本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

20人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

子供のお友達の親御さんが亡くなられたのですが・・・

2001/10/28 00:07

子供の同じクラスのお友達のお父さんが急死されました。
学校から連絡があって、お葬式への参列の希望者は必ず、親と一緒にとのことです。子供は割と仲良くしていたようで参列したいとのことですので、私も明日一緒にご自宅に出向こうと思っています。
ただ、親御さんとはまったく面識がありません。学区は同じですが、場所は比較的離れていて、町内会も別です。

恥をしのんで質問ですが、このような場合、お香典の額はどれぐらい包んだらよろしいでしょうか?(あるお葬式のサイトを見せていただきましたが、3千~5千となっていて迷っています。当地は名古屋市です)
また、香典の表の名前は子供の父(世帯主)のフルネームでしょうか?
それとも、参列する私の名前(子供の母)の名前でしょうか?
子供の名前、学校名○中、とか△組とか書くべきなのでしょうか?
それとも受付にお子さんの学校関係があると考え、そのようなものは不用、あるいは失礼なのでしょうか?
今まで、連名でしかこのようなケースで出したことがなく(代表の方にお任せの形でした)初めてのケースで戸惑っています。

あと、学校側から子供のみの参列は不可と通達が出ましたが、これは常識ですか?本当は担任の先生がが希望者を引率していただけると有難かったのですが。
高校生くらいまで、このようなケースでは(香典は持たせるとしても)その親の参列も常識なのでしょうか?

無知で恥ずかしいのですが、以上のことについて、識者の方、よろしくお教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2001/10/28 02:22
回答No.2

 こんばんは、gomuahiruさん。
 識者と言うわけではないのですが、小・中・高校生を子に持った母親(私には姉に当たるのですが)が死去した際のことを思い出しながら、何らかの参考にしていただければと思い、書き込みをさせていただきます。

>このような場合、お香典の額はどれぐらい包んだらよろしいでしょうか?

《ある葬式のサイト》にあったように、三千円~五千円といったところでよいと思います。

>また、香典の表の名前は子供の父(世帯主)のフルネームでしょうか?
それとも、参列する私の名前(子供の母)の名前でしょうか?

これもさほどお気になさる必要はないのですが、世帯主をお書きくだされば先ず無難です。勿論お母様のお名前をお書きになっても何の問題もありません。

>子供の名前、学校名○中、とか△組とか書くべきなのでしょうか?
それとも受付にお子さんの学校関係があると考え、そのようなものは不用、あるいは失礼なのでしょうか?

あぁ、これは失礼とかそういう問題ではなく、お書き下さると分かり易くなって、受け取る側にすれば大変助かります。礼は尽くし過ぎて悪いということはほとんどありません。是非ご記入ください。

>あと、学校側から子供のみの参列は不可と通達が出ましたが、これは常識ですか?

ウ~ン、どうなんでしょう。地域それぞれの慣習というのもあるでしょうから一概に断言はできませんが、私の姉の葬式の際には確かに子供だけの参列はなかったように記憶しております。ほとんどは先生に引率されての参列でした。恐らく葬式への出席などほとんど経験のない子供たちへの配慮だったのでしょう。《みようみまね》でお焼香ぐらいは何とか済ませるでしょうが、それ以外の面においては、子供さんだけですと戸惑うことが多いのではないでしょうか。

>高校生くらいまで、このようなケースでは(香典は持たせるとしても)その親の参列も常識なのでしょうか?

