このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/05/02 17:57
こんにちは。近々遠方の友人が結婚するのですが、私は残念ながら出席できません。ですが結構仲の良かった友人なので、お祝儀となにかお祝いのお品物を贈りたいのです。これについて質問させて下さい。
1、お祝儀はいくら位がいいでしょうか?私は3~4万と考えています。また、祝儀袋には入れて送るべきでしょうか?品物と一緒に送ろうと考えているのですが、現金を同封するというのは、非常識でしょうか?
2、お祝いのお品物はどんな物がいいでしょうか?また、送る時は箱か何かに入れるようになると思いますが、失礼にあたらない様な箱ってあるんでしょうか?(例えば、ダンボールだと明らかに失礼ですよね?)
経験のある方や、アイデアをお持ちの方など、アドバイスを下さい。宜しくお願いします☆
ご質問者様は、披露宴に出るとしたら5万くらい包む予定だったのでしょうか?
恐らく、披露宴出席で3万くらいだと思います。(違っていたらすみません)
では、披露宴に出席しなかった場合は?
私は1万でいいと思います。
披露宴には、自分の食事代+引き出物=2万、純粋なお祝い=1万と考えることが多いですね。ですから、出席しない場合は1万円でいいと思います。ただ、1万円でないとダメだということではありません。親しいから沢山あげたいというのならそれでもいいと思います。プレゼントは5000円程度で十分だと思います。
ここからは私の話ですが、私は披露宴をしません。正直言ってお祝いをくれない人もいます(私は披露宴に出席しましたよ)。その中でご祝儀を送ってくれる方がいたら、それはもう感激です!1万円で嬉しく思います。逆に3万貰うと恐縮ですね。お返しも半返し・・・何にしよう?と返って悩みます。
そして、もう1つ。ご祝儀なしでプレゼントをあげると言われることがあるのですが、はっきり言って1番嬉しいのはお金です><; 自分の好きなものを好きな予算で買えますから。でもご祝儀以外にプレゼントということであれば、エプロンとかパジャマが欲しいです。新郎新婦ともに実家暮らしだったら、調理器(フードプロセッサーやホットプレート、鍋セット)でも嬉しいと思います。ただ、実際何が必要で不要なのか、好みはどうなのかという問題があるので、本人に聞けるなら聞いた方がいいと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
1.披露宴に出席されるなら食事代などもあって3万が常識ですが
出席されないなら1万でも2万でもいいと思います。
ただし現金は現金書留で送付してください!
2.お祝いのお品物の予算がわかりませんが
バルーン電報はいかがですか?(下記参考サイト)
披露宴会場に事前に送付することを伝えれば
結婚式当日には新郎新婦も喜べば招待客も驚くと思います♪
仲の良いご友人なら何が欲しいか聞くのも手です。
わたしは友人に取っ手が取れるティファールをねだられました☆
2008/05/03 16:29
1~2万円でも良いのかもしれませんね。お金は別途現金書留で送らないといけないのですね。分かりました。バルーン電報なんてあるんですね~☆かわいいですね。参考にさせて頂きます。回答ありがとうございました。
悩まないでください(^_^;
荷物に現金書留は同梱できませんって
2008/05/02 19:46
間違えました、現金を荷物の中に、でした;回答ありがとうございます。
1.祝儀袋に入れてください。3万円でいいでしょう。
日本で現金が送れる方法は郵便局の現金書留しかありませんので、現金書留に入る祝儀袋にしましょう。他の郵送物との同梱は出来ません、クロネコも
2.送るのは中身ですから、外側は何でも構いません、線香の箱は止めときましょうね(^_^;
お祝いは相手に喜ばれる物だったら何でもいいです
結婚祝にウォシュレット便座送った事がありますよ、それを希望されたので
2008/05/02 19:07
回答ありがとうございます。やはり3万程度が相場でしょうか。お金を品物の箱に同封して良いものか、悩みます。現金書留と品物は別々に贈る方がいいでしょうか。ウォシュレット便座ですか?!初めて聞きましたが欲されているものであれば喜ばれたんでしょうね。相手に聞いてみるのも手ですね☆
関連するQ&A
キリスト教の結婚式、お祝いはどうする??
今度、友人(キリスト教)の結婚式に出席します。 結婚式は、イエスキリスト教会のような本物の(?)教会であります。 その友達に先月会ったときに、 「会費...
友人のご主人の四十九日に何か贈りたい…
仲のよかったお友達のご主人が先月お亡くなりになりました。 私も友達の気持ちを察すると、私までがとてもつらく悲しい気持が癒えません。 もうすぐ四十九日にな...
出産報告待ち・・・
友人からの出産報告がまだ無いのですが、こちらから聞くのは失礼ですか? 3ヶ月前に会った時は、出産したらすぐ連絡すると言ってくれたのですが・・・。(出産予定日...
お祝い送ったよ!!の知らせ
こんにちは。マナー、というか、どっちがいいのかなと疑問に思い 質問させていただきます。 最近友人が立て続けに結婚・出産をしたので、ささやかながらお祝いを...
結婚おめでとうの一言がもらえない…私はどうすれば良...
結婚おめでとうの一言がもらえない…私はどうすれば良かったのでしょうか? 披露宴をせず、挙式を親族のみで行う者です。 ある独身の友人についてなのですが、結婚が決...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2008/05/03 16:32
少な目の金額でもいいのかもしれませんね。逆に気を遣わせてしまう金額があるというのも考慮にいれなくてはならないのですね。考えてなかったので、ハッとさせられました。
品物よりお金が嬉しい、確かに…。赤裸々なご意見ありがとうございます。お金だけでいいのかなと思えてきました。回答ありがとうございます。