本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

ご祝儀で悩んでいます

2007/08/15 22:59

来月、従兄弟が結婚する事になりました。
2人で海外で結婚式を挙げてくるらしく
招待されているわけではありません。
ちなみに私は既婚者です。
私の結婚式の時は従兄弟の親(伯父伯母)がご祝儀を
くれたので従兄弟から直接は貰っていません。
独身でしたので普通とは思いますが・・・。

今回、従兄弟が結婚しますが私は所帯を持ってますし
お祝いはしなくてはいけないとは思うのですが
私の両親は10万円渡すと言ってます。
他の親戚も結婚式に出なくても親戚だからと言って
10万円渡すらしいです。

で、従兄弟の私なんですが・・・夫婦で結婚式に招待されていたら
もちろん10万円包んでいくつもりですが
今回の場合はいくらぐらい包めばいいんでしょうか?
相場がわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2007/08/15 23:09
回答No.1

夫婦で式に招待されていても10万円の祝儀は多すぎでしょう。招待されていなくても従兄弟のご両親からのお祝いを頂いているのであれば、多少はお祝いはされてもおかしくはないと思いますが、相場は、貴女の出せる範囲という事になるのではないでしょうか。ちなみに私が貴方の立場なら1万円を包みます。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (7件中 1~5件目)

2007/08/16 09:42
回答No.7

私の親戚間でも結婚祝いは両親の兄弟から一律10万という取り決めがあります。披露宴があっても無くても、一人出席であっても夫婦出席であっても関係ありません。

質問者様の場合、結婚祝いは伯父伯母から頂いたものであって従妹からではないのでしょう?所帯を持っていなくても気持ちがあればプレゼントやご祝儀1万くらい包むと思いますよ。もし私だったら…従妹には無難にご祝儀1万包むと思います。ちなみに私の場合は、結婚・出産・新築など全て現金1万もしくはギフト券1万に徹底しています。1万包んでおけば間違いないと考えています。

余談ですが他の方と同様、従妹に披露宴出席でご祝儀10万って一般的ではないと思います。従妹だったらお友達と同じで1人出席で3万、夫婦出席で5万が相場だと思います。勿論、親戚間での相場に従うことが優先ですが…最初にご祝儀を高く設定すると、今後同じ状況の場合(他の従妹に)全て同じ金額設定となってしまいます。相手によって金額下げるのは勇気がいりますから…。後々家計の負担とならないようにして下さい。

ちなみに私は親戚間で1番年長で結婚も1番早かったです。ほとんどの従妹がまだ学生だったので結婚祝いを頂いたのは二人だけでした。その2人にはちゃんと同額の結婚祝いをしましたが他の従妹たち(10人)には何もしていません。(両親はそれぞれに10万包んでいますよ。)勿論、普段から全く付き合いが無いからですが…。血のつながりも大切かもしれませんがきりがないですからね。私の場合、普段から交流があり連絡を取り合っている従妹を優先しています。

2007/08/16 07:56
回答No.6

>私の両親は10万円渡すと言ってます。他の親戚も結婚式に出なくても…

ひょっとして、超ド派手な結婚式で有名な名古屋の方ですか。
教goo/OK-Wave をかなり長いこと見ていますが、夫婦で出席する場合でも、5万円から高くて 10万円です。
出ないのに 10万円は多すぎでしょう。

>私の結婚式の時は従兄弟の親(伯父伯母)がご祝儀を…
>今回、従兄弟が結婚しますが私は所帯を持ってますし…

親戚の環はどこかで断ち切っておかないと、際限なく広まってしまいます。
伯父からもらっているから従兄弟に、
従兄弟からもらっているから従兄弟の子に、
従兄弟の子からもらっているからはとこに、
はとこからもらっているからはとこの子に、
・・・・・・・・・・・・・・・・
どこまで続くのでしょうね。

>従兄弟の私なんですが・・・夫婦で結婚式に招待されていたらもちろん10万円包んでいくつもりですが…

伯父さんからもらったことは、伯父さんに何かあったときに、同程度のお返しすればよいのであって、伯父さんの子供とは一線を画せばよいのです。
一代遠くなれば、おつきあいの度もそれなりに遠くしてよいのです。

-----------------------------------------------

親戚間での冠婚葬祭で、迷ったら 1万円と決めておくことです。
呼ばれた結婚式と、近い親戚の香典を除いて、あとは何があっても 1万円を包んでおくのです。
今回のような呼ばれていない結婚式を初め、家やお墓の新築、少々遠い香典、法事、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、とにかく 1万円を基準にして、あとは適宜増減を考えるのです。

ということで、今回は 1万円でじゅうぶんかと思います。

2007/08/16 01:47
回答No.5

オヤジです。

従弟(従兄?)さんですよね?

金参萬円也、若しくは、それ相当の贈り物でちょうどよいと思います。
なお、ご夫婦で結婚式に招待されていたとしても、ご祝儀は金五萬円也で十分です。
甥・姪の場合は金壱拾萬円也を出してもおかしくないです。
(ですから、あなたのご両親が包もうとしている額はおかしくないです。)
お金持ちの一族だと、相場が高くなるかもしれませんけれども。

私の場合、私が成人した後では、いとこが3人結婚しましたが、
いずれも式に招待されました。
それぞれ、金参萬円也(※)のご祝儀 + 3万相当の贈り物 にしました。
(※:夫婦+子供1名のときは金五萬円也)

2007/08/16 00:28
回答No.4

もし私なら、5万かな。
兄弟なら10万出すけど、従兄弟で10万は多い気がするし。
後は親と相談して決める。
ご祝儀って悩むんですよね(笑)

2007/08/15 23:33
回答No.3

結婚前、結婚後と言う差はあっても、従兄弟なら(普段の付き合いにもよりますが)友人レベルの金額で宜しいかと思います。(お従兄弟さんからは頂いていないのですから、反って気を遣わせてしまう恐れもあります)
また、親御さんの、叔父叔母(伯父伯母)から、甥姪へ10万というのは一般的な相場です。

↓よろしければご参照ください
http://www.zengokyo.or.jp/news/syugi/no02.html

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。