本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
締切済み

披露宴に出席するかどうか(長文です)

2009/01/16 12:29

友達の披露宴に出席するかどうか、悩んでいます。

私は今月臨月の身なのですか、3月の頭に地元の友人の
披露宴に招待されました。友人の披露宴は1年ほど前から
「来年の3月に結婚する」と報告を受けていたので、行く
つもりでしたが、出産して1ヶ月ちょっとということと、
披露宴は遠方だということ。また一番問題なのは、主人の
仕事のことなのですが、3月末に営業所が閉鎖になるため、
リストラかよくて県外に転勤なのですが、まだはっきりと
決まってないようで、今月末にはわかると主人は言っていました。
たぶんリストラですが…

子どもは初めての子どもなのですが、お互いの両親が近いので、
その日だけ、面倒を見てもらう予定でしたが、主人の仕事のこと
を最近聞き、正直、これからの生活を考えることで精一杯です。

しかし招待状をもうすでにもらっているので、今さら断りにくく
困っています。欠席するにしても、正直に理由はいいたくはあり
ませんし、地元の友達なので、他の友達に色々言われるのも嫌です。
普段あまり家庭のことを他人に話さないので。

もし欠席の場合、お祝儀代として2万円と贈り物をしようかと
思っていますが、失礼にあたらないでしょうか?

またあまり関係有りませんが、私は写真だけの結婚式だったため、
その友達からお祝いなどはいただいていません。

長文また意味が分かりにくい文章になってしまいましたが、もしよければ、回答ください。

その他の回答 (9件中 6~9件目)

2009/01/16 13:10
回答No.3

私の友人は、子どもを生んでからしばらく時間がたっていたので共通の有人の結婚式に対して「出席する!楽しみ!」と、ずっと言っていましたが、直前になって、「子どもが母親と離れられず、少しでも姿が見えないと泣いて騒いで誰の手にも負えなくなってしまうので欠席させて欲しい。」とのことで欠席しました。
出られないと決まった時のスムーズな連絡、本当に残念で是非写真など見せて欲しいと言う意思表示、お祝いを事前に贈るなどをきちんとしていたため、結婚式を挙げた本人も、私たち一緒に出席する予定だった友人も、みな、「子育てって大変だね・・」と彼女に会えなかったことを残念に思いはしたものの、失礼だなんて思いませんでしたよ。
実際、子どもを出産されると、1ヶ月でそれだけ長い時間はなれることは非常に難しいのではないかと思います。
今からもう欠席を伝えたいのであれば、「思ったより出産がきついみたいで、出席できない可能性がある。旧では申し訳ないので、辞退させていただいた方がいいと思った。とても残念。」と伝えておいたり、とりあえず可能性だけ示唆しておいて出産後に改めて欠席の連絡をいれたりしたらいいと思いますよ。

お礼

2009/01/16 17:13

回答ありがとうございます。

やはり子育ては思っている通りにはいかないもののようですね。
それにちゃんと誠意ある対応をすれば友達もわかってくれるといいなと思っています。
ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/01/16 13:03
回答No.2

現在臨月とのことですから、出産してお子さんの面倒を見る必要がある時期ですよね。
それを理由にお断りしてもいいと思います。
また、欠席した場合だとしたら、1万+プレゼントで十分ですよ。
2万は披露宴での食事代、引き出物代くらいの金額ですから、式に出席しなければ、1万で十分ではないかと思います。

お礼

2009/01/16 17:10

回答ありがとうございます。

その子の結婚式の出席者の中には先週出産した子もいるので、
私だけ欠席なのは失礼かなと思いもありますが、
子供のことを理由に欠席しようと思います。
ちゃんと失礼のない断り方をしたいと思います。
ありがとうございました。

質問者
2009/01/16 12:36
回答No.1

招待状をもらった後でもやむを得ないときは欠席できると思います。既に出席の返事をしているのですよね?『出産』もしくは『体調不良?』など理由を一言添えて電話等で詫びをいれたらいかがと思います。
私の友人も急にこれなくなり当日、式場へ電報を届けています。今は電報も種類が抱負なので利用してみてはいかがでしょう。

お礼

2009/01/16 17:03

早速の回答ありがとうございます。
はじめての出産で不安があるというのと、返事は1月末まででよいとのことなので、出産を終えてから、返事をするとは伝えてあります。

電報は今まで利用したことがないので、調べてみます。
ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。