本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
締切済み

今月中旬に結婚式をします(挙式のみです)会食、パーティー、引出物など一切無しで友人を呼ぶのは迷惑でしょうか?

2008/03/03 23:26

当初、地元から2時間ちょっと離れたリゾート地で私たち2人と両親、兄弟のみでやろうということで、色々話を進めて来ましたが、彼女のお母さんを式場に打合せで一緒に行ってもらいましたら、急遽、「そこまで本格的にやるんだったら、もっと呼びたい」と、今から、知人、友人、ご近所の方まで大型バスを手配するそうです。彼女にも聴いてみると職場の同僚、先輩、後輩もほとんどが、来るそうなんですが、私の方はというと、遠方からわざわざ、30分の為に時間とお金を裂いてまで来て頂くのは申し訳ないと思いますので、特に声はかけないつもりです。現段階ですと、新郎側10名ちょっと、新婦側が40名ちょっとくらいになりそうです。人数合わせの為に私も知人友人に声をかけて調整した方が良いのでしょうか?

回答 (5件中 1~5件目)

2008/03/07 12:07
回答No.5

もしご本人、ご家族、ご親族が気にされないのであれば、人数合わせを
する必要は特にないと思います。

披露宴などの際、席順で「新郎側テーブル」「新婦側テーブル」の
ような事を記載するものがありますが、そういったものを用意する
ご予定でしょうか?
もし用意しないのであれば、みんな誰が誰の友人、同僚かなんて
そんなに判らないです。
もし用意されるのであれば、「新郎側」「新婦側」のような記載を
せず、席もばらけさせてしまえば何の問題もないです!

私も親戚が多くて、彼の招待客よりかなり多くなってしまいそう
なのですが、彼と私の共通の友人の席を彼側に用意して、バランスを
とることにしています。
プランナ-さんにも「記載しなければほとんどの人は誰がどっち側
かなんて気にしないですよ!」と言われましたし^^;

ちなみに、遠方からの友人を…とのお話ですが、もし私がその友人
だったら、普通に行くと思います。友人の結婚のお祝いですから!
ですが、数合わせの為に呼ばれるのであれば行きたくないです…。
こちらは本当にお祝いをしたくて行くわけですから。その数合わせ
の事実は伝わる事はないと思いますが、せっかくのお祝いの気持ちが
踏みにじられるような気持ちになります…。

また、もしお友達を呼ばれる場合は最初に「食事会のようなもの」
引き出物、交通費等はないからご祝儀不要」という点を前もって
伝えておくのが礼儀だと思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/03/05 20:47
回答No.4

ご結婚おめでとうございます。
他の方々と同意見になってしまいますが、少し書きこませてください。

人数の釣り合いに関しては特に問題はないと思います。地元から離れているわけですし。

実は以前、質問者様が仰るような形式(地元から2時間ちょっと離れたリゾート地で挙式、会食、パーティー、引出物など一切なし)の結婚式に「友人」として参加したことがあります。

お祝いしたい気持ちがあって参列したのですが、30分程度の挙式が終わって、現地解散した時に少し割り切れない感情になりました。
往復4時間以上かけて、きちんと美容院まで行ったのに本当に30分で終わってしまったので、途方にくれてしまいました。

ちなみに「挙式のみ、会食なし」という旨は本人から聞いてはいたのですが、ご祝儀辞退という話はなかったので、普通にご祝儀をお渡ししました。
挙式した夫婦は、当日は引き出物もプチギフトも何も用意せず、お見送りさえもしませんでした。
また、新幹線で遠方から駆けつけてくれた人に対しても何のフォローもなかったようです。
後日、内祝いも何もありませんでした。

他の参列者達もあまり良い印象はなかったようで、「あんな扱いなら行かなければよかった。身内だけか、二人っきりでやればよかったのに。」という感想を各々が言っていました。
皆、はじめは「お祝いしたい」という気持ちはあったのですがね・・・。

質問者様も引き出物も特に用意はされないとのことですが、他の方が仰るように、せめてプチギフトくらいは配ったほうが良いのではないかと思います。
また、当たり前ですが、ご祝儀をいただいた方に対しては内祝いを渡した方が良いと思います。

わざわざ職場の方も招くのに、軽い会食もないというのはあまり良い印象を与えないと思います。
今後の職場での人間関係に響く可能性もあると思います。
(現に、上で述べた夫婦は「自分たちのことしか考えてない人たち」というように見られています)

