本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

主人の姪の結婚のお祝い

2007/11/09 23:45

主人(40代後半)の姪(20代半ば)が結婚します。
私達夫婦は結婚式に出席しますが、息子達(大学と高校)は
出席しません。この場合、子ども達からのお祝いはどのように
すれば良いのでしょうか?
また私の母親は、おいくら位お祝いすればよいのでしょうか?
母と主人の姪とは、面識は全くありません。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2007/11/10 00:46
回答No.1

ご子息は、まだ学生の身、親の扶養下ですからお祝いは必要ありません。(特別、仲が良かった・・・などの場合は、何か記念になるような品物でも贈られたら宜しいかと思います。)

ご実家のお母様からのお祝い・・・されなくても良いくらいだと思いますが、お宅により様々ですからね。
1万円程度が妥当な線だと思います。

↓の下の方に『出席しない場合のお祝いの相場』があります。ご参照ください。
http://www.taka.co.jp/okuru/o-kon03.htm

お礼

2007/11/10 20:25

早々のお返事、どうもありがとうございました。
とてもよくわかりました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2007/11/10 08:10
回答No.2

>子ども達からのお祝いはどのように…

親戚間での冠婚葬祭は、結婚して親とは別の所帯を持ったときからが一人前です。
独身のうちはたとえ社会人であっても、冠婚葬祭に関しては親の扶養家族にすぎません。
何も考えなくてけっこうです。

>私の母親は、おいくら位お祝いすればよいのでしょうか…

親戚間での冠婚葬祭は、ギブアンドテークが建前です。
慶事にしろ弔事にしろ、一度金品をもらったら、近い将来に相手方で同じようなことがあったとき、同じようにお返しをするのです。
もらったほうでも、ただありがとうでは済まされず、人によっては迷惑がられることもあります。
将来を見据えて、ずっとおつきあいが続く間柄でない限り、祝儀を出す必要はありません。

それでも出すというなら、
親戚間での冠婚葬祭で、迷ったら 1万円と決めておくことです。
呼ばれた結婚式と、近い親戚の香典を除いて、あとは何があっても 1万円を包んでおくのです。
今回のような呼ばれていない結婚式を初め、家やお墓の新築、少々遠い香典、法事、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、とにかく 1万円を基準にして、あとは適宜増減を考えるのです。

お礼

2007/11/10 20:26

お返事、どうもありがとうございました。
わかりやすく色々教えていただき、どうもありがとう
ございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。