本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

6人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

一人娘の結婚について・・・続き

2009/03/08 16:58

以前にこちらのカテゴリでお世話になった者です。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4700442.html
たくさんの方にアドバイスいただき、ありがとうございました。
あれから話に進展がありましたが、また大きな壁にぶつかってしまい
再度皆様のご意見を伺いたくご相談させていただきます。

前回の質問の続きになりますが、
彼と話し合って、結納と披露宴はすることにしました。
海外挙式については、今年行う予定で進めておりましたので
資金は問題ないのですが、
披露宴については親が望むような立派なものをやるつもりは一切ありませんでしたので、これから追加で資金を貯めることになります。
そう考えますと、式と同時期にとりおこなうのは難しく、少しずらして挙げようと話し合いました。

以上のことを、彼と二人で私の両親に話しました。
その結果、以下のことを理由に断固反対、「別れて地元に帰ってこい」とまで言われました。
親の言い分は以下のとおりです。
・彼の両親がお金を出さないこと。
(正確には出せない。これは親にも説明しましたが、駄目でした)
・彼の両親とは価値観が合わない。
・私が稼いだお金を披露宴に使うことは駄目。そんな苦労はする必要がない。
・式と披露宴の時期がずれるなんて聞いたことがない。世間体が悪い。親戚や近所の人間が許さない。
・一人娘だから普通の結婚をしてほしい。
・養子に入るなら考えないこともない。
などなどです。
親は、「30歳までに結婚して出産しなくてはならない」と言ってました。
私は今年29歳です。
結局は別れてほしいのだと思います。
また、彼に対しても、
「そちらの家はどうなってるんだ」「財産はあるのか」「うちは学歴があるのに・・・」など失礼なことを言いました。

帰ってから、彼は「うちの親にお金がないのはそんなに悪いこと?養子に入ってもいいけど、そちらの両親とうまくやっていく自信はない」と言っています。
私も、無理に養子に入ってもらうのも気がひけます。
かといって、別れようとは思いませんし、
親は世間体のためだけに反対しているような気がしてなりません。
一人娘は親の望んだような結婚をしなくてはならないのでしょうか。
彼と結婚することは不可能なのでしょうか。

皆様のご意見をいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2009/03/08 19:32
回答No.6

結婚は、あなたの人生です。
ご両親は、あなたよりも先に死ぬ以上、あなたの人生や命に最後まで責任は持てないのです。
また、あなたの幸せは、いくら親でもご両親には分からないものです。
だからこそ、最後は、あなた自身が、自分の責任の下、自分の後悔のない決断をすべきだと思いますよ。

親の望んだ結婚なんてすることありません。
親に反対されながら結婚するのは、非常に辛いでしょうが、結婚するときくらいは、それくらいの勢いや強さがなければ、結婚生活なんて到底乗り越えていけませんよ。

親は、命がけで子供を産み、育ててきたので、自分の子どもにそれなりの夢や理想、期待を持っています。
これは、一人娘だろうが、一人息子だろうが、次女だろうが、三男だろうが関係ありません。
でも、親の思う通りに育たない、親の思う通りに生きてくれないのが、子どもです。
それが普通です^^

親は、親の勝手な気持ちで「裏切られた・・・子育てに失敗した・・」と、その瞬間は感じるかもしれませんが、それでも、最終的には、子どもが笑顔で過ごせる後悔のない選択をしてくれるのが一番なのです。

ご両親を無視しろ・・・とか、縁を切れ・・と、第三者の私が言うつもりはありませんが、最後の最後はあなた自身が本気で覚悟を決めないと前に進まないと思いますよ。

彼と結婚することが、不可能かどうか・・・それも、あなたと彼次第としか言いようがありません。
でも、結婚すれば、どんな問題が起きようが、あなたと彼次第・・・となるわけですので、今、乗り越えられなければ、結婚は無理だと考えたほうが良いです。

