本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み

お車代を必要としない祝辞をする方へのお礼

2008/11/11 16:13

よく祝辞をする方には、お礼の意味も含めてお車代を渡すそうですが、私のケースではどうなるのか教えてください。

上司Aに祝辞をお願いしていますが、上司Aは上司Bの車に乗っていらっしゃいます。(バスを出しますが、車で来ると言われました)
お車代ですと、本来なら上司Bに渡すべきものになってしまいませんか?
また、田舎で交通手段が車しかないため、金額もいくらくらい包めばいいのかピンときません。
こういう場合でも、上司Aにお車代を渡して上司Bは変な気分にならないでしょうか?
また、その代金は5千円だと安いと思いますか?
引出物をもっといいものにすれば良かったのですが、すでに注文してしまったので困っています。
どうかアドバイス宜しくお願い致します。

回答 (2件中 1~2件目)

2008/11/11 17:40
回答No.2

お車代(お車料)は便宜上使われる表書きで、お礼も交通費も何でも『お車代』と書かれているように思います

御上司に交通費という意味で受け取られそうであれば、ずばり『御礼』と書いてはいかがですか?
渡し方も受け付けで渡さずに、宴の後半の歓談中に親御様から挨拶がてら手渡しして貰ってはどうでしょう
テーブルに居る皆さんにも「主賓挨拶のお礼金なんだな」と伝わると思いますし。
スピーチは大仕事ですから、誰も悪い気はしないと思います


自分だったらそうするだろうなーという回答でした

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/11/11 16:44
回答No.1

お酒も召し上がるでしょうし、帰りに代行を手配すればよろしいのです。
現金で包もうとするからややこしくなります。

上司Aには新婚旅行にいくならそのお土産を少しグレードアップしてください。

そうすれば上司Aも上司Bも双方うまくいきます。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。