本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

5人が「役に立った」と評価
締切済み

出産祝いのお返しは必要?

2007/10/31 17:37

出産祝いのお返しについて

出産祝いのお返しをしないことは非常識だと思いますか?

私は今まで何人かのお友達に出産祝いをしてきましたが、その中の半数はお返しをくれ、あとの半数はお返し無しでした。
私としてはお祝いはほぼ自己満足でしていますので、お返しがあろうとなかろうと構わない(というより気持ち的にはない方が気楽・・)と思っていたので、私が出産した時にお祝いをくれたお友達にはお返ししませんでした。またその友達たちが出産した時には同額ぐらいのお祝いをしてあげればいいと思っているので(^^;
ですが、これって非常識なことなのでしょうか・・?

日本では出産祝いをいただいたら内祝いとして半分返しをするのがマナーなんですよね?
これって本当に必要でしょうか・・?
もちろん、もう出産終わったような年配の方・会社の上司などであればお返しはした方がいいと思いますが、友達であればお互いに負担が増えるだけのような気がするのですが・・・
出産祝いのお返しなんて、ほとんどがタオルとかでもらっても嬉しくないようなものでしょ?
友達だったらお互いにまだ出産する可能性が高いから、その度にお返ししてたらお互い無駄が増えるだけのような気がするのですが・・

その他の回答 (15件中 6~10件目)

2007/11/01 11:01
回答No.9

こういった事は一般的にそうすることが「美」だという感覚が人にはあるから、実際に常識やマナーということで確立されているんだと思いますが、「常識だから、マナーだからする」ということではなく、やはり心づかいの問題だと私は思います。

面倒だから、別に欲しいものじゃないから、お互いに負担が増えるだけだからという理由でお返しをしないというのは、相手への小さな心遣いがないようで寂しく思います。

ちなみに本来出産の「内祝い」というものは、無事に出産し祝う気持ち、子供の成長を願う気持ち、そしてこれからどうぞ宜しくお願いしますという気持ちを込めて、「出産した側」から周りの方々に報告を兼ねて渡すものです。
お祝いを頂いたからそのお返しに出すものではないのです。
ただあとから多大なお祝いを頂いたりなどと、内祝いとご祝儀のバランスが難しいこともありますし、今ではそれこそ合理的に頂いてから返すというのが普通ですが。
なのでご祝儀を頂いてしまったのに内祝いをしないというのは、礼儀がなっていないと感じる方も多いと思いますし、心遣いが足りないように思いますね。

 >私としてはお祝いはほぼ自己満足でしていますので、お返しがあろうとなかろうと構わない
というのはお祝いを贈る側が思うことであって、出産した側が相手はそう思っているだろうと推測することではないと思います。

色々な考え方がありますしこうだと決めつけることでもないと思いますが、小さな心遣いをすることは心の潤いでもありますし、少し心に留めておかれたらいいのではないかと思います。

お礼

2007/11/01 13:52

ありがとうございます。
確かに、自分の考え方の物差しでお返しをしなかった点は配慮がなかったと思いましたので、二人目の時はお返しすることにしました。
ただ、心遣いが足りない・・というお言葉に関しては反論させていただきますね。決して友達に対して心遣いをしなかったからお返しをしなかったわけではありません。私自身が友達からお返しをもらうことをあんまり気持ち良く思わなかったので自分もしなかっただけのことです。また、私がお返しをしたら友達にも産後の大変な時にこんな面倒なことをさせなければならないし、これからお金がいるという時にお返しのための出費もさせなければならないので、それならばお互いにしない方がと思ってやったことです。お返しをすることが心遣いだと思っておられる方には理解できないかもしれませんが、私なりの心遣いだったのです。ですから、もう出産を終えた年配の方や上司などには今後お返しをする機会がないので「内祝い」という形でお返しさせていただきました。
私の“出産祝い”に対する感覚が多くの人と違っていたのでしょうね・・。今までの回答の中にも、友達だって産まない人もいるし1人・2人・3人と産む人数も違うので不公平だという意見もありました。ですが、出産祝いというのは“おめでとう”という意味と、これから出費も増えてくるから少しでも“たし”にして欲しい、という意味をこめて私は今まで出産祝いをあげてきたので上記のように不公平だという感覚もなかったし、お返しという感覚もなかったんですよね。お返しをされると「こんなことに金使うんだったら子供のために使ってくれ・・」って悲しく思っていました。ですが私の考え方の方が少数派なんだと今回思い知らされました・・。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/10/31 23:23
回答No.8

お返しをされて、
気分を悪くしたり、非常識な人だ!と思う人はそう居ないと思うので、
私はきちんとお返ししました。
自己満足と思えるのは素敵に思いますが、
相手もそう思える人か分かりませんよねぇ^^;
「お祝いあげたのに、お返しが来ないわ」と思う人も居るはずです。
その友人にいつ子どもが産まれるかも分からないですし、
お返し?するには何年先にもなり兼ねないのが、私なら気掛かりです。

ただ出産祝いの半返しだと、額もそれなりな場合があるので3分の1位にしました。
半返しだと親戚がかえって気にしてしまうので・・。

産後は一番大変な時ですし、正直お返しをかなり面倒に思いました・・。
でも友人と「面倒だからお互い無しにしよう!」とも言えませんしね。
気持ちは大変嬉しいけど、難しいですよねえ・・。

