このQ&Aは役に立ちましたか?
2010/06/04 20:47
結婚おめでとうの一言がもらえない…私はどうすれば良かったのでしょうか?
披露宴をせず、挙式を親族のみで行う者です。
ある独身の友人についてなのですが、結婚が決まったこと、披露宴はしない予定であること等は以前から伝えていました。
入籍日当日には入籍完了した旨メールで伝え、その数日後、私が遠方へ引っ越す前に会う時間を作ってもらいました。彼女が毎日、自宅からバスで片道2時間往復していると言う職場まで車で迎えに行き(彼女は免許持ってません)、食事をした後、自宅まで送りました。(お互い多忙でその日しか時間が取れませんでした。)
旦那のこと、新居のこと、色々話さなきゃな…と思って会いに行ったのですが、その手の話題には一切触れてくれませんでした。私が振ろうとしても興味が無さそうで…逆に、友人の「親戚が結婚しろってうるさい」という愚痴はたっぷり聞かされました。
それから、「私だったら、メールで報告なんかしない」と非難めいたことも言われました。
そのときは、だからこそこうして、片道2時間の距離を車を出して、会いに来たのに…と思いましたが、彼女にとっては失礼な事だったのかもしれないと思い直し、後日、結婚写真を添えた報告のお手紙を出しました。
その後、返事はありません。考えてみれば、今まで「おめでとう」の一言でさえ一度も言われていません。(離婚すると思う~と冗談めかして言われたことは過去にあります…)何だか、すごく寂しいです。
結婚前に直接彼を紹介できなかった私が悪かったのでしょうか?
彼女ほど親しくなく、彼を直接紹介できなかった友人たちでさえ、おめでとうの言葉や、お祝いの品を貰っておりますので、対応の違い?にびっくりしています。
旦那とはずっと遠距離恋愛で、紹介することは中々難しかったのですが、遠方に住む今となっても、彼女に旦那を紹介しに行くべでしょうか?
おはようございます。
う~ん、ご友人が妙齢で結婚はしたいけど相手がいない(いるけど予定がない)状況だったとしたら、
気持ちは分からなくもないかな…
本来であれば大人の対応をするのが普通というか常識ですが、彼女はある意味正直な感情を
出しているんだと思います。
質問者さまは大切な友達だからこそ伝えたいと思って会ったのに、残念でしたね。
>彼女にとっては失礼な事だったのかもしれないと思い直し、後日、結婚写真を添えた報告のお手紙を出しました
これは逆効果だったのでは…
受け取って嬉しければ「手紙届いたよ~」というメールくらいは届くと思います。
おめでとうの言葉を言わない彼女なら、想定内の反応ですが…
>結婚前に直接彼を紹介できなかった私が悪かったのでしょうか?
あまり関係ないと思いますよ。
私は友人から婚約者を紹介されたことはないし、私自身も入籍後新居に招いた時に紹介しました。
披露宴や新居招待時にお披露目でいいと思います。
(遠方に引っ越す場合でも紹介できたらするくらいの感じでいいと思います。)
>旦那とはずっと遠距離恋愛で、紹介することは中々難しかったのですが、遠方に住む今となっても、彼女に旦那を紹介しに行くべでしょうか?
必要ないです。
彼女の態度がその答えです。
今の彼女には「わざわざ見せ付けに来たの?」と思われるのが関の山です。
私も結婚報告をした時に素っ気ない反応をされたり、疎遠になった友人がいるので
質問者様のお気持ち、分かります。
彼女のことは、今はそっとしておいてあげましょう。
しばらくしたら「元気でやってるかな?」というメールを送ってみましょう。
彼女も自分が結婚した時に「心が狭かったな」と反省するでしょう。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
こんにちは。30代既婚女性です。
うーん、おめでとうを人に言えない人ってのは、あんまり幸せではないとか、屈折した気持ちなんですよ、今。
あるいは結婚を見下しているとか、したくないとかで、結婚するあなたを理解できないとかね。
私の友人にも、いますね。まあ、本人に悪気はないんですよ。
そっとしておくのがいいと思いますよ。
2010/06/05 22:30
そうですね。そっとしておくことにします。
彼女はわけあって・・・仕事が大変な時期で彼氏もいません。
そのことが影響したのかもしれませんね。
30代既婚者男です。
女性では、ごく自然なことだと思います。
結婚するということが人生最高の幸せだと受け留めて
みえる方はなおさらですが、いくら仲の良い友人で
あっても、心から祝福できない思いがあるのです。
まだ彼氏がいて、結婚が近いような場合ならばよい
のでしょうけど、もし彼氏もいないような状況で
あるならば、あなたの幸せそうな言葉は届かない
のかもしれません。
そこでですが、もうこれ以上そのお友達とは無理に
