本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

帰省時の滞在費について

2009/12/14 14:18

年末年始、3泊4日で夫の実家に帰省します。1歳半の子供もいます。
この場合滞在費をお渡ししたほうがいいでしょうか?
現金だとなんとなく他人行儀かなと思い、仏壇のお供えのお菓子(3000円前後)のほかに義父の好きなビールを箱で(6000円弱)、私たちが帰ってから義母がゆっくりできるように、冷凍できるおかずを何品か作っていこうと考えていました。
夫も「それでいいんじゃない」と言いますが自分の実家のことなのであまりあてになりません。
この内容ですませては失礼にあたるでしょうか?
常識知らずでお恥ずかしいのですがアドバイスをいただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2009/12/14 22:46
回答No.3

私も、お菓子とビールでいいと思います。
冷凍食品はちょっと面食らいますし、現金は受け取れません…。

私の家にも、盆暮れ正月には親族十数名が集結します。
それぞれが手土産を持参してきてくれますが、母と娘の私が台所に立つので、遠慮してか、誰も台所に入ってきてくれません。
最近では、母もどちらかと言うと私のお手伝いというポジションに変わりつつあります…まだ嫁入り前の娘なのに、親族十数名の食事の世話と片付け、時間差で到着する親族達と、年始のご挨拶の来客(田舎なので、こういうのもあるんです)のもてなしで、何か1日の大半台所に立っている気がします…。
誰か一人でも、『ご馳走になったし、洗い物は私がするから、テレビでも見てゆっくりしたら…』と申し出てくれたら…と思います。

手土産よりも、手伝いがほしいと思う家のような大所帯はまた特別かもしれませんが、妹さんがいても、取り合えずお手伝いの立候補はしてあげて下さいね^^
作るのは任せても、洗い物は買って出るとか、自分と旦那様の寝る布団は自分達で準備するとか、帰る前に布団干しておきましょうか?とか・・・。
申し出てくれるとありがたい事は沢山あります…。(ただ、義母さまや義妹さまの性格によっては、ありがた迷惑と受け取られる場合もあるかもしれませんが…)

旦那さまの実家への帰省も気を使いますよね^^
がんばってください。

お礼

2009/12/15 08:23

貴重なエピソードありがとうございます。
ご親族十数名のお食事のお世話は想像しただけでとても大変そうです。
それを毎年されているのですね、お疲れ様です。

そうですね、妹がいてもお手伝いの立候補はしてみます。
わりと、義母が「これとこれは自分たち(私たち夫婦)でお願いね」と割り振ってくれるので助かります。
でもちょっと、プラスアルファで何かできないか、申し出てみます。

ちなみに言葉足らずで皆さんに誤解を与えたかもしれませんが、「冷凍食品」は、冷凍もして保存できるようなおかず、例えばドライカレーやミートソースなど、三が日を過ぎて料理をするのも疲れたころに、ちょっと食べたくなるようなものを作っていこうかな、という意味です。市販品ではありません。
でもどちらにしても失礼な行動ということがわかったので、ここで質問させていただいてよかったと思います。
ありがとうございました。
komakiti29様も、今年も頑張ってくださいね!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2009/12/16 12:16
回答No.4

お菓子とビールで十分です。あとは義母さんに感謝の意をこまめに伝える、ということで。

けれど、とてもよくしてもらったな、と思ったら、帰宅後、改めてお礼をしたほうが喜ばれるんじゃないかと思います。
クリスマス時期に帰省ならクリスマスのプレゼント、お正月に帰られるならお年賀の贈りものをお持ちになったらもっといいのかな、と思いますし、私はそうしています。

何よりお子さんを連れて行くのが一番。あんまり無理はしないほうがいいですし、あなたの手作り品を持っていくのは義母さんに対してはどうかと思います。ご実家でお手伝いするほうがよっぽど喜ばれると思いますよ。

お礼

2009/12/16 16:56

ご回答ありがとうございます。

お年賀の贈り物もちょっと考えました。
失礼ですが、takakubo様はどのようなものを贈られていますか?
ご家族ひとりひとりにあてて贈られるのですか?

昨年は義妹二人にちょっとしたものを買っていきました。まったくお年賀には関係のない、日常で使う物ですが・・・
夫が、義父は好みがうるさいし、だからといって義母と妹だけにあげるといじけて色々面倒なので、妹だけでいいと言い、そこは夫に従ってそうしました。
妹へプレゼントをすれば義両親もニコニコなのでよかったのですが、これからずっとこれでもいいのだろうかと思い迷っていました。

もし差し支えなければ教えていただけるとありがたいです。

質問者
2009/12/14 14:48
回答No.2

#1さんのおっしゃる通り、

>冷凍できるおかずを何品か作っていこうと考えていました。

これはちょっと失礼かも。。。
気持ちはありがたいかもしれませんが。

ビールとお菓子でいいと思います。

お礼

2009/12/14 18:33

ご回答ありがとうございます。
No1様へのお礼でも申し上げたとおり、手作りパンを差し上げたり義母からもよく冷凍した食材をいただいたりするので、つい調子に乗ってしまいました(汗)
お正月明け、皆が帰ったあとは義母もぐったりして料理などしたくないのではと思ったのですが、ビールとお菓子にしようと思います。
ありがとうございました。

質問者
2009/12/14 14:34
回答No.1

お年賀という意味でお供えとビール程度でいいと思います。

ちょっと前のCMでもありましたが 孫の顔 プライスレスですよ(笑)
あと冷凍食品ってのはどうかと思いますね・・・
取り方によってはわたしのおかずがまずいの??とかって思われてもね(笑)
帰っている間台所に一緒に立たれるだけでもダイブ違うと思いますよ

お礼

2009/12/14 18:20

ご回答ありがとうございます。
孫の顔で満足してもらえれば言うことなしです(笑)
冷凍食品というか、日持ちして冷凍しても食べられるおかずを・・・と思ったのですが、やめたほうがよさそうですね。
以前手作りパンを差し上げたらとても喜んでくれて、2度目のリクエストもあったのでつい調子に乗ってしまいました(汗)
妹が二人いるので嫁の私が台所に立つものなかなかうまくいかず、いつも心苦しい思いをしていましたが、それなりにやり過ごしたいと思います。
ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。