本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

4人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

5年前に入籍し、これから披露宴を行います

2010/04/16 02:58

5年前に入籍し、年内に披露宴を行うこととなりました。
当初、夫の親に反対をされた状態で入籍をし、
新婚旅行ついでに2人きりで海外挙式をしてきました。

その2年後にどうにか説得して夫の親に認めてもらったのですが、
転勤や仕事、環境の変化で慌ただしく、ようやく落ち着いた今年に
披露宴を行おうということになりました。
今更って感じなのですが…

そこで質問です。

(1)どのように伝えれば、気軽に出席してくれるのかなと。

親友以外には、反対されて披露宴が当時はできなかったことを
伝えてはいません。
今回お祝いを貰っている友人や会社の上司や元同僚には
きちんと事情を説明し
「お祝いは既に頂いているので本当に必要ないです。
披露宴に出席して頂けませんか。」とお伝えし、
是非出席をお願いしたいのです。
このようなお願いは効果的でしょうか。
また、芳名帳に記載して頂きますが、御祝儀のない出席者の方々は
どうしたらいいのか分からないかと思います。
受付で「既にお祝いは渡しております。」と仰って頂ければ
よいのですが…。


(2)結婚式や披露宴の費用は夫と半々が普通なのでしょうか。

既に会場を押さえています。
あくまでも普通の挙式と変わらずで、引き出物もあります。
ホテルが会場で費用が高額、1人あたり6~7万円です。
全体的な費用は夫と半々の負担となりそうです(涙)

既に私の両親や親戚、友人や元同僚からの殆どからは
5年前にお祝いを貰っており、
内祝いという形でお返しもしております。
しかし、夫の両親や親戚、友人からはお祝いを全く貰っていません。
もし、今回披露宴で夫側から御祝儀を受け取った場合、
全て夫のものとなるのでしょうか。
セコイ話ですが、なんとなく納得いかず…。
お金のことなので非常に言い出しにくいです。
(私側の友人からもし御祝儀を受け取ったら、
後日商品券等でお返ししようと思ってます。)

(2)の質問はセコクてスミマセン。
でも、私は今仕事を辞めたばかりで暫く収入がなく、
出来れば夫と私の割合を3:1にできないかと…。
私の妹は、夫が全額負担してくれたそうです。

近々、友人や元同僚にお願いする予定です。
よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2010/04/16 12:11
回答No.5

入籍後の披露宴、良いと思いますよ。
特に当初ご結婚を反対されていたご両親のご意向とのこと。素晴らしいじゃないですか。
円満解決されて良かったですね!

さて、本題ですが。
「披露宴」としてしまうと、事情を知って参加する立場としても「やはりご祝儀を包んで…」など
気を使ってしまう面もあるかと思います。
親しい友人や同僚などはまだ良いでしょうが、上司の方などは体面もありますし、
そう思ってしまう可能性が高いと思います。
No.2の方も書かれていますが、「パーティー」などと名称を変えて
一般的な披露宴とは違うことを強調された方が良いかと思います。
ご祝儀についても、会費制にしてしまえば気にしなくて済むと思いますよ。
もしも重ねてご祝儀をご持参された方がいらっしゃれば、受付の人にその方の名前をこっそり控えて貰って、後日お返しをすれば良いかと。。

(2)は、一般的には人数割がスタンダードじゃないかと思います。話し合いにもよりますけど。
しかし、入籍から5年経っていますし、質問者さん夫婦は既に立派なご家族なわけですよね?
旦那さんのお金は質問者さんのお金でもあり、家族のお金じゃないかと思うのですが…(^^;)
それは会場費などの出費も、ご祝儀などについても同様だと思います。

ご参考までに。
素敵な宴になりますようお祈りしています。

お礼

2010/04/16 15:24

御回答どうも有難うございます。
賛成して下さる方がいらっしゃって、大変心強いです。

(1)そうですね、披露宴という名称は今更なので
披露パーティというのはとてもよいと思いました。
そして、多くの方がおっしゃっているように会費制ですね。
その案も検討していきたいと思います。

(2)散々回答に書いてしまいましたが…
この部分も夫ともう一度話し合いたいと思っております。

どうも有難うございました!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (6件中 1~5件目)

2010/04/16 15:25
回答No.6

既に出ている回答と重複する部分もあると思いますが、

1)
会費制のパーティにするといいと思います。
その場合、引き菓子のみで引き出物はナシでいいと思います。
地方によっては引き出物もつける会費制パーティもありますが、
本来引き出物はご祝儀のお返しなのでナシでいいと思います。
どうしてもつけたい場合は会費1万5千円とかでしょうかね?