関わる必要は無いと思います。
お友達の気持ちも理解できますが、おめでとうの
一言も言えないような人が、果たして友人と呼べる
のかどうかです。
つまりその程度の関係だったということなのです。
これ以上あなたが苦しむよりも、今後は距離を
置いて、お付き合いすればいいと思います。
あなたが今考えるべきことは、今後の生活のこと
であり、友人のことではありません。
結婚はゴールではありませんから、これからが
大変なのです。
あなたはもう十分にお友達へ誠意を示したのですから
もうこれ以上は何もしないでほっときましょうね。
結婚おめでとう(^.^)
2010/06/05 22:33
ありがとうございます。
旦那にも、そんなに友達のことを考える暇があるなら、
俺のことを考えてくれと呆れ気味に言われました(^^;)
これからの生活のことを第一に考えるべきですね。
結婚の報告は普通するでしょう。友人ならね。
連絡もなく、気がついたら結婚していた・・・なんて友人じゃないです。
披露宴をするならその招待、しないのであってもいつ入籍したとかね。
私だったら、メールでなんか報告しない・・・ですか。
普段しょっちゅう会える距離にいるならなぜメールって思わなくもないですが、片道2時間の距離ならメールか電話でしょうね。
まあ、本当は電話の方がベターだと思うのですが、普段からメールでやり取りするのがほとんどであればいまどきそれが普通なんでしょうね。
で、彼女の態度なんですが・・・確かに友人に対する態度じゃないです。
他人でも言えるおめでとうが言えない・・・なんかわかるような気がします。
15年前の自分みたいです。
まあもっと自制は出来たと思うので、ここまでの態度はとらなかったですけど、結婚したり妊娠した友人と積極的に会いたくない時期がありましたね。
このように呼びつけられたら(たとえ彼女の方から会いにきてくれたのであっても)、そうまでして自分の幸せを振りまきたいの?って不快にすら思ったかもしれません。
なぜ??
簡単です。自分が幸せじゃないから・・・先の見えない恋をしてイライラして、なのに親は結婚しろってうるさくて・・・・
おめでとう!とは言ったし、結婚式に招待されれば行ってお祝いも渡してきたけど、心の底から言えていたのか・・・
それから7年くらいでやっと自分も結婚しました。
その時やっとわかったのです。
何かお祝いをいただけるのもうれしいけど、それ以上に掛け値なしの笑顔でおめでとう!って言われることのうれしさ・・・未婚の友人や会社の同僚たちも言ってくれました。
あ・・・・あ、自分ってなんだったんだろう。
あの頃の自分に戻ってもう一度やり直したいです。
時は戻らないのにね・・・でも、その当時の友人たちとは私が子持ちとなった今友情が復活しました。
彼女たちも私のそっけなさに気づいていたことでしょうけど、大きな心でいてくれました。
幸せな日々をおくっているからこそできたのでしょうね。
先に幸せになったのが今のあなたです。
彼女に同情はしなくてもいいです。というか同情なんかしちゃ失礼です。
でも、ちょっとだけ距離をおいてあげて下さい。
彼女が幸せになった時、あなたの寂しい思いがわかる日が来るでしょう。
でも、その時心からおめでとうって言ってあげて欲しいです。
あなたは幸せで満ちたりた日々をおくっているのであれば、なんのわだかまりのなく言えることでしょう。
今の彼女にご主人を連れて会いに行くのはやめた方がいいでしょう。
彼女のその精神状態では、見せびらかしに新婚旅行にでもきたの?と思うことでしょうね。
年賀状などにこちらに来ることがあったらぜひ寄ってねくらいを書き加えるくらいにしておいた方がいいと思います。
2010/06/05 22:46
私だったら、メールでなんか報告しない・・・ですか。
⇒はい。でもその前から定期的に電話や会ったりで近況報告していましたし、入籍の数日後には彼女に
直接会いに行きました。なので、そこまで非難すること??と思ってしまうのです。
手紙を出しても音沙汰が無いですし、本当に、私そんなに悪いことした??って感じで・・・。
でも、仰るとおり今の彼女には、私が何をしても気に食わないのかもしれません。
彼女に旦那を会わせるのはやめておきます。
私はlukia52_52さんのご友人のように広い心で待てる自信がありませんが・・・とりあえず
距離を置いたままで彼女からアクションがあるのを待ちます。
ありがとうございました。
いやー。もし仲がいい子だったら、付き合ってることとか、彼氏とうまくいってるかとか赤裸々に話しますよ。
だから、結婚するかもしんない!ってのも親友だったらあたしは言っておくタイプです。
で、やっぱり友だちも、同じ価値観で何でもしょうもないことさえ話してくる子とばかり親密ですね。
友だちだと思ってたのに、何もしらなかった。入籍したの一言?
