本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

友人への結婚祝い(挙式のみの場合)

2010/04/13 07:48

こんにちは、アドバイスをお願いします。20代後半女です。

今年、友人が結婚する事になりました。
披露宴はせず、教会で挙式をし(ご祝儀なし)その後
会費制で2次会を行うとの事。

この友人は学生時代からの友人で、私が結婚する際に
披露宴で受付をしてもらったりする中です。

悩んでいるのは、この友人で結婚祝いの記念品を渡そうかということと、渡す場合どのくらいの金額にしようかということです。
多分、普通に披露宴をするとしたらご祝儀を渡すので、
記念品は渡さなかったと思うのですが(友人からもご祝儀のみでした(3万円)、今回はご祝儀なしということですので、
少ししっかりした記念品を渡した方がいいのかなと思っています。

1万5千円位の物を考えていますが、皆様だったらどうしますか?
アドバイスをお願いします。

回答 (2件中 1~2件目)

2010/04/13 15:12
回答No.2

20代後半です。
1万5千円というのは妥当だと思いますが、この場合呼ばれたのが2次会ですので、結局ご友人は質問者さんに半返しが必要になります。
私なら高価な記念品ではなく、ご祝儀1万円と手作りアルバムなど何か思い出になる手作りのものを頂いたら嬉しいです。
というか自分が結婚した時にそう思いました。
15000円の品物を頂くと、こういう言い方はおかしいかもしれませんが。結局7000円くらいの出費になるんですよね;;
披露宴をしないということはお金をかけたくないと思っていることが推測されますので、10000円の現金をお祝いとして差し上げ、お返しはそこから使えるようにした方が助かります。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2010/04/13 11:49
回答No.1

最近結婚した先輩への贈り物としてスリッパを選びました。
来客用の高級スリッパです。

もしくは、ブランドのカップ&ソーサーなんかも一応形には残りますし、私は好きです。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。