ご両親の気持ちも、同じ親としては分からなくもないですよ。
ただ、29歳の娘にそこまで押し付けるのはどうかと思いますが・・。

何にせよ、最後はあなた・・・強い気持ちがなければ、大切なものは、守っていけません。
それだけは、確かです。

お礼

2009/03/08 21:03

ご回答ありがとうございます。
とても勇気をいただきました。

親は「娘の幸せを思って反対している」と言っていましたが、
私が幸せかどうかは私にしかわからないことですよね。
私たちが覚悟を決めないといけないのですね。

両親を無視、縁を切る・・・
できたらそうしたいですが、残念ながらそうすると言い切れる覚悟はまだできません・・・

>子どもが笑顔で過ごせる後悔のない選択をしてくれるのが一番
うちの親もそう思ってくれたらと思います。
うちの親は私のことを理解しようとしないのです。
「別れろ」と繰り返すばかりで、私が別れた後のことなんて考えていないのですよ。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (15件中 1~5件目)

2009/03/12 16:46
回答No.15

あなたのご両親は考え方が古くて頭が固いだけで、決して世間体のために結婚を反対しているのではないと思いますよ。
考え方が古いから「経験豊かな自分たちの(彼を)見る目が正しい。娘の目が間違っているから娘の幸せのために結婚を諦めさせなければいけない」と思っているのでしょう。
また昔の人は精神的な病は「気の持ち様」「怠け病」と思い込んでいますので、休学中に辛く当たったのでしょう。
娘が大切でない、可愛くない親などいませんよ。
親は間違っていて古いかもしれないけれど、あなたを大切に思っていることはわかってあげて下さい。
私も生真面目な親に「親は世間体だけを大事にする」と反発した頃もありましたが、アラフォー世代になり、親の気持ちも少しずつ理解できるようになりました。
やっぱり若いと見えないこともあるのです。(あなたが間違っているということではありませんよ)

彼のご両親も大切な娘さんをいただくなら、相手の親が望んでいるなら、可愛い息子が幸せになるなら、なんとしてでも結納の形くらい整える・・・とは言ってくれないのでしょうか。「不快に感じた」だけなのだとしたら、若いあなたにはわからないかもしれませんが、不安要素だと思います。
「結納をしてほしい」というのは娘を持つ親からすれば、決して無謀な要求ではないからです。
お金がないことは悪いことではありません。
でも人によってはそれが将来問題となる場合もあります。

うちの両親のをお話します。
裕福な母の実家と貧しい父の実家。母は一人娘ではありませんでしたが、大反対されたそうです。
父は絶対幸せにしますと土下座までして許してもらったそうです。
ですが、最初のつまずきは後々まで尾を引きました。

母は最初、堅苦しい自分の実家よりもあっけらかんとした父の実家が嬉しかったようですが、孫(私)が生まれてから考え方も変わったようです。
私たち子供へのお祝いなどは母の実家からは来るけれど、父の実家へは逆に生活費の仕送りで孫のお祝いがろくにない・・・。
子供の頃「自転車が欲しい」と言う私に、父が「実家に車を買ってやるから買えない」と言い、泣いた記憶があります。
母が「娘に自転車も買えないのに実家に車なんて!」と猛烈に父に抗議して私は無事自転車を手にしましたが、子どもよりも実家を大事にする父だ・・・とショックなでした(実家から車が欲しいと言われたようです)。
そんなこんなで、母の実家はまだ小さいうちから私に父の悪口をいつも言っていました。
またそんな状況でしたので、私が偏りのない、自分なりの「父を見る目」を養えたのは18歳頃です。子供の頃は父だけが、父の実家だけが悪いと思ってました。これも弊害です。子どもには悪影響です。

何度も何度も実家とケンカを繰り返し、とうとう祖父母が死ぬまで、痴呆になるまで不仲は解決できませんでした。
一度強く反対されて結婚するとこんなことも有り得ます。
それは念頭に置くべきだと思いますね、覚悟というか・・・。