って気持ちに友だちがなっているのは、質問者様との価値観の違いだと思います。
愚痴はたっぷりって・・・
そういう愚痴が普段から言い合えるのが仲良しbって思ってる人なのでは?
親友にはなれないし、もう遠方に住んで疎遠になると思うので、スルーでいいんじゃないんですか?
結婚写真とかって、会社の人でもくれるし。
質問者様が悪いわけでもなく、彼女がわるいわけでもないと思います。
おめでとうを言うのは彼女さんの自由なので、仕方ないです。
彼女ほど親しくない人は、日頃詳細を知らなくて、急に結構報告しても、おめでとーって感じだと思いますよ。
質問者様も、素直におめでとーっていえないの?この人?と思うぐらいなら、友だちをやめたらいいと思います。
これからもお付き合いした場合は、私は全てを言うわけじゃなくて、結果しかいわないタイプだけど、これからも仲良くしたいと言って納得してもらうか、これからは、なんでも話す!急に結果報告だけしたりしないと折れるか・・
ぐらいですかね?(といっても価値観が違うので難しいとは思います)
参考にしてください。
2010/06/04 21:39
回答ありがとうございます。
友だちだと思ってたのに、何もしらなかった。入籍したの一言?
⇒質問文にもありますが、結婚する1年前くらいから、彼女には、事あるごとに近況報告
して参りました。なので、「何も知らなかった?入籍したの一言?」は無いと思います。
なのでとてもショックですが、確かにおめでとうを言う言わないは強要されるものではなく、
彼女の自由ですもんね。仕方ないのかもしれません。
初めまして 二児の母です。
人それぞれなのでしょうけど、友人にわざわざ入籍報告します??
披露宴をしても しなくても 入籍報告って必要なのかな?
もしかしたら 友人さんは 結婚を煽られている様な気もしたのではないですか?
それなりの友人として 今後はお付き合いしたらどうですか?
わざわざ お披露目をする必要も無いでしょ。
自分の友人が結婚するのに 紹介しないからお祝いしない、とか それって本当の友人でしょうかね?
ある程度の年齢ですけど、、、友人って選んだ方が良いですよ。
その友人さんが 結婚する時 きっと分かると思いますよ。
私なら 紹介しません、って言うか、わざわざ旦那様を連れて行く事じゃないです、例えその友人さん以外であっても。
たまたま偶然 って言う位で良いのでは?
2010/06/04 21:28
仲間内では、入籍完了メール⇒披露宴へ招待、というのが慣わしなので、入籍報告はいたしました。
私も、mama4615さんの仰るとおり、紹介しないからお祝いしない、っていう友人の態度には疑問を感じております。私が逆の立場なら、旦那様に会う会わないにかかわらず、お祝いすると思いますので…。
その友人と会うときは、いつも私が車を出したり、余裕があるときは食事をご馳走したりしていました。
もちろんお礼や見返りを期待したことは無いですし、今後もするつもりはありません。
今回、紹介しなかったことは不義理にあたるのかもしれませんが、彼女の事は大事にしてきました。
今回の一件でお祝いの言葉も無いのは悲しいです。
その友人が結婚するとき、気づいてくれることを願います。
関連するQ&A
長男の嫁、ましてや嫁いだという自覚がありません。
長男の嫁、ましてや嫁いだという自覚がありません。 6年間の交際の末、今年の1月に入籍しました。 結納や結婚式はしていません。 結納は夫の両親が私の実家にあいさ...
一人っ子と長男の結婚
わたし(一人っ子30歳)、彼(長男32歳)です。 約8年付き合い、昨年12月にプロポーズされ、結婚することになりました。 わたしは3年前まで東京で暮らしていまし...
【長文です】 新婚ですが後悔してます
三年付き合った彼に2月にプロポーズされ5月に入籍しました。 婚約指輪はなしにして、手ごろな値段でいいから記念に二人で購入しようということになりました。 しかし...
不妊です。子連れの友達と会うことについて。
皆さんのご意見をお聞かせください。 私は結婚7年目の30代後半の者(女)です。これまで2度流産を経験し、不妊治療専門の病院で検査した結果、不育症の兆候があると...
旦那(になる予定)の両親に会うのが億劫になりました...
旦那(になる予定)の両親に会うのが億劫になりました。。。 9月に挙式予定で、彼とは同棲しております。 ちょうど1年前に両家に挨拶をし、2月に婚約式を行い、順調...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2010/06/05 22:36
結婚報告の手紙を出す前に、一応彼女に出していいかどうか
聞いたのです。そのときは、「ありがとう」の一言がありました。
しかし、その後何のリアクションも無いところを見ると、あてつけの
ように見えたのかもしれませんね。
彼女に直接旦那を紹介するのはやめておきます。
こちらで質問しなければ紹介していたところでした(^^:)
ありがとうございました。