本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

14人が「役に立った」と評価
締切済み

結婚式、欠席の場合のお祝い

2009/08/06 00:49

産後1ヶ月で結婚ラッシュとなり対応に悩んでいます。
夫30歳妻25歳

(1)夫の従妹
私たちの式には欠席で特にお祝いは頂いていません。

(2)夫の従妹
私たちの式に出席していますが、彼女の名前でのご祝儀はなく叔母と伯父から併せて10万円頂いています。
ぜひ出席してほしいと言われたのですが、お断りしました。

(3)夫婦共通の友人
結婚式に出席していただいていてご祝儀に2万頂きました。
電話で夫婦ともに出席してほしいと言われました。

(4)妻の友人
結婚式に出席していただいていてご祝儀に3万円頂いています。

どれも招待状の発送前に欠席を伝えてあります。
ただ、声をかけていただいたからには何かお祝いをしなければならないでしょうか。
特にご祝儀を頂いている方には現金かカタログギフトを贈ろうかと思っているのですが、金額に悩んでいます。
(2)は来て欲しいと言われたにも拘らず欠席なので、申し訳なく思っていますが、(2)はお祝いして(1)はお祝いしないというのは気まずい気もします。
また、(1)は授かり婚で従妹のお祖父さんから以前長男の出産祝いを頂いていることから、出産祝いに何か贈ろうと考えています。
出産祝いがあって結婚祝いがないのはおかしいでしょうか?

それぞれへの対応についてアドバイス頂ければ嬉しく思います。
ごちゃごちゃとしてしまいましたが、よろしくお願いいたします。

回答 (2件中 1~2件目)

2009/08/06 13:47
回答No.2

もう、ご結婚されて、従姉妹さんたちより先に大人として生活しているわけですから、この際、自分たちがお祝いを貰ったか貰っていないか、は関係ないと思います。
逆によいお手本になったらどうでしょう。

私は祝電を打つことをオススメします。
これは案外目立つので、喜ばれますよ。

そしてお祝いというのはしすぎて迷惑、というのはありません。かえってしなかった、されなかった、というのはあなたがお祝いを貰っていない、と強く残っているように、相手にも残るものです。
出産後の大変な時期。大変だというのは分かってもらえるはずなので、ここはしっかりお祝いしておいたほうがいいとも思います。損得勘定ではなくてね。

式に出席しないのですから、ご祝儀を送る必要はないのではないかとおもいます。私は普段、結婚式後すこし落着いた頃に1万円弱くらいでお花を贈ります。できたらバスケットなどの花瓶の要らないお花。ネットでも注文できますよ。そしてカードを添える。
これでいいのではないかと思います。

まだお若いと思いますので、あんまりお互いにお金のやり取りをしないほうが今後のためにいいと思いますよ。色々お祝い事は続きますから。そして要は気持ち。
そして出産祝いを別に贈ってあげたらいいと思います。

でも今回招待されていて欠席するわけで、従姉妹さんのはご主人のご両親が参加されることと思いますから、1万円でも包んで言付けてもらうのもいいかもしれません。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/08/06 04:03
回答No.1

祝い事ですからやっておくのがよいと思います
金額よりもまずは気持ちから、
電報でもいいでしょう出産祝いに合う可愛いやつもありますし
http://nuigurumi.ynot.co.jp/

ご祝儀は戴いた方にはお返ししたいところですが
ご自身の生活を圧迫するわけにはいきません
余裕が出来たころにお中元やお歳暮といった形で
贈り物をしてもいいかもしれません。

手紙とか電報、電話などで
お祝いの言葉だけでも送っておくのがよいかなぁと

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。