本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

6人が「役に立った」と評価
締切済み

この見積で削れる部分はありますか??

2009/10/27 16:03

先日ブライダルフェアへ行き見積を出してもらいました。
15周年プランで少し安くなっているのですが確実に予算オーバーというか…。

彼の以前からの希望でANAの全日空ホテルでの披露宴を検討しています。

15周年プラン~チャペル挙式~370000円
【料金に含まれるもの】
挙式料
ウェディングケーキ入刀料
メインテーブル装花料
贈呈用花束
芳名帳
写真1ポーズ
音響照明料
ご親族控室料
ご披露宴会場料
税金
サービス料
【プラン特典】
ご宴席の方5ルーム(10名様まで)プレゼント
新郎新婦当日宿泊プレゼント
美容着付20%オフ
衣装特別料金
1周年にホテルご招待
送迎バス3台サービス

○料理プラン17500円のみ
【料理特典内容】
お飲み物サービス
ゲストテーブル装花
デザートブッフェ
チェアカバー
カラークロス
招待状・席次表・席札
税金
サービス料
キャンドルサービス

【見積内容】 100名
15周年プラン チャペル式 370,000円
料理 17,500円×100=1,750,000円
ビデオ撮影 135,000円
引出物 3,000円×90=270,000円
引菓子 1,000円×90=90,000円
新郎衣装(洋1、和1の2点で) 100,000円
新婦衣装(洋2、和1の3点で) 350,000円
新郎着付料 14,400円(20%オフ)
新婦美容着付料 76,000円(20%オフ)
お引上げ料 6,000円
スナップアルバム 120,000円
司会者 50,000円
ペーパーバッグ 250円×90=22,500円
前撮り 70000円


以上で合計3,565,695円の見積でした。

しかもこのランクでは装花もパッとしないのでランクアップは確実だと思います。。。

フェアの時に成約したら10万円相当の割引ができるとの事でした。
ビデオとスナップ写真もその際なら業者がいるので割引が可能かもしれないらしいです。
ペーパーアイテムはプランに入っているので持込み不可だそうです。
確かドレスも持込み不可だった気がします。

この中で他に値切るというかサービスしてもらえそうな項目はあると思いますか?
確実に見積より高くなりそうなので何とか成約前に節約できるところは節約したいんです。350万円くらいになればまだなんとかなりそうです。実際は320万円くらいにしたいところですが…。

欲を抑えればいい話なのですが料理だけは値切りたくありません。衣装とお花も出来ればそれなりに華やかにしたいです。
料理は試食させてもらっています。

和装は私の両親と親戚の昔からの要望のため削るのは難しいです。

ホテルなので持込みがなかなか厳しいそうですが…。
他社の見積を見せて値下げを交渉される方っていらっしゃるんでしょうか??

その他の回答 (14件中 6~10件目)

2009/10/28 09:36
回答No.9

結婚式場メインでやっているところは値下げに対応しますが、ホテルは宴会等でも稼げるし、体面上、大胆な値下げには対応しないところがあります。だんなが大手ホテル系列ですが役員クラスの口利きで40%オフだといわれました。

日取りは結構重要なので、仏滅や平日などにすれば、場合によっては相当下がります。私のだんなは他社の見積もりを見せ、平日仏滅でどんだけ勉強してくれるの?と言って、超値下げさせていました。あと「これくらいの予算にしたい」と率直に言ってみると、相手が良ければ相談に応じてくれます。でも相当な覚悟が必要です、「下がりませんかね~?」なんて言う感じでは無理です。パッケージプランでは余計なものがついていて高くつくので、鵜呑みにせずに、一個ずつ「これは何?何が含まれる?」と細かく聞いていくと良いと思います。

なおこの見積で増額が見込まれるのは
(1)新婦の衣装を希望に見合ういいブーケ、ドレスやアクセサリー(花に代えると安い)を選ぶと20万以上アップします。 下着代も別途発生 (2)披露宴の飲みものが入っていなければ、乾杯用のシャンパンと飲み放題が5000円/人も加わります。 (3)式でのフラワーシャワーをやると結構バカにならない。

減額できるのは、(1)装花は花の種類や置き方(広げ方)を工夫すれば、増額をふせげます。高級花を選べば当然高いです。他の方の工夫の仕方は参考にされるととても良いと思います (2)人数が少なければ無料リムジンバスにする (3)デザートはビュッフェをやめ、指定する(お腹いっぱいだから必要無い)
(4)アルバムの形式を見直す
正直見積もりは細かい必要なものが加わっていないので、100万くらい上がる事がありますので頑張ってください。ただ、祝い事を値切るのは「なんて恥知らずな!」と考える方も多いので、幾ら値切ったなんて親戚の方に言っては絶対にいけません、今後の付き合いにヒビが入ります。

お礼

2009/10/29 09:43

ありがとうございます。
要らないものは違うものと交換するというアイディアがいいですね!とても参考になりました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/10/27 21:39
回答No.7

司会者 50,000円
ビデオ撮影 135,000円

というのは、多いかなと思います。
司会者さんは、ご友人や親戚の方に頼まれてはどうでしょうか?

私の時には、従姉妹のテレビ関係のお仕事をしている人にお願いしました。

ビデオ撮影は、晴れの日なのでご家族、ご親戚、ご友人が撮影されると思います。
ぶれたり、ぼやけたりするのもご愛嬌。味だと思ってみてはいかがですか?

ひとつ足りないものがありますよ。
それは、最近のブライダルで流行っているウエルカムボードです。
ウエルカムボードを業者に頼むと1万円はいきます。ご自分で制作されてはいかがでしょうか?