今からでは遅いかもしれませんが、「来ていただいた方のための会食」を考えてみた方がよいと私も思います。

2008/03/04 04:19
回答No.3

彼女側がどのように声がけをしたのかがちょっと気がかりですね。
「挙式のみ、会食、パーティー、引出物など一切無し」はきちんと認識されて
いるのでしょうか。また、その場合は「ご祝儀不要」になると思いますが、
それも伝わっていらっしゃいますか?
それだけの人数ですと、人づてで聞いた人も中には居そうです。
事前にそれがわかっていないと、大変失礼になってしまうかもしれません。
この点を重々確認された方がいいと思います。
また、その場合でもお帰りにプチギフトや引き菓子などを
お渡しする方が、印象が良いかと思われます。

新郎の友人知人に声をかけるか?ですが、知人に会った際などに
挙式の予定があることを告げ、「行きたい」と申し出た方のみ
お呼びすればよろしいかと思います。

「ご祝儀不要」と伝えても、包んでこられる方は
いらっしゃると思うので、その際は後日内祝いをお贈り下さい。

2008/03/04 01:43
回答No.2

私もNo.1の方とほぼ同じ意見です。
主催者側から呼びたいという事で、来て貰ってそれだけと言うのは、いかがなものでしょう?
どうしても、パーティー等はしないというなら、呼ぶべきでは無かったと、思ってしまいます。
式だけ>後日地元で、2次会的な簡単な食事会などがいいかなとも、おもいましたが、これは参考程度に、、ということで、
当日をどうするか、ですが・・・・

人数あわせという意味では、あまり気になさらなくても良いとは思いますが、ご友人などには結婚報告はされているんですよね?
私がお友達だと、やっぱり呼んで欲しい気がします(笑
もしも、予算的に余裕があり、なおかつ、ご友人、知人が行きたいと仰ったなら・・・・という位で考えてはいかがでしょうか?
声をかける、かけないか、は、ご本人様次第だとは思いますが。
最近では、気にされる方も少なくなった様に思いますし、大々的な披露宴もないので、すきにされるのが一番だと思います。

しかし、一番気になるのは、出席される方々ですが、
来てもらった方は何かしらお祝いをしてあげよう。という気持ちで来られると思います。

そしたら、ご祝儀も発生するんではないでしょうか?
ご祝儀は結構です。としても、来てくれた方に、
何らかのお返し(これが、披露宴や、パーティー、引き出物などにあたる)がひつようでは無いでしょうか?
おそらくですが、きっとご用意されてるとは思います。
お断りされてたとしても、持ってこなくて良いといわれたけど。。。一応。という感じではないでしょうか?
逆に、そこまで気をもませるくらいならば、ご祝儀はお断りしておいて、会費制にしてみてはいかがでしょうか?
どちらにせよ、お祝いを頂いたらお返しをしなければいけませんが。

何も、300万だの、500万だのといわれる披露宴を!と言うわけではないです。お二人の場合でしたら、
気心の知れた方々、そして家族との、簡単な気の張らないレストランなどで、ちょっとしたパーティーなどいかがでしょうか?。

色々書いてしまいましたが、ご質問者の方も、思っていらっしゃるように、30分のためだけじゃ、チョット味気ない気もしますよよね。
それでも来てくれた方へのお礼、お祝いをしてくれたお礼として、お食事会は開いたほうが良いというのが、私の意見です。
そして、今まで育ててくれたご両親へのお礼、感謝をあらわす場として、開かれてはいかがでしょうか?

2008/03/04 00:05
回答No.1

友人のおめでたい席なのだから、祝う気持ちがあれば遠方からでも足を運んでいただけるものです。
来て頂いた皆様に
『わざわざ足を運んでくれてありがとう』
という感謝の気持ちがパーティー等で美味しい食事をしていただく行為につながるのではないかなと思います。

今からでも遅くないので、何処かレストラン等予約をとる事をお勧めします。

結婚式の主役は本人たちなのだから、本人たちさえ良ければ良いというものではないと思います。

結婚式は両親への感謝の気持ちを表す場でもあるのですから、両親を立てる意味でも予算が許す限りそういった場を用意した方が良いと思いますよ。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。