお徳かと・・・
前もってカード会社に「披露宴の費用を支払いたいので限度額を○○位まで上げて欲しいのですが」と言えば対応してくれる可能性があります。

2007/08/01 19:58
回答No.2

お祝い金は、必ず自分の家がご招待した人の分は自分の家がもらいます。
ですから、総費用を七三に割るなら、そういうこともありえますね。
当日受付が、両家の分をそれぞれ別にしておいて、しめる時にご両親たちにそれぞれ渡すのです。ですから、お父さんたちは大金を持って帰るのですよ。
たいがい、式場の費用って、振込みかカードですから、新郎側が立て替えておいて、三割の請求を回せば良いです。
式のお祝い金というのは、新郎や新婦のご両親に宛てているのが正式です。披露宴自体、親が招待しているのです。
親が支払い、余ったお祝い金は、新婦の方に現金ないし、お品物か何かで清算でしょう。
私の家は、シルバーフォックスの襟巻きを両親から戴きました。式や披露宴にだいぶ掛かったので、お祝い金は全部親に渡しています。親が、これぐらいで勘弁してほしいとのことでした。

2007/08/01 19:53
回答No.1

こんばんは。私は昨年結婚しました。費用分担は7:3ではなく、お互い平等に貯金を出し合いましたよ。で余ったお祝儀やら、貯金は新婚旅行の旅費にしたり、結婚後の蓄えとして新しく1つの定期の口座にしました。
結婚したら財産は共有になる(ハズ?)なのでそうゆう手もあるかもしれませんよ。直接的なアドバイスじゃなくてすいません。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。