本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

7人が「役に立った」と評価
締切済み

行かなきゃよかった結婚式

2008/10/12 11:57

今まで行った結婚式は「行かなきゃよかった」と思ったものしかありません。

(1)祝儀をあげた後に披露宴をすると連絡があり、遠方の式に招待されて宿泊費、交通費ナシ、式の当日、新婦に宿泊予約をお願いしていたホテルの予約がとれていなかった。

(2)式の最中、見合いだと知っている新郎新婦の友人が私一人だけと知りました。他の友人が出会いを聞き出そうとして新郎新婦は頑に口を閉ざし変な空気が流れはじめたので、必死にフォロー、冷や汗をかいて食事も喉を通らなかった。予定していなかった2次会もしたいと新婦が言い出し、帰るに帰れず冷や汗の時間が延びました・・。

(3)式に招待された半年後に披露宴。もう席を用意しているからと言われ披露宴に出席。祝儀が倍に。

(4)4年以上音信不通の知人に招待され、その頃の仲間内全員出席だし、手紙もついていたので人数合わせと知りながら出席。自分たちの衣装にはお金をかけているけど立食だし料理が最低ランクだった。

(4)はよくある話だとは思いますが、ほんとに用意されている食事と人数があってない感じで、食べるものもなかったです。披露宴の後、お腹がすいているのですぐに食事に行きました。

「行かなきゃよかった」って思うのは変でしょうか?
こんなの普通によくある事ですか?

ここ2~3年の出来事ですが、(2)と(4)はすぐに離婚してるし、ほんとに「行かなきゃよかった」って思っています。

回答 (10件中 6~10件目)

2008/10/13 10:42
回答No.5

う~ん。ここまでひどい目に会っていらっしゃるとは・・・友人選びの段階で問題があったのでは?と客観的には思えてしまいますね~
辛口で失礼。

ご祝儀の二度あげは必要なかったと思います。
披露宴は堂々と手ぶらで行けばよかっただけのこと。
間に内祝いがちゃんときているなら話は別ですけど。
そもそもご祝儀はいらないからと招待する側が気遣うべきかもしれませんが、披露宴の本来の目的から考えるとご祝儀を二度もらう方もあげる方もおかしいです。
 (2)はね。。。。イマドキお見合い結婚の後ろめたさ?なんでしょうけど、こんなの隠すから気まずいのであって、知人の紹介とさらっとでもいっておけば済むことなのにね。

(4)はひどいよね。日本じゃ会費制じゃない披露宴で立食はありえないでしょうと自分も思います。

結論としては#4さんに同意。
心からお祝いしたいひとの結婚式にのみ出席する。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/10/12 23:39
回答No.4

心から祝いたいと思えない人の結婚式には
なんらかの理由をつけて欠席させてもらってます。
特に資金集めや人数合わせが丸わかりのものは
今後の関係をたってもいいぐらいの気持ちできっぱり断ります。

2008/10/12 13:24
回答No.3

俺なんか同じ後輩の初婚と再婚と2回もご祝儀を払った事があります。

お礼

2008/10/12 15:08

ご回答ありがとうございます☆

同じ方の初婚と再婚ですか。すごいですね。
私は同じ人の式と披露宴を別々に3万ずつのご祝儀だったので、ほんとうに納得出来ませんでした。

質問者
2008/10/12 12:12
回答No.2

本当に分かります。
私も結婚式に行って何度も行かなければよかったと思ったか・・・。
しかし、招待状が届いてしまうと断れず。
1番残念なのが、祝福したカップルの離婚!
ご祝儀上げて、祝福したのに。
残念です、本当に残念です。
でも、これも運命なのかと自分に思い込ませるしかありませんよね。

結婚式に行って失敗したと言う人の話は聞きます。
だから、変だと思わなくていいと思います。

貴方様の経験をいかして、もし結婚をしていないようでしたら、来客者に「いい結婚式で、来てよっかた」と言わせる結婚式を開いてください。

では、あまり良い回答ではありませんが。

お礼

2008/10/12 15:06

ご回答ありがとうございます☆

同じように思っている方がいて安心しました。
変だと思わなくていいのですよね?よかった!!

祝福したカップルの離婚は本当に残念ですよね。
私が結婚するときは、招く人の気持ちを第一に考えたいと思います。

質問者
2008/10/12 12:09
回答No.1

よい人生経験じゃないですか。
自分からしたいと思っても、なかなかこれほどの経験はできません。
ご自分が、してはならないことが良くわかりますよね。

「結婚式とは、他の方に強制的にお祝いをさせる手段」であることをお忘れなく。
結婚するカップルは、むしろ、謙虚でなければならないのです。
そうすれば、何をしなければならないのか、自ずと明らかです。
そういう気遣いができないカップルは、結局は、大切な自分のパートナーにお互いに気遣いができないのではないでしょうか。
ならば、その結果も明らかです。

お礼

2008/10/12 15:01

ご回答ありがとうございます☆
なかなかこれほどの経験はできないですよね。ほんとう自分でもびっくりです。
よい人生経験が出来たと思うようにします。

私はこれを教訓に気遣いが出来る人間になりたいと思います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。