本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

5人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

 上司のご母堂様がお亡くなりになりました。

2010/01/26 12:41

 上司のご母堂様がお亡くなりになりました。

 上司の部下一同で香典を纏め、代表者が通夜に参列することとなっているのですが、
上記には参加せず個人で参列するのはおかしいでしょうか。

 遠方ならば纏めて頂こうと思ったのですが、場所・時間共、特に業務に支障の無い場
所ですので。尚、上司/部下以上の関係はございません。(プライベートでも付き合いが
ある等々)また、参加する場合ご香典の額は取り纏めた場合に合わすべきでしょうか。
(1,000円)

 以上、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2010/01/27 09:18
回答No.2

いえいえ全然おかしくありません。
葬儀は招待するものではないので、亡くなられた方やご遺族にご縁のある方が自発的に行くものです。
ただ、お香典は(他の方も言ってらっしゃいますが)1000円と言う訳には行きません。
5000円は持参すべきかと思います。地域にも依りますが・・・3000円では全くの赤字で葬家の負担が多くなると思います。(通夜振る舞い・香典返し・通夜返し)私自身は、最低5000円と決めております。

お礼

2010/01/27 12:53

ご回答ありがとうございます。

個人で参列させていただくことにしました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2010/01/26 13:02
回答No.1

香典お返しの都合上、個人で行かれる場合は皆さんと同じ額とは行きません。
最低でも3千円。出来れば5千円は必用です。(地域による違いは有りますが)

お礼

2010/01/27 12:51

ご回答ありがとうございました。

参考にさせていただきます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。