このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/06/19 18:12
30代♀です。
出産の経験がなく、まわりの友人も独身者が多いもので、
こちらに質問させていただきました。
最近、友人が出産致しまして、お祝いの品を送ろうかと
思っているのですが、どの程度の金額のものを買えばよいのか
さっぱりわからず・・・
相場的な金額ってあるんでしょうか?
また、もらってウレシかったもの(ご経験者)もあわせて
伺えるとありがたいです。
よろしくお願い致します。
すごく親しいなら5000円~10000円
仲が良い程度なら3000円~くらいかな。
ベビー服、大きなバッグ、ママ用のリラックスセット(バスソルトや紅茶など)、子供用のおもちゃ、おくるみ。
私がうれしかったのは洋服です。
それもちょっと大き目のもの。
80cmくらいだと長く着られるのでありがたかったです。
または50~60cmのかわいい下着。
検診などにはこういうのが良いんです。
授乳枕もいいし置き上がりコボシなんかも子供が喜びました。
もし聞ける仲なら聞いちゃうのが一番ですよ。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
出産祝い、大体¥5000前後が多いですね。その方との親しさやお世話になった度合いで上は¥10000ぐらいまでで、下は¥3000ぐらいの範囲で良いのではないでしょうか。
品物を何を贈るかでお悩みかと思いますが、私はわりとプレゼント選びが好きで、そういうときはいつも楽しんで選んでいます。
服とか玩具などはやはり好みがあると思うのであまり選びませんね。
今までで良かったなと思ったのは、ネットで注文したフォトフレーム。
ブック型になってて片側に写真、もう片方がミラーで可愛いイラストとお子様の名前、生まれた日や時間、身長、体重など希望通りに彫刻してもらえるんです。お値段も五千円台でオンリーワンの贈り物が出来てとても喜んでもらえました。
このような加工してくれるショップはネットで検索すれば色々あってデザイン見てるだけでも楽しいですよ。参考までに 。
他にも食器やタオル、オリジナルで作ってもらえるショップもありますね。私はネットショッピング活用しています。
2008/06/20 14:06
参考のページ、拝見しました。
プレゼント選びを"楽しむ"、いいですね!そうありたいです。
いつも間際になってジタバタしてしまうので・・・反省。。
色々と詳しい情報、ありがとうございました。
私がよく出産祝いを買っている「タオル美術館」です。
タオルに名前を刺繍してくれるので、世界で1つだけのプレゼントになります。
ネット注文もできますが、お店で直接見たほうがタオルの種類も豊富なのでおススメです。
タオル以外にもおくるみ、よだれかけ、布のおもちゃもあります。
お店で直接買った場合、混んでなければ30分以内に仕上がります。
何点か買うときは、4という数字は縁起が悪いので避けてください。
相場は5000円くらいです。
2008/06/20 14:01
参考のページ、拝見しました。
こういう品物もあるんですね。
最寄りのお店に行ってみます。
ありがとうございました。
私は相手の好みのベビー服と、消耗品の紙おむつを送っています。
ベビー服は選ぶのが難しいと思うなら、
頑張ったご褒美に、お友達本人が喜ぶ物もいいかも知れません。
金額は5千円ぐらいの品+紙おむつでしたね。
相場ってあるんでしょうか?
お付き合いの度合いによるのかな?って、思います。
親しいお友達であれば、直接何がいいか聞いてもいいと思いますよ。
(紙おむつも、こだわっているメーカーがあると思います。)
私も何人かは、本人のリクエストを聞いて用意しました。
貰って嬉しかったのは、紙おむつでして・・・(^^;)
面白みのない回答でごめんなさいね~。
2008/06/20 13:57
いえいえ、ご経験者のご意見は大変ありがたいです。
「紙おむつ」という発想はまったくなかったので!
回答、ありがとうございました。
5,000円~10000円程度ですね。
うれしかったもの・・・。
かわいい洋服。
おもちゃ。
ママバッグ。
あげて喜ばれているもの。
名前いりのおもちゃ。
手作りした子供の写真集(友達の寄せ書き入り)→ちゃんと製本したものです。
私はだいたい現金5,000円と記念品5,000円にわけて贈る事が多いですね。
2008/06/20 13:49
なるほど~。参考になります。
ありがとうございました。
三千円くらいのもので良いんではないでしょうか。
迷うならカタログギフトなら好きなものを選んでもらえて良いと思います。
子供の消耗品のよだれかけとか、可愛いベビー靴なんかも良いですよね。
石鹸とかは体質もあるから、赤ちゃん用のぬいぐるみとか。
いくつあってもじゃまにならない可愛いもので良いんではないでしょうか。
2008/06/20 13:46
早々のご回答、ありがとうございました。
関連するQ&A
出産報告待ち・・・
友人からの出産報告がまだ無いのですが、こちらから聞くのは失礼ですか? 3ヶ月前に会った時は、出産したらすぐ連絡すると言ってくれたのですが・・・。(出産予定日...
キリスト教の結婚式、お祝いはどうする??
今度、友人(キリスト教)の結婚式に出席します。 結婚式は、イエスキリスト教会のような本物の(?)教会であります。 その友達に先月会ったときに、 「会費...
お祝い送ったよ!!の知らせ
こんにちは。マナー、というか、どっちがいいのかなと疑問に思い 質問させていただきます。 最近友人が立て続けに結婚・出産をしたので、ささやかながらお祝いを...
海外在住の友人への内祝いについて
先日海外在住の友人より日本帰省タイミングで産前ではありますがお祝いをいただきました。 私は来月出産予定なのですが、今月中には友人は海外へ戻ってしまいますので、...
不妊です。子連れの友達と会うことについて。
皆さんのご意見をお聞かせください。 私は結婚7年目の30代後半の者(女)です。これまで2度流産を経験し、不妊治療専門の病院で検査した結果、不育症の兆候があると...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2008/06/20 13:53
子供服のサイズがよくわからなかったので、
今後、役に立ちそうです。
でも、やはり「聞く」のが一番なのかな。
ご回答、ありがとうございました。