このQ&Aは役に立ちましたか?
2010/03/26 18:11
今度結婚します。姉夫婦に祝儀を前もって10万もらいました。
結婚式と披露宴(=親兄妹のみの食事会で引き出物などはありません)を行います。
祝儀のお返しはどのようにすればいいでしょうか?
あと姉夫婦は式には遠方からの参加です。
一般的には、宿泊費は質問者さん負担(お二人でということ)
あとは、新婚旅行は?新婚旅行まではいかないが、そんな旅行程度のものはするならば、その際に一般の方よりワンランク上のお土産と、それを渡す際に、他の商品も渡す、この他のものが引き出物代わりとでもいいましょうか。
送迎を主人が担当したりして、できるだけ相手の負担を減らすようにしたことあります。
でも、正直、祝儀はお返しを見越してあげるものではないので、お姉さん夫婦も期待といってはなんですが、されていないと思います。
よって、気持ちが伝わる行動にでればまずはご理解いただける
はず・・・・・
まずは、宿泊先の手配がまだならば、そこそこいいホテルを予約してあげて、お客様気分を味わっていただくことでしょうか。
交通手段も車ではなく公共交通機関ならば、チケットの手配などしてあげるといいのですが。車ならば、駐車に不便がないよう取り計らってあげましょう。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
私たちも式の2カ月前に夫の姉夫婦から10万円頂きました。それとは別にお皿まで贈って頂いていて・・・なのに・・実はきちんとしたお返しをできていないんです。。。私たちも式は家族のみだったので、いわゆる引き出物などはなかったのですが、兄弟へはカタログギフトを贈りました。その時に、お返しとして半額分のカタログギフトにすればよかったのですが、その時にはまた別にお返しはするつもりがあったので、額としては4分の1(2万円相当)のカタログギフトにしたんです。でも結局、式が終わった後タイミングを逸してしまってそのままになってしまいました。
姪っ子には、結婚する前から(結婚が決まってから)会う機会があるときには、ちょっとしたおもちゃをあげていて(それなりにちゃんとしたいいもの)、義姉はいつもそれを喜んでいてくれて、いつもいいものを頂いているから・・と言ってお皿を贈ってくれたのですが、せめてカタログギフトは半額分にしたらよかったかなあと思っています。
でも式のときに宿泊代を(私たちも遠方での式でした)こちらで持ったので、義姉としてはお返しが少なかったとかは思わないでくれているかな・・とは思っています。実際、式の後には、宿泊代を出してもらった上に素敵なカタログギフトまでありがとう、と葉書をくれました。(今よく考えれば、宿泊代とカタログギフトを合わせれば半額分のお返しにはなっているのかもしれません)
でも自分としてはお返しが足りていないような気がしていてちょっと心残りはあります。
なので今後、姪っ子へのお年玉やお祝いごとはきちんとしようと思っています。
以上、あまり参考にはならないかもしれませんが、ちゃんとお返しができなくて反省している経験談のご紹介でした。
関連するQ&A
結婚おめでとうの一言がもらえない…私はどうすれば良...
結婚おめでとうの一言がもらえない…私はどうすれば良かったのでしょうか? 披露宴をせず、挙式を親族のみで行う者です。 ある独身の友人についてなのですが、結婚が決...
結婚式をする、しないで揉めています
結婚を考えている彼氏がいるのですが、結婚式のことで揉めています。 私の姉が最近結婚したのですが、仕事が忙しかったり、同棲していたのですが、できちゃった結婚とい...
友人のために10万円と一週間かけるべきでしょうか
20代後半女性です。 この歳にして、友人の結婚式に1度・先輩の2次会に1度・従兄弟の結婚式に1度ずつしか参加したことがありません。 また、自分は海外...
キリスト教の結婚式、お祝いはどうする??
今度、友人(キリスト教)の結婚式に出席します。 結婚式は、イエスキリスト教会のような本物の(?)教会であります。 その友達に先月会ったときに、 「会費...
【長文です】 新婚ですが後悔してます
三年付き合った彼に2月にプロポーズされ5月に入籍しました。 婚約指輪はなしにして、手ごろな値段でいいから記念に二人で購入しようということになりました。 しかし...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。