本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

出産と葬儀が重なった場合

2008/10/13 17:49

11月の初めに、出産予定のものです。
私の父方の祖父が年内もつかどうかぐらいの病状で入院しています。
祖父の家までは、車で2時間半ぐらいです。

私の主人は、立会い出産を望んでいるのですが、私の母方の祖母
は、私に「もし、あちらのお爺さんのお葬式が、出産と重なった
ら、結婚する時にお世話になったんだから(お祝いに大金を頂いた)
私達(祖母、母、母の妹)と一緒にお爺さんの所に行ってもらうから」
と言います。

もし重なって私が1人になり、陣痛などが来て病院に行く時は、
近所に住む従兄弟に、送ってもらうように頼んでおいたそうです。

私の気持ちとしては、初産という事もあり主人に立ち会ってもらいたいです。
しかし、祖母にそう言うと「お世話になったんだから」の一点張りです。

まだ、亡くなってもいないのに、こんな質問をするのは不謹慎ですが
皆さんだったらどうしますか?

回答 (13件中 6~10件目)

2008/10/14 09:06
回答No.8

出産予定が11月初めなら、そろそろ正期産ですし、お爺様が年内もつかどうかなら、年初めより後になる可能性が高いので、まず重なるって事はないと思いますよ。

実際重なったら、私なら葬儀を優先します。後々自分が後悔しそうですし、産まれた子どもも曾祖母に嫌な気持ちで迎えられたら可哀想です。

自分は正期産になれば早く産まれる様に、お爺様は出来るだけ長生きされるようにお祈りしましょう。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/10/14 08:10
回答No.7

初産ということもあり不安も強いかと思いますが私なら葬儀を優先させます。
友人関係なら出産を優先してもらいますが(と言うか私の地域では3親等以外の葬儀に妊娠~1歳になるまで香典も出さないほうがいいと言われています)身内なら話は別です。
お祝いは何度でもありますが別れは最後、二度と会えません。
ただお通夜に出て葬儀参列なしやお通夜には行かず葬儀のみ参列などその時のあなたの状態によって対応が可能かとも思います。

2008/10/14 04:15
回答No.6

私は父の一周忌と出産が重なりました。参加したくても、逆に迷惑になるので帰省はしなかったです。

初めての出産ですよね。。。不安も多いでしょう
おばあさんは初産の時の不安なんて、忘れてしまっているみたいですね。

私だったら迷わず出産を優先させます。ひとつの命が誕生する事はとても尊い事ですからね

2008/10/13 22:02
回答No.5

元も子もない回答をしてしまいますが、本葬はせいぜい2時間というところでしょう。
2時間丸まる参列せずに、顔を出すだけという人だっています。

対して、初産の平均所要時間は、陣痛の感覚が10分程度になってからも12時間以上かかるといわれています。

現実的に言って、本葬のわずかな時間と分娩の瞬間が重なることは、限りなく低い可能性だと思いますよ。

万が一、同じ日になったとしても、旦那さんには本葬にちょっと顔を出しにいってもらい、戻ってきて立ち会うことは、可能だと思います。

2時間半程度の道のりでしたら、里帰り出産先に旦那さんがかけつける、というケースでもよくある距離だと思いますから。

2008/10/13 21:14
回答No.4

俺は自分達の子供のことを優先するなあ。
悪いけど妻のおばあさんになんと言われても断固拒否する。
だって妻の方が大事だもん。
その「従兄弟」さんこそ行くのが筋では?

まずはご両親を説得ですね。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。