あと年が上がって感じることがもうひとつ。
本当に困ったときに頼りになるのはやはり親、身内だということ。
極端な例かもしれませんが、派遣切りやリストラに遭った人達でホームレスになった人は頼るべき実家や親族がなかったから・・・と答えていました。お金や住まいは友達には頼れませんよね。
親は最後の防波堤です。
もし親と縁を切って結婚し、もし彼とも別れたら・・・。
最悪はそれも考えておいた方がいいと思います。

つまり何が言いたいのか・・・
大人だから親を振り切って・・・でもいいのですが、年長者だから見えていることも(彼や彼の実家に対して)あるかもしれません。
また親の有難みや大切さが身に染みる出来事に遭遇するかもしれません。
両親と縁を切ることは得策ではないと思います。
やっぱり彼と力を合わせて両親に納得してもらえるように努力してみてはいかがでしょうか。
彼が本当に素晴らしい人であなたを愛していれば、どんなに時間がかかっても一緒に頑張ってくれるでしょう。
それが仮に難しいなら、ご縁がなかったと諦めるのも選択肢です。
反対されたという事実は尾を引きますから。

ちなみに・・・披露宴のお金をあなたが出すことをご両親は反対しているようですが、嘘も方便、あなたが出して彼の両親が工面したことにすればどうでしょうか?

お礼

2009/03/12 20:10

ご回答ありがとうございます。

私も親の言うことすべてが誤っているとは思っていないです。
世間的には、高卒より大卒の方のほうが格上でしょう。
お金はあればあるほどよい。
でも、そうだからといって必ずしも幸せだとは言い切れないと思うのです。(幸せになる確率は高いとは思いますが)
私が親に反発するのには、親自身が私に押し付けることを成し遂げていないからだと思います。
母親が「自分も親の反対を押し切って結婚したけど苦労した」と言っていました。
両親は20前半で出来婚しました。
確かに金銭面では苦労したみたいですが、今の私がいるのは親のおかげです。親はそれなりに幸せそうです。(でした、と言うべきか)
私はいま彼と別れたら幸せじゃないです。
たとえ、この先彼以外の人と幸せになるのかもしれないとしても、今は今の幸せを全うしたいです。
ですが、親と縁をきることはできないです。だから悩みます。

今週親に手紙を書こうと思います。たとえ悪あがきだとしても、やれることはやって、それでも駄目だったら・・・まだ考えないことにします。

披露宴のお金の件、アドバイスありがとうございます。
それも検討したいと思います。

質問者
2009/03/12 05:18
回答No.14

no、12で回答した者です。御返答、どうもありがとうございます。
最初に、貴方に不快感を与えましたことをお詫びします。ですが、私は間違ったことは言っておりません。今回も、気分を害されると思いますので、承知で書きたく思います。

一人娘の人生は親そのものですね。の件ですが、必ずもそうではないと思います。妻の知人にも一人娘が居ますが、結婚して子供がいます。その人も、結婚するまで5年かかりました。一人娘で跡継ぎが必要だから、婿養子を取る、取らないで揉めました。結論は、婿養子にはなりませんでしたが、知人の子供が成人したら養子になることを承知しました。
しかし、貴方の場合、跡継ぎが必要だから婿養子が欲しい。貴方も、昔、ご両親に「結婚するなら、婿養子をもらうので、それなりの身分が必要だ」と言われていませんか。もしそうであれば、今の彼氏は貴方より身分が低いので、婿養子の相手にはふさわしくない、と言いたいのでしょう。
貴方も、今まで好きなことして、ご両親に甘えてきたのですよね。結婚に関しては自分の好きな人とさせてください、そんなの虫が良すぎる話だと思いますが、どうお考えですか。ご両親も面白くないに決まっています。私なら、そう思います。考え方が古いかも知れませんが、同年代の方なら、共感出来ると思います。

