本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

4人が「役に立った」と評価
締切済み

出産祝いのリクエストが美顔器って・・・

2009/07/14 13:20

友達が出産しました。
とてもうれしく、共通の友達と2人でお祝いを贈ろうということになりました。
予算が2万円あるのですが、子供がいない私たちでは何がいいかわからなかったので、本人にリクエストを聞きました。

その返事が「美顔器」。

子供のためのものではなく、ママのためだけのものです。
出産祝いなのにこれって普通なんでしょうか?
確かに出産で肌が荒れたりするかもしれませんが・・・
子供の洋服よりも、自分の美顔器がほしいなんて・・・と思ってしまいます。

でもこちらからリクエスト聞いちゃったし、美顔器にしたほうがいいですよね?

その他の回答 (15件中 6~10件目)

2009/07/14 17:41
回答No.10

美顔器なら長く使えるのでいいのでは?
私は頂いた出産祝いやお下がりの品々は、あっと言う間に使えなくなりました。子供って大人が思っている以上に、猛スピードで成長するんです。
だから私が逆に贈る場合は、出来るだけ長く使える物を選んでいます。
今回はご本人のご希望という事なので、美顔器でいいのでは?
だってこれから子育てに追われて、自分に掛ける時間もお金もなくなるんです。私も含めて周囲の出産経験者は、シミが増えたり抜け毛が激しかったり手荒れもすごかったり、です。おまけにべびちゃんの夜泣きで寝不足・・・。
ふと鏡で自分を見たとき、誰?この人?って思っちゃったりします。
ご検討くださいませ。

お礼

2009/07/15 15:24

回答ありがとうございます。
美顔器にします!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/07/14 14:23
回答No.9

去年出産した者です。

美顔器、いいと思いますよ♪
独身の頃にはわかりませんでしたが、自分が出産した時に近所の人に
「よく頑張ったね~!ママもお疲れ様!」と高価な美容液を頂きました。
ママもお疲れ様という気持ちがとても嬉しかったです。
出産後って本人はグッタリで大変なのに、ベビーばかりに気を取られて
寂しい思いもちょっとあるので^^;
ちょっと年配の方なんですが、子供のなんて他からも沢山貰うだろうし、
産後はお肌の調子も変わるからチャンスよ!なんて言って美容液を
頂いて嬉しかったです(^^)

それからは友人の出産などには、ベビー用品+ママの物も贈るようにしています。
私の周りの人には好評なので、本人が希望しているのならママの物でも
「がんばったね、お疲れ様」という意味でいいと思いますよ♪

お礼

2009/07/15 15:23

回答ありがとうございます。

出産祝いにはサプライズでママのためのちょっとした物も考えていたんです。
友達はまさかママの物ももらえるとは思ってなくて、びっくりして喜んでくれるかなーって思ってたんですが、ママのものリクエストされちゃったので、ちょっと残念でした。
でも、美顔器にします!

質問者
2009/07/14 14:21
回答No.8

NO4です。 

別にこれにはお礼は結構です^^お気づかいなく。

>実は、リクエストの品の他に、
サプライズでママへのごほうびで何かちょっとした物をあげようかな、なんて考えていたんです。

↑ やーーーん それはそれは残念?ですよね(^_^;)
せっかくのサプライズがなくなってしまうというか
せっかくそうやって考えたんですものねぇ。
うんうんわかりますよーそのお気持ち。
リクエストしているのはこっちだけれど、自分から自分のものを
言われてしまうと、想いとは裏腹に図々しい(言葉悪いですけど(^_^;))
思ってしまってもねぇ 赤ちゃん<自分 と思えてしまいますよね。

やっぱり自分は差し置いて、赤ちゃんの物を言って
そうやってお友達が優しい素敵な気づかいをしてくれるのが
一番綺麗というかなんというか^^

でも、ここは…大人になるしかないですね(^_^;)
さっき言った良く頑張ったねのメッセージをつけてあげれば
きっと喜んでくれるし喜んでくれる顔見たら
きっとわだかまりもなくなりますよ!

素敵なお友達ですね(質問者様の事)!
羨ましいです^^

お礼

2009/07/15 15:16

再度ありがとうございます!

質問者
2009/07/14 14:11
回答No.7

私は親しい友人の出産祝いには、子供のためのグッズより
母親になった彼女たちに
『よく頑張ったね、おめでとう。素敵なママになってね』
という気持ちを込めて
アクセサリーやバッグ(マザーズバッグではない)、
エステ券などを贈っています。
なので美顔器、とても良いアイデアだと思います!
私も次に出産祝いを贈る機会があったら
このアイデア、採用させていただくことにします。
ありがとうございました。

お礼

2009/07/15 15:19

回答ありがとうございます。

友達の出産祝いはママのものと決めているんですね。
私もアクセサリーなど考えたんですが、赤ちゃんがいるとアクセサリーは無理かな・・・などいろいろ考えてしまい、ママのものはちょっとしたものをサプライズにしようと思ってました。

質問者
2009/07/14 14:10
回答No.6

私だったら美顔器をあげちゃうかも。
確かにご質問者様が「……」となったお気持ちはわかります。
でも「美顔器」が欲しいと言えるほど仲の良い関係なんだなぁと微笑ましく思いました。

私は臨月の妊婦ですが、子供用品って結構揃えてしまっています。
何が欲しいと聞かれても特に思い当たらないというのも本音です。
あと妊娠してから、気になっているのが顔にシミができたことと妊娠線です。特に手入れを怠った訳ではないのですが、どうも妊娠中はできやすいみたいなんですよね。思わず美顔器が欲しいと言ったお友達に何となく共感してしまいました。
他の方も仰っていますが、「出産祝い=子供のお祝い」ではなく、「出産祝い=お母さんを労う」という気持ちでプレゼントしてあげたら喜ばれるかもしれません。出産すると皆子供にばかり目がいってしまって、頑張ったお母さんに対しての声かけがなかったりすると聞きますしね。

お礼

2009/07/15 15:16

回答ありがとうございます。

美顔器あげます!
ママへのごほうびはサプライズで別に考えてたんですけどね。

あと、出産した友達にはいつも、おめでとうとおつかれさまを言っていますよ。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。