本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

18人が「役に立った」と評価
締切済み

式の断り方と結婚祝い

2008/07/17 12:53

私は26歳女性です。
近頃、結婚式に呼ばれることも多くなり、
今年はこれから半年間は、毎月1度ずつ式に呼ばれることになってしまいました。
ただ、事情により現在無職ですので、遠隔地も含めた全ての式に毎月出席することは経済的に不可能です。
そこで、ご相談させてください。

1 無難な断り方はありませんか?
「他の結婚式と予定が重なって」「就職活動の予定があり」という理由も考えていますが、
出席を見合わせようと思っている中に、共通の友人が複数おりますので、毎度同じ理由というわけにも行かず困っています。
結婚式は数ヶ月前に連絡が来るので、「これだけ前に連絡したのだから予定が空けられて当然」な雰囲気があり、難しいです。

念のため、連絡の電話を頂いた時点で、欠席するつもりの相手には、出席できるか予定がちょっとわからないと伝えてあります(はなから出る気がないかのようにその場で断るのも気が引けたので)。

2 式の出席を見合わせた場合、お祝いを贈ろうと思いますが、皆さんはどのようなものをプレゼントしていますか?

もちろん、何を喜ぶかはその人にもよると思いますが、皆さんが過去にプレゼントして喜ばれたものなど、経験談を伺いたいです。

よろしくお願いいたします。

回答 (2件中 1~2件目)

2008/07/17 18:47
回答No.2

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/07/17 13:00
回答No.1

1.1年を通じて断る事ができる理由に喪中があります (^_^;

2.タコ焼きセット(業務用)、電卓、キャンピングテーブル、テント、温水便座、洗濯乾燥機、デジカメ、

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。