2)
うちは2人で折半しました。
で、ご祝儀はそのまま2人の家計に入りました。
質問者さんも今はお財布1つなんですよね?
であれば、ご祝儀はご主人のお財布じゃなくて家計に入れればいいと思います。
出費が同じでも2人共有のお財布になるので、質問者さんも納得できるのではないでしょうか?
どのみちご祝儀制でもかかるお金の方が多いと思いますし。

参考までに~

お礼

2010/04/16 15:42

御回答ありがとうございます。

スミマセン、御回答を締めきったと同時に入ってきたようです。
非常に参考となりました。

(1)他の方々の意見も勘案し、気持ちが会費制に傾いてきました。
引き出物はいれたい一つなので、15,000円は妥当かと思います。

(2)折半されたんですね。
考えてみれば、女性の方が衣装代等で費用かかりそうですね。
今はお財布一つというか、生活費を貰ってやりくりするといった
状況です。
自腹は勿論仕方ないことだと思いますので、もう一度夫と話し合い
頂いた会費や御祝儀は家計としたいと思います。

どうもありがとうございました!

質問者
2010/04/16 11:25
回答No.4

こんにちは。
大変申し訳ないですけど・・・。
5年前に既にお祝いをしてくれている友達、元同僚などを
いまさら呼ぶ披露宴って、どうかな・・・と思います。

披露宴をするなら親族のみにされればいいのにと
思います。
友人が出席すると賑やかだから声をかけるの?違うんじゃ
ない?って思ってしまいました。

>また、芳名帳に記載して頂きますが、御祝儀のない出席者の方々は
>どうしたらいいのか分からないかと思います。

本来は披露宴の前の「大安の午前中」にご祝儀をお届けする
物です。略式で披露宴当日にご祝儀をお渡ししているのです。
なので、芳名帳記載時にご祝儀が無い方がいらしても
おかしくないです。
ただ、普通に常識のある方ならば、披露宴に出席されるなら
それなりのご祝儀を包む物だと思います。
最近ご祝儀を渡されたというならともかく、いただいたのは
5年前ですよね?。いくら「ご祝儀は結構です」と言われても
持ってくる方、多いと思います。
それならば・・・1万円くらいの会費制にされ、これ以上の
ご祝儀は以前いただいたので結構ですので、是非出席してくださいと
言われた方が、招待された方も快く出席できると思います。

披露宴の支払ですが、私の知っているケースでは
挙式代などは折半、食事代などは招待した人数に応じて割る、
衣装代金などは各自持ちという場合が多いです。
こちらが多く出したくないなら、招待する人数を減らす
(=友達を呼ばない)だと思います。

>もし、今回披露宴で夫側から御祝儀を受け取った場合、
>全て夫のものとなるのでしょうか。

これがご不満ならば、結婚式の形を普通とは違う形にした
方がすっきりすると思いますけど・・・。
会場をもっと安いところにするとか、親戚だけの食事会に
しておくとか、会費制にするとか。

お礼

2010/04/16 15:15

御回答ありがとうございます。

No.1でも記載のとおり、披露宴をすべきかどうか…という相談では
ありませんので。
今更…と人に言われると、ちょっとショックです。

一生に一度(?)のことですので、
今は今更しても…と思っていても、後々後悔するかもしれません。
なので、場所も親も私たちも納得いく会場を選びましたし、
演出もちょっと違った形で考えています。