お礼

2009/10/29 09:39

司会を知り合いのフリーの方に頼んだら3万円でいいと言われました!ですが後でお心づけとしてお金を包む必要がありますよね?そうなると迷います。
ビデオは親族に頼む方向で行こうと思います。
ご意見ありがとうございました♪

質問者
2009/10/27 16:47
回答No.6

こんにちは。

今、パック料金ですよね。(パックってもともとお得にしてあるので、さらに割引はむずかしいかも。実際いろいろすでに割引やら無料やらついてますよね)
で、これより上がるのは確実、と言われている。
花、UP。
料理、削りたくない。
和装、絶対。
写真も1ポーズじゃ足りないでしょう?
持込不可。
人前でなく、チャペル。

100人で前撮り込み350万…まあまあ妥当かなって気はしますね…。安い方ではないでしょうか?
物価の安いうちの地方の値段とあまり変わりませんもん。安いほうだと思います。

花や写真、したい演出など、『全て要望どおりにして』いくらになるのか見積もりしてもらい、さらに同じ内容で他の式場最低2箇所に見積もりを取られることをお勧めしたいです。

そこから、予算におさまるように削る、しかありません。
これは削れない、あれは削れない、では何もできません。


私も100人で、300万でした。

○周年記念割引。

人前式で、挙式料無料。(チャペルなら30万くらい→0)

ブーケ2点、両親花束など友人からのご祝儀持込で無料。(10万くらい0)
本来はブーケ持込不可ですが、『友人がブーケをプレゼントしてくれるのは10年来の約束。持込できる場所での挙式披露宴を希望している』と話を聞きに言ったときから伝えており、特別にOKしてもらいました。

テーブル装花は安い値段の“おまかせ”では色も花種もかなりダサかった(死語?)ので、「○と○と○など、葉物中心で、白い花としてはトルコキキョウ、刺し色で種類は問わないので、薄いブルーの花を入れて…」とイメージを伝え、最低料金に近い値段で、ボリュームを出してもらいました。
(事前に安い花種を調べておいたのですね。花よりグリーンが好きなこともあり、安くついたのではと思います。バラを入れると値段が跳ね上がります…)

ペーパーアイテム類は席次表以外手作りで持込。(5万くらい?→2万)

送迎ドラジェは手作りで持込。(ひとり350円→40円)

必要はあまり感じていなかったが、エンドロールとビデオ撮影を無料でおまけしてくれた。(25万→0)

互助会に親が入っていたので、前撮りが無料か…衣装代無料だったか…とにかく安かったりもしました。


うちの場合は、実は初めは他の所にほぼ決めており、200万くらいでレストランで、と思っていました。
その式場には互助会に支払済みの料金で、どれだけの引出物にできるかを聞きに行っただけだったのです。
しかし、熱心な営業さんの姿勢(契約を取ろうと、すでに出ていた他社の見積もりに勝とうと、いろんな物を無料にしてくれたり、おまけでつけてくれたりしました)、バリアフリー・控え室の豊富さ(レストランには設備が全くなかったのです)、などに惹かれ、その式場に決めました。

狙ったわけではなかったのですが、他社の見積もりを見せての交渉になったんですね。
予算は200万くらい、って初めからはっきり言っての交渉で、それでも膨らんで+100万にはなりましたが、実際は400万くらいのことをしたと思います。100万おまけしてくれたって感じになりました。

割り引きできないところもあるかもしれませんが、感じ良く交渉、やってみる価値はあると思います。
親を連れていくのも、効果がある場合がありますので、試してみられては?

お礼

2009/10/29 09:38

ありがとうございます。親を連れていく…なかなかいいですね(笑)
100名で300万円ですか!!夢のような話です(笑)
参考意見ありがとうございました。

質問者
2009/10/27 16:43
回答No.5

>他社の見積を見せて値下げを交渉される方っていらっしゃるんでしょうか??

他の会場のものをみせてもまったく同じということがない、電気製品とは違います。
なんとかここの会場にしたいけどこのぐらい予算がオーバーというほうがいいですよ。

100名ですから金額的には削りにくいと思いますね。
十分妥当、お値打ちです。

金額を削ることは結構難しそうです。
それより、中のプランを動かせないか要望してみてはどうでしょうか?
例えばデザートビュッフェは不要なので、代わりに●●を・・とか。
同じくらいの金額でいうなら一人1000円程度のものですね。
そうだなぁ私ならペーパーバッグ+ウェルカムドリンクに変わらないかといってみますね。
キャンドルサービス以外のものにするのなら、キャンドルサービス(4万程度)をやめるので、チャペル内のベンチフラワーにならないか。とか。
この中、もしくはこれ以上に増えそうな項目の中でトレードを考えることです。

お礼

2009/10/29 09:35

ありがとうございます。
これを要らないからこれと交換…というのはアリですよね。これは要らないと言うのとは全然違うのでホテル側も助かるでしょうしね。
参考意見ありがとうございました!

質問者
2009/10/27 16:40
回答No.4

 妥当な物だと思いますが、あえて削るのならビデオぐらいかな。どうしても映像として残したいのなら良いのですが。写真はいつでも見られますけどビデオは再生機器が必要なので不便かなと。
 持ち込みも理由を伝えて問題が無ければ良いと思いますよ。
ある程度は交渉しだいで変わりますよ。

 調整できそうなのは引き出物も。最初の見積もりは基本的な物で問題が少ない形の物です。しかし招待する人数などで調整しないといけませんので少なくなることも有りますし、増えることもあります。

お礼

2009/10/29 09:34

ありがとうございました。ビデオを削って親族に頼む事にしました。あとカメラマンも外注にしようかと思っています。そうすると写真+1万円でDVD作成してくれます。
参考になるご意見ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。