今は、彼氏とご両親、どちらを取るのは考えなくてもいいでしょうが、いずれは決断をしなければいけません。でも、考えて見てください。彼氏を失うのは一人です。ご両親の失うのは、ご両親だけでなく、親戚の方々も含めて失う人が多くなります。
彼氏を失っても、言い方が悪くなりますが代わりがいくらでも居ますが、ご両親の代わりが居ません。親の縁を切る事は永遠に出来ません。ですから、それなりの覚悟を持って決断をされるといいかと思います。

お礼

2009/03/12 12:34

再度ご回答くださいまして、ありがとうございます。
私も勢いに任せてずいぶん失礼なご回答になってしまったこと、お詫び申し上げます。

>今まで好きなことして、ご両親に甘えてきたのですよね
これは「一人娘」に限ったお話でしょうか。
何不自由なく育った人はみな、「好きなことをして」となるのでしょうか。
私は極力親の望む人生を歩んできたつもりです。(20歳までに限りますが)
中学受験(中高一貫)をし、大学受験(家から通える国立)をし、親が望む学校に入りました。
もちろんそのためにお金をかけてくれた両親には感謝しています。
大学在学中の頃、あるさまざまな精神的ストレスから通学できなくなり、2年近く休学することになりました。
親からは理解を得られず、「キチ○イ」「廃人」「育て方を誤った」など言われ続け希死念慮の中過ごしました。
なんとか復学、2年遅れて卒業し、なんとか就職先を見つけ半ば逃げるように家を出ました。
私は「一応」大卒ではありますが、彼より収入低いです。
彼は高校を出てすぐに親元を離れ、全国的に有名な大手メーカー(デスクワークです)に就職しました。
私の親は彼の学歴が低いことを気にしているようですが、人間的には私のほうが低いと思っています。
それに私の両親は高卒、父は末っ子ながら今の家(父の生家ですが)に残り、祖父の面倒を見てきました。
父の兄達は他県でそれぞれの家庭を築いており、祖父の死後一度も帰ってきていません。
母は姉妹の長女ながら、姉妹全員嫁に出ています。
家を出て5年近くなりますが、それでも毎月1回は実家に帰省しています。1回も欠かしたことはありません。
それは私が一人娘だからです。
親にはずいぶん苦労を掛けました。だから、結婚しても親の面倒はみていくつもりですし、それは何度も親に話しました。
それでも私は虫が良すぎるのでしょうか?

>彼氏を失うのは一人です
確かにそうですね。親もそう言いますよ。
だからってそんな簡単に失うことができるのなら、こんなに悩むことはありません。
それに彼の両親からはずいぶんかわいがっていただいており、
私が九州へ遊びに行くといろいろ連れて行ってくれたり
ダンボール一杯のお土産をくれたりします。
彼だけでなく、そんなご両親を裏切るのもとても心苦しいのです。
長々と一人語りになってしまい、申し訳ありません。

質問者
2009/03/11 13:53
回答No.13

こんにちは。
質問を読んで、私も状況は違いますが両親に結婚を反対された一人娘なので
少し気になってしまいました。
私の場合も、彼のご両親は特に問題なく私の両親が大反対していました。
というのも私の方が彼よりも収入も年齢も学歴も上で、それぞれの実家が
遠方であったからです。
付き合う事自体も反対されて、一時は
「もしもその人と結婚するなら縁を切る!」とまで言われました。
が、そんな私でも先月に両親に祝福された上で、その彼と結婚式を挙げました。

正直私も、険悪な時は親からは次々と見合い話を押し付けられ、
ことあるごとに衝突し、喧嘩してお互いに沢山泣きました。
けれど、私がもうダメかも…と気落ちした時も彼が
「どんなに時間が掛かっても、きちんとご両親に二人の結婚を許してもらおう。頑張ろう。」
と、言ってくれたおかげで今の二人があるのだと思っています。
また、許してもらえるきっかけになったのがある意味ハプニングなのですが
健康には自信があったはずの私が人生初の入院をしたということです。
病気自体はたいしたことなくて1週間ほどで仕事にも復帰できたのですが、
両親は自分の娘に対して入院するほどの病気になるくらい大きな
ストレスを与えていたのか…と、流石に反省したようです(笑)

