サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
困ってます

結婚後にいただいたお祝いに対する内祝いののしは?

2008/03/27 11:03

よくわからないので教えてください。
去年の10月に結婚式・披露宴をしました。
そのときにいただいたお祝いにはすべてお返しをしたのですが、先日旦那の会社関係の方から2名で連名でお祝いをいただきました。(2万円)
一人5000円づつのお返しを考えているのですが、のしは「内祝」にして下に書く名前はどうすればいいのでしょうか?
もう結婚してからだいぶたっているので、旦那の苗字だけでいいのでしょうか?
それとも私の旧姓も書いておいた方がいいでしょうか?
(ちなみに私も旦那の取引会社にいて、その方たちと面識はあります)

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2008/03/27 13:57
回答No.1

結婚内祝いの名前は
・両家の苗字
・新郎新婦の名前(ファーストネームのみ)
のいずれかを連名で書きます。
質問者さまの場合もどちらでもよろしいと思います。

お礼

2008/03/27 14:35

ありがとうございます。
結婚してから時間がたっているので、今の苗字だけでいいのか、私の旧姓も書くのかわからなかったので・・・・
式が終わっても、いろいろ大変ですね!
失礼にならないように早めに手配してお返ししたいと思います!

choro777 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

株式会社オウケイウェイヴは、「贈り物の悩み」について、Q&Aを通して課題解決ができると信じています。「贈り物」について悩んでいる方、それを助けたい方がQ&Aで課題解決ができるコミュニティを開設しました。「贈り物」について悩んでいる方はこのコミュニティを解決の場としてご利用ください。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。