このQ&Aは役に立ちましたか?
2010/06/04 20:47
結婚おめでとうの一言がもらえない…私はどうすれば良かったのでしょうか?
披露宴をせず、挙式を親族のみで行う者です。
ある独身の友人についてなのですが、結婚が決まったこと、披露宴はしない予定であること等は以前から伝えていました。
入籍日当日には入籍完了した旨メールで伝え、その数日後、私が遠方へ引っ越す前に会う時間を作ってもらいました。彼女が毎日、自宅からバスで片道2時間往復していると言う職場まで車で迎えに行き(彼女は免許持ってません)、食事をした後、自宅まで送りました。(お互い多忙でその日しか時間が取れませんでした。)
旦那のこと、新居のこと、色々話さなきゃな…と思って会いに行ったのですが、その手の話題には一切触れてくれませんでした。私が振ろうとしても興味が無さそうで…逆に、友人の「親戚が結婚しろってうるさい」という愚痴はたっぷり聞かされました。
それから、「私だったら、メールで報告なんかしない」と非難めいたことも言われました。
そのときは、だからこそこうして、片道2時間の距離を車を出して、会いに来たのに…と思いましたが、彼女にとっては失礼な事だったのかもしれないと思い直し、後日、結婚写真を添えた報告のお手紙を出しました。
その後、返事はありません。考えてみれば、今まで「おめでとう」の一言でさえ一度も言われていません。(離婚すると思う~と冗談めかして言われたことは過去にあります…)何だか、すごく寂しいです。
結婚前に直接彼を紹介できなかった私が悪かったのでしょうか?
彼女ほど親しくなく、彼を直接紹介できなかった友人たちでさえ、おめでとうの言葉や、お祝いの品を貰っておりますので、対応の違い?にびっくりしています。
旦那とはずっと遠距離恋愛で、紹介することは中々難しかったのですが、遠方に住む今となっても、彼女に旦那を紹介しに行くべでしょうか?
関連するQ&A
新婚1週間ですが、結婚を後悔しています。
30代前半の男です。 妻とは約1年半交際し、今年の春入籍、つい1週間前に結婚式・披露宴を挙げました。 交際期間中も、彼女のワガママ、自分に甘く他人に厳しい性格、...
結婚式に友人を呼んで親戚を呼ばないのはあり?
結婚式に友人を呼んで親戚を呼ばないのはあり? 最近結婚の決まった者です。 結婚式に呼ぶお客さんについての質問です。 まだ挙式は、海外・国内等全然決まっていま...
長男の嫁、ましてや嫁いだという自覚がありません。
長男の嫁、ましてや嫁いだという自覚がありません。 6年間の交際の末、今年の1月に入籍しました。 結納や結婚式はしていません。 結納は夫の両親が私の実家にあいさ...
交通費と宿泊費を出してくれる披露宴のお祝儀は・・・
沖縄で披露宴に参加する場合なんですが、 大阪から沖縄への飛行機代と、ホテル代を結婚する友人が 負担してくれる場合、お祝儀は幾ら包むべきでしょうか? 実...
一人っ子と長男の結婚
わたし(一人っ子30歳)、彼(長男32歳)です。 約8年付き合い、昨年12月にプロポーズされ、結婚することになりました。 わたしは3年前まで東京で暮らしていまし...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。