意見が食い違っても、やはり親は子の幸せを願い辛辣な意見や
親しいからこそ暴言をも吐くのだと思います。
でも、最終的に決断し行動するのは本人です。
親にとって、子供はいつまでたっても何才になっても子供です。
理不尽なことも沢山言われるとは思いますが、かならず分かりあえる日は来ます。
あきらめないで、自分の意思は揺るがないということを粘り強く
理解してもらえるように努力してください。
今はまだ、質問者さんが自分の意思よりもご両親の意思に流されてふらふらしているように感じます。

自分が一番どうしたいのか、一度リセットして考えてみてはいかがですか?
結婚までしたいと思える相手に出会えるのは幸せな事です。
その彼の事も簡単に「別れるという選択も含めて」などと考えていては
反対するご両親を説得するなんてとてもじゃないけど出来ないですよ。

お礼

2009/03/12 12:05

ご回答ありがとうございます。
自分と同じ一人娘ということで、大変参考になりました。

>自分が一番どうしたいのか、一度リセットして考えてみてはいかがですか?
確かに、彼とは結婚したい、でも親を捨てることはできない・・・と二つの葛藤があり、
どちらへ進めば円満になるのか・・・そればかり考えておりました。
でも私は彼と結婚したい。それがいちばんの夢だと改めて思いました。
この気持ちさえ優先できれば、海外挙式も諦められそうです。
親を引き続き説得していきます。

遅ればせながら、ご結婚おめでとうございます!

質問者
2009/03/11 11:27
回答No.12

私は、男性です。
私の意見は、他の方とは違うので、辛口になります。よって、気分を害されるか分かりませんが、承知で書きたく思います。

結婚は、される側の自由でいいと思います。それは、一般的な話です。貴方の場合一人っ子の身分で、しかも親の期待を背負っています。貴方のご両親は、世間体だけで結婚を反対されているとは思いません。なぜなら、貴方の幸せを願っているからです。
「私の幸せを願っている人が、別れて地元に戻って来いとは言わない」と書かれていますが、ご両親は、貴方を離したくは無いのでしょうか。実際、貴方は、ご両親の縁を切ることはできませんね。と、言うことは、貴方はご両親に従うべきなんですよ。
今お付き合いされている方とは、縁がなかったのですよ。ですから、今の彼氏とは別れて、親の望む結婚をされたほうが、貴方のためにも、ご両親のためにもいいかと思います。

お礼

2009/03/11 12:21

ご回答ありがとうございます。

私が一人っ子だから、親に従って親の望む結婚をすべきということでしょうか。
私が望む人でなく、親が望む人と結婚するのですね。
それが一人娘の責務なのですね。
親が反対しているから、今の彼とも縁がなかったと言えるのですか。
だとしたら、産まれてこなければよかったです。
一人娘の人生は親のためのものとしか言いようがありません。

すみません。
だいぶ悩み疲れています。
親と縁を切ることと、好きな人と結婚すること、どちらをとるか
すぐには決断できません。

質問者
2009/03/10 23:22
回答No.11

前の質問やお礼など、全て読んだわけではないので、はずしてしまう部分もあることを先にお詫びしておきます。

僕も一人っ子の妻と結婚しましたが、そこに至るまでは大分迷ったし、決めてからも相当困難な問題がありました。
譲れるところは譲り、どうしても駄目なこと(養子)は先に伝えておきました。
式やそのたのことは、自分たちの希望を通すと言うより、岳父に認めていただける範囲で、こちらのできることを話し合いました。
経済的なことは正直に言って、理解してもらうしかありません。
ただ、なんというか、全体的にあなた方は、女性のご実家の気持ちを拒否的に受け取っているのが気になります。