お礼

2007/11/01 10:33

ありがとうございました。
>自己満足と思えるのは素敵に思いますが、
相手もそう思える人か分かりませんよねぇ^^;
確かにそうですね・・。いろんな考え方がありますからね。私としては自己満足と思えない(義理や付き合い)であげるくらいならあげるなよって思いますけどね。そういう付き合いって“友達?”って思ったりもしますし・・。回答くださった皆さんは、自分がお返しをする立場でお答えくださったのだと思いますが、例えば自分がお祝いをあげた立場だった場合に「お祝いあげたのにお返しがなかった!」って思う人も多くいるのでしょうかね?そんなふうにしか思えない人ってとても悲しいことだな・・と思います。
ただ、お返しを必要だと考えている回答がこんなにも多かったので二人目の時はお返ししようと思います。

質問者
2007/10/31 19:51
回答No.7

私はお返ししました。
お互い無駄が増える…と言っても、皆が必ず出産するかどうか分からないですよね。
出産回数も違うし、結局のところ子供ナシとか一人っ子とか出産回数が少ない人の無駄?が増えることになりそうです。
それにお返しがタオルでも嬉しいです。
消耗品だし、物自体ではなく心遣いが嬉しいです。
私がお返しした時はタオルじゃなかったですけどね。

お礼

2007/11/01 10:23

ありがとうございます。
心遣いが“嬉しい”と思う人が多いんですね・・。私は心遣いが重かったんです(^^;私は好きで出産祝いしたのに、こんな大変な中わざわざお返しなんかしなくてもいいのに・・他人行儀だなぁ・・って、ちょっと寂しく思ったくらいです。でも、私みたいに感じる人の方が少数派なんでしょうね。二人目の時はきちんとお返しします。
ちなみに、“出産回数が少ない人の無駄”っていうのは違うような気が・・。出産祝いはあげたいからあげるものであって、それこそ無駄だと思うくらいならあげなければいいと思いますから。

質問者
2007/10/31 18:45
回答No.6

非常識とまではいいませんが、たとえ友達とはいえ質問者様の考えを知らない方からお祝いを貰ってお返しをしない場合、非常識と考えられても仕方が無いかなと思います。
仲間内で『こういうことにしようね』と口合わせしていれば問題ないんじゃないですか?
上司や年配の方だけというのは、もらった全ての方に公平ではないような気がします。公平でないということは不平をいう人がいる可能性があると思います。なんといっても区切りがあいまいです。

本当に必要かどうかは、私としては必要ないと思います。
考え方は質問者様と一緒でお祝いは自己満足だからです。
あげたいからあげる。お返しは望んでいません。
ただちょっと違うのは、私はお祝いを貰ったら貰いっぱなしは嫌です。
たとえ出産祝いを貰った方が今度産まれた時に同額返すとなっていても、まず産まれるかどうか分からないじゃないですか(^^;
気持ちを頂いたのだから私も気持ちをお返ししたいのです。
なのでありがとうとお返しをします。
もしくはお家に来てくれたら御飯をご馳走するとかお土産を渡したりします。

それと、日本人は無駄が好きなのです。そしてそれはお歳暮やお中元と違ってそんなに悪くない文化だと私は思いますよ。半分返す必要はないと思いますけどね~
ちなみに私はたとえタオルでも嬉しいですよ。お返しだとしても心がこもっているものなのでありがとうという気持ちが伝わってきます。
それにたいがい良いタオルなので買う手間も省けてありがたいです。
気を使わせちゃったな~と毎回思うんですけどね。

お礼

2007/11/01 10:17

ありがとうございます。
>上司や年配の方だけというのは、もらった全ての方に公平ではないような気がします
上司や年配の方は私から何かをしてあげる場がなかなかないんですよね・・。友達であれば、結婚したり子供産んだり引越ししたり、そうでなければ私の家で鍋パーティーやったりとか、いろいろと何かをしてあげる場があるので・・・。
私も何かをしてもらったらお返しぐらいはしたいですが、私がお返しをすると友達も必ずしなくちゃいけなくなるじゃないですか・・出産後の大変な時期にこんな面倒なことはお互いにしない方が・・と思ったんですよね(^^;
でも、非常識だと思う友達もいたかもしれないですね・・。もうすぐ二人目が産まれるのでその時はきちんとしようと思います。

質問者
2007/10/31 18:07
回答No.5

心遣いは、難しいもので、出過ぎても引っ込みすぎてもダメでしょうね。
親しき仲にも礼儀ありですから、我が家では、全てに半返しをしました。現在私が居住する所では、粗品程度のお返しで良いようなのですが、私の出身地域では半返しが当たり前だったものですから。

友達の出産に関しても、あくまで可能性ですから、もしかしたらお祝いを渡すチャンス、ないかも知れませんよね。
でも、こちらの子供は、その後入学祝いなど定期的に発生していきます。
無駄を承知で、お祝いに関しては、その都度ゼロ決算するべきかなと思います。

お礼

2007/11/01 09:31

ありがとうございます。
地域によってもやはり違うのですね・・。私の地域では年配の人はしますが、友達に聞いたところ「友人だったら必要ないと思うけどなぁ」という答えが返ってきます。でも、いろんな考え方の人がいるからやはりすべきだったんでしょうね・・。出産後の大変な時にこんな面倒なこと友達にもさせたくなかったんですがね・・・

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。