いや、これはどうでしょうか。私の姉の葬式の場合、高校生ぐらいになるともう友達同士や単独で参列していた子たちも何人かいたようです。数としては確かに多くはなかったようですが、それでもいるにはいました。でも彼らは一様に戸惑い気味でした。喪主のところへ来て頭を下げる姿が何とも言えず健気で、「ああ、忙しいのにわざわざ来てくれて有難う。これからも○○(姉の子供)のことをよろしく頼みますね」と言っておりました。特に親しい関係を結んでいた友人たちは単独ででも参列してくれていた記憶があります。

 以上、ご参考になるかどうか甚だ怪しいのですが、日頃お世話になりっぱなしのgomuahiruさんのご質問でしたので、取り急ぎ書き込ませていただきました。失礼致しました。それでは。

お礼

2001/10/28 20:43

ご経験からの詳細なご回答、ありがとうございました。
(辛いことを思い出していただくことになって申し訳ありません)
ご遺族の方が突然の死に悲嘆にくれていらっしゃる中、事務的なことで煩わせたくなかったので質問致しました。

当事者の側からの視点を教えて頂いて有難く思います。
アドバイス頂いたように参列し、滞りなく終えることが出来ました。
おっしゃった通り、子供(中学生)だけの参列は儀式への参加という点からは無理があるようですね。

やさしい叔父さんをお持ちのお子さん達に幸多かれーと祈っております。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2001/10/28 16:24
回答No.3

>子供の同じクラスのお友達のお父さんが急死されました。
>このような場合、お香典の額はどれぐらい包んだらよろしいでしょうか?

私も子供が3人いますので、たまにあります。私の場合は5千円にしていますが(香典返しを即日返しにされている方が多く、お返しが2~3千円程度の場合が多いので)、あなた様が仕入れられた情報(あるお葬式のサイトを見せていただきましたが、3千~5千となっていて)程度で良いでしょう。参考に、ご主人の勤務先の方の親が亡くなったとき、新入社員の方はいくら包むのでしょうかね。その辺の額が参考でしょう。
香典の表の名前は、ご両親のどちらかで、左にカッコ書き等で(お子供の○○中、名前)をかけばOKですね。先方さんにどこの誰がということが判りさえすればいいのです。

>あと、学校側から子供のみの参列は不可と通達が出ましたが、これは常識ですか?
>本当は担任の先生がが希望者を引率していただけると有難かったのですが。
そうですね。高校生なら、もう1人ずつでしょうが、中学生・小学生には親が教育に一環として仏事の雰囲気と作法、また、親を失った子供への気遣いなどご指導すべきかと思います。
たまに、子供どおしで来て、非常識な会話や、笑い声など、とても悲しみの場への出席とは思えない(そういう教育を受けていない)お子さんを見ますので・・

以上坊さんでした

お礼

2001/10/28 20:56

専門家の方からのご回答、心強く拝見させていただきました。
アドバイスに従って参列し、滞りなく済ませることが出来ました。
ありがとうございます。
香典とともに記帳欄にも関係を書き込みましたので(皆さんそうしていました)
ご遺族を煩わせることは少ないのではーと思っております。

おっしゃる通り、子供だけの参列は作法の必要な儀式への参加という点からは無理があるようです。
ただ、参列した中学生達は皆厳粛な式の雰囲気を理解していたので(当然のことなのですが)それは安堵致しました。

質問者
2001/10/28 00:26
回答No.1

私は識者ではありません。私ならこうするということをお話します。香典ですが地域性もあるので一概に言えませんが3千円でよいと思います。香典の表の名前はご主人の名前、子供の名前、学校名等入れておいたほうが良いでしょう。貰った遺族が誰から貰ったかすぐわかりますので。学校側から子供のみの参列は不可とのことですが厳粛な場ですので子供だけで行くとなにか騒ぎにでもなったらいけないと単に学校が判断されたのではないでしょうか。

お礼

2001/10/28 20:15

早速のご回答ありがとうございました。
アドバイスを参考にさせて頂いて参列し、万事滞りなく終えることが出来ました。

都合で親御さんが来られない子は、よそのご家庭に同行していました。
中学生は、式に対する認識というのは充分持ち合わせているようですが、やはり儀式の手順はわかりませんので、親あるいは教師の引率が必要だと感じました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。