時代が違うのかもしれませんが、一人娘をきっともっともっといい相手を探したかったのに、僕なんかにくれてやるのは、そんなつもりで育てたのではないこと、それは痛いほどわかっていたので、出来る範囲は全て聞きたい、叶えたい、でもあいにくそれだけの力のある男ではない、そんな僕が、嫁にくださいは本当に厚かましいという気持ちはずっと持ってましたし、逆らわないようにひたすら理解を求めました。
そういう点では、海外挙式なんかとんでもないような気がします。

もしかしてどちらかがクリスチャンなのでしょうか?何故わざわざ海外に出ないと出来ないのか。
僕は養子は断りましたが、妻はその家の後継者です。苗字を変えるだけでそこは変わりません。妻の実家の○○家の流儀に出来ることは全て従いました。
ただ、経済的な負担が、相手の望むレベルは到底僕では出来ないわけです。かなり先方が折れてくれて、規模も小さめ、僕の側の負担も少なめになるように計らっていただけました。
まさに、養子なら全て飲み込む、そうでないならそれなりにせよ、そのどちらも出来ないから、養子と負担金のこと以外はほとんど全てあちら任せです。
養子ではないけど、一人娘の婿殿として認めてもらう、そういう努力はしました。義母(妻は母親と仲がいい、父親とはちょっと微妙)を味方につけたのがやはり一番だと思います。

妻の実家はかなりの資産家でしたし、僕の親は普通のサラリーマンです。知り合ったときからそれは判っていたので、交際もとても慎重にしました。同棲などとんでもないです。恋人同士になるのさえも大分考えました。恋愛をした挙句、分かれなければならなくなるくらいなら、ずっと友達でいよう、そういうスタンスで付き合ってました。
同棲までしてどうしてそこの話、理解しあうとこが出来なかったのか。
僕が持った印象は、質問者さんが親御さんの気持ちを余りにも知らなさ過ぎた、自分たちの好きなことが出来ると思っていた、そういう点だと思います。

今後どうなるか、、きっと簡単にはいかないでしょうね。ある意味やっと気がついてスタートの時点にたったのかもしれない。僕は知り合ったときから意識していましたが、あなたたちは意識してなかったと言うことです。
それを彼がうんざりするのか、醒めていくのか、それは僕にもわかりません。

因みに、僕たちの子供ができたら姓をそちらにして養子にしてもいいと申し出てます。実際は、成人して本人の意思を確かめてからがいいのではないかということで、養子にはしていません。でも、墓守ができたということでは喜んでもらってます。
もう少しご両親の気持ちを汲んであげたらいかがなものかと思います。

お礼

2009/03/11 12:14

ご回答ありがとうございます。
実際に一人娘の奥様と結婚されたということで、
ご経験談のアドバイスをいただきとても参考になります。

>女性のご実家の気持ちを拒否的に受け取っているのが
確かにそうかもしれません。
私自身、昔から親を嫌いといいますか、反抗心がありましたので
余計にそうなっているのだと思います。

>もしかしてどちらかがクリスチャンなのでしょうか
いえ、クリスチャンではありません。
海外にこだわる理由は「夢だから」としか言えません。

>質問者さんが親御さんの気持ちを余りにも知らなさ過ぎた
いえ、むしろ知りすぎだと思います。
親の期待に応えて生きるのが疲れたといいますか、
もう逃げたいのかもしれません。
domdom-man様は義母様が味方になってくださったとのこと。
うらやましいです。
私の場合、父も母も反対ですから。

>もう少しご両親の気持ちを汲んであげたらいかがなものかと思います。
そうですね。一人娘の責務として、海外挙式の夢は捨てる気持ちです。
それ以上に、今の彼と結婚することが私の今いちばんの夢ですから。

もっと話し合っていきたいと思います。
それによって彼の気持ちが冷めてしまっても仕方がないです。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。