披露宴というより、招待客も気軽に出席できそうな
パーティ形式も検討していきたいと思います。
その方が私も声かけやすいと感じました。

費用の支払い方法については、そういう方法もあるのですね。
夫ともう一度相談してみます。

どうもありがとうございました。

質問者
2010/04/16 10:58
回答No.3

>今更感ということは、我々だって分かっています。
ですので、そのように思われないような披露宴を
することを考えているのです。何卒御理解ください。

これについては「どのようにしても披露宴をやるというだけで今更感はある」というのが回答です。さみしいでしょうが仕方のないことです。
あとはどれだけ、落ち着いた感じにされるかということだと思います。
新婚ではないので浮ついた感じだと今更感がましそうです。
私がゲストなら内容についていえば、例えばずっとお着物で通されるとかのほうが好感はもてますね。
ドレスより着物のほうがいいです。
音楽もずっとクラシックのような感じでとか。
披露宴というより、お食事会的な感じですね。
演出的なことはなくていいかなと思います。

あと特に普通披露宴をしなくても結婚すればご祝儀はあるものですが、夫側からの親族でご祝儀をもらっていないということはご祝儀集めのように思われる可能性も高いです。

(1)どのように伝えれば、気軽に出席してくれるのかなと。
会費制にしてそれも会費を気軽なラインに設定すること。
具体的には1万ちょうどくらい。
内容が2万以上かかったとしてもです。
このくらいならば気軽でしょうね。
それに食事をしにいくのに何年も前のお祝いのことで「事前にいただいている」というのは私なら気がひけます。
もうそのお祝いは済んだこと、という年月がたっています。
食事代くらいははらったほうが気楽。
そうじゃないとまたご祝儀とまではいかないけど2万くらいは包まないとまずいかな・・とか考えてしまいます。
まわりが出して自分が出さないとなるのも嫌だし。そんなかけひきみたいなこととか考えるだけでも憂鬱です。
それならすみませんが、会費制で、というほうがすっきりします。
ご祝儀を包まれて来た方がいらっしゃれば「会費をいただきますので十分です」といってもらえると、ご祝儀を持ってこなかった人がばつの悪い思いをすることもなくていいですね。

(2)結婚式や披露宴の費用は夫と半々が普通なのでしょうか。
もう5年も結婚生活をしてきたのですから、家計から出して会費を家計に返す。それが普通に思えます。

お礼

2010/04/16 15:07

御回答有難うございます。

披露宴につきましては
着物にクラシック…ということを元々考えておりました。
今更ウェディングドレスというのは抵抗あります。
そして、司会者に任せてしまう披露宴ではなく
私たちが演出をしていき、ゲストをおもてなしをし
心地よいパーティということを念頭に考えています。

(1)会費制も視野にいれてみます。
夫の家が結構きちんとした場所を望んでいるようで
そこそこのホテルとなってしまいました。
ある程度自腹は仕方ないと思っています。

(2)「No.2の御礼」で書かせて頂きましたとおりです。
お金のことで揉めるのはイヤなので、また夫と相談してみます。
元々個々に貯金をしていたのですが、夫は投資で失敗して殆どなく、
私は着々と貯金しておりました。
自分のせいで失ったのに、なんで折半…と思ったまでです。
家計として貯金をしていればよかったんですけどね…。

どうも有難うございました。

質問者
2010/04/16 08:21
回答No.2

今更ながらもおめでとうございます。

私は「披露宴」賛成です。

当初両親から認められなかったので祝意をいただいていないけど、
今になってみれば良かったと、ご両親も同じ気持ちなのではないでしょうか。

(1)どのように伝えれば、気軽に出席してくれるのかなと。
→招待状は普通に作成し、発送しますが、既に祝儀をいただいている方には
ハガキ大のカードにご祝儀不要の旨、添え書きしては如何でしょうか。

→芳名帳は祝儀の有無とは関係ありません(来宴者の記帳名簿です)

→重ねて祝儀を持参される方もいるとしたら、それは好意として受け取れば良いでしょう。


(2)結婚式や披露宴の費用は夫と半々が普通なのでしょうか。

→既に結婚して5年も経っているのに、私の、貴方のはないのでは?
二人で一家族、お二人への祝意。二人からの返礼となりますよね?

