このQ&Aは役に立ちましたか?
2009/12/16 23:06
両親が悩んでいるので、お力を貸してください。
両親から見て姪っ子が結婚するのですが結婚式はしないとのことです。
お祝いを考えているのですが、相場はどのくらいなのでしょうか?
調べても、結婚式に出席する方の相場しかなくて。
ちなみに、両親は還暦過ぎの老夫婦です。
よろしくお願いします。
姪っ子さんという血の濃い関係でもあるので、相場は夫婦で5万~10円だと思います。これがもし披露宴で出席となれば、夫婦で10万~20万です。私は披露宴をしましたが、血の繋がっている伯母から夫婦で20万頂きました。
私は先日自分の披露宴に招待していない遠縁の親戚夫婦からも平均して5万円ほど頂いているので、やっぱり相場は5万くらいでしょう。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
5万から10万というところでしょうか。私はそれくらいもらいました。
けれど、お付き合いの深さだと思うので、何か品物を上げるのであればそれに色をつける。というかんじでしょうか。
ご両親が年金生活をしているのであれば、無理はできないと思いますからそれくらいでいいのではないですか。
また、ほかにご親戚がいるようでしたら統一するほうがよいかと思います。
相場としては3万円~5万円位で良いのでないでしょうか?
もしくは、お祝いの品で物とかでも良いと思います。
私の場合は、お付き合いの深さで現金にするか品物するか決めています。
気持ちが大切です。
ご祝儀と同じくらいでいいと思います。
二人で5万~。
付き合いが浅く今後も特に交流の機会がない、または交流を望まないが礼儀として…なら3万。
懇意にしていたり、以前に姪の親(要するにご両親のご兄弟)からお祝いやご祝儀をよくもらっていたりするなら10万くらいまででしょうか。
最近結婚したので、時自分がもらった時の印象ではこれくらいでした。
ご参考までに。
関連するQ&A
キリスト教の結婚式、お祝いはどうする??
今度、友人(キリスト教)の結婚式に出席します。 結婚式は、イエスキリスト教会のような本物の(?)教会であります。 その友達に先月会ったときに、 「会費...
お祝い送ったよ!!の知らせ
こんにちは。マナー、というか、どっちがいいのかなと疑問に思い 質問させていただきます。 最近友人が立て続けに結婚・出産をしたので、ささやかながらお祝いを...
一人っ子と長男の結婚
わたし(一人っ子30歳)、彼(長男32歳)です。 約8年付き合い、昨年12月にプロポーズされ、結婚することになりました。 わたしは3年前まで東京で暮らしていまし...
結婚式をする、しないで揉めています
結婚を考えている彼氏がいるのですが、結婚式のことで揉めています。 私の姉が最近結婚したのですが、仕事が忙しかったり、同棲していたのですが、できちゃった結婚とい...
親戚中で自分だけ宗教をしていない事は悪いことか
漠然と以前から思っていたことです。夫の実家・親戚筋がほとんど創価学会員です。実家は地区では中核?な感じで、仏壇もはじめてみた時は「でかっ」と思いました。 ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。