→こだわるのが、何か異様に感じますけど。

蛇足:タイトルを「披露宴」でなく「○○○の披露パーティ」とすれば、
当たり前の結婚式でないことが、お客様に伝わると思います。

一般の披露宴とは一味違った、楽しい宴になるよう祈ります。

お礼

2010/04/16 14:42

御回答有難うございます。

(1)そうですね、事前に御祝儀は不要ということもお伝えし、
ハガキに「御祝儀は不要です。」とも添えるのは
いいアイディアだと思いました。

(2)費用については、最近まで私も仕事をしていたため、
貯金や生活費をお互い全く別々にしていたんですね。
辞めてから、夫から毎月生活費を貰い、
残ったのを貯金としているので
正直、まだお金の管理が一緒という感覚がありませんし
家の貯金というのがないため、
それぞれの貯金からという話になりました。
御祝儀等は家のお金というのは理解できますが、
最初に会場に払う費用などが折半みたいな話となったため、
なんだか納得がいきませんでした。
友人達に聞いても、男性の方が多めに払うケースが多いようです。
お金のことで揉めるのはイヤなので、また夫と相談してみます。

「披露パーティ」いいですね。
普通の挙式や披露宴とは一味違った堅苦しくない演出を考えてみます。
どうも有難うございました!

質問者
2010/04/16 04:09
回答No.1

正直申しまして、披露宴は本当に必要なのかと思ってしまいます。

そもそも結婚披露宴というものは「この人と結婚しましたので、披露かたがた今後もよろしくお願いします」という席です。
しかしあなたの場合は、すでに多くの方からお祝いされ、すでに周りの人に充分周知され、そして5年という月日が経ってしまっています。ですのですでに趣旨と言いますか必要性が失われています。さらに招かれた方もかなり困惑するでしょうし、その席で盛り上がれというのは相当酷なことかと察します。
大抵こういうケースでは親族を中心にごく限られた人数(または本当に親族だけ)を招待し、晩餐会的な席にして、引出物もお土産程度の物(例えば、お菓子など)で済ませるものです。そうでないと招かれる側も招く側もご懸念のとおりの困惑を抱くからです。またどうしても今更感が漂います。
ですので、もう会場を手配してしまっているようですが、これは内容からして考え直す方がよいのではないかと思います。むしろこの席は、友人やご同僚は招かずに、両家の親族同士の親睦を深めるような性質の席にした方が、余程良いのではないかと思うのです。
申し訳ないのですが、やはり5年という経過時間が全てを無理にしていると思います。

次に祝儀の按分ですが。
もう既に名実ともに夫婦生活を送っているのですから、受け取った祝儀は夫婦のものとすべきではないでしょうか。自分の招待客からの祝儀は自分の物という考え方は、「新婚」だからこそ成り立つもので、今この状況でキッチリ分けるというのは、第三者としてはかなり奇異に映ります。

補足

2010/04/16 06:58

今回の質問は、披露宴を行うということを前提に
御質問をさせて頂いているのであり、
挙式や披露宴をすることに迷っているわけではありません。
「御祝儀は必要ないので、気兼ねなく来て下さい。」
ということを、うまく伝えるにはどうしたらよいかという相談です。

今更感ということは、我々だって分かっています。
ですので、そのように思われないような披露宴を
することを考えているのです。何卒御理解ください。

友人にも相談しましたが「今更ってことはないよ。ぜひしなよ!」と
言ってくれましたし、担当者に聞きましたところ、
「とある事情で、何年か経過してから
挙式や披露宴をするケースもありますから
気にしなくていいですよ!」仰って下さり、決断しました。

今回の披露宴は、お披露目という考えとは若干異なります。
双方の親の意向でもあるということ、
2人きりで挙式をした時に非常に寂しい思いをしたため、
親しい方々を呼んで、これまでの御礼と今後も宜しくお願いします
という御挨拶という形で人前式で進める予定です。
いかにも結婚式…という形には私も戸惑ってしまいます。
なので、あくまでも軽い気持ちで出席して欲しいのです。

親族のみということも考えましたが
元々が夫の親の反対があったため、
事情を知っている親族だけだと雰囲気的にどうか?と思い、
賑やかな友人等がいるとまた違うかなとも感じ
行うこととなりました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。