本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

14人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

会費制披露宴後の友人の結婚式

2010/06/24 16:36

会費制披露宴後の友人の結婚式


当方20代半ばなのですが、昨年によく知った友人たちを交えて結婚披露宴を会費制にて行いました。
会費は15000円で3000円程度の引き出物を用意して行いました。

自分は、地方にいますが、東京の友人が多く、すべての人の交通費を負担することもできず、以前東京の友人の結婚式に参列した際には交通費として10000円ほどいただくか全くなしというケースがあったので、10000円の交通費を用意していました。


さて、そんな背景がある中で、今度は”招待した友人”と、”招待していない友人”から結婚式の招待がありました。まだ、経験も浅く、このようなことに慣れていないために、ご祝儀をどのようにしたらよいのか悩んでいます。


妻や友人に聞いたり、ネットで調べたりするのですがどうしようか迷っています。
それぞれのケースについて詳細を載せてみます。

”招待した友人”
この友人は東京での結婚式で、地方から出ていくことになります。
この友人は渡航費用の全額を負担させていただきますとの連絡があり、3万円いただく予定になっています。

また、ビデオで披露宴の様子を収めてほしいとの依頼も併せてありました。
東京へは飛行機+1泊の予定で2万6千円ほどかかります。

ご祝儀は2万円でいいのではないか?と周囲からアドバイスを受けているのですが、ここまでしてもらって少ないのではないかと思ったりしています。

2万円と結婚のお祝いプレゼントを一緒に用意しようかとも考えたりしていますが、こうしたほうがよいとのことがあればアドバイスお願いします。

”招待していない友人”
この友人は、当方の披露宴には招待していない友人で、先日アメリカから一時帰国で式を挙げるのでと招待されました。

友人から「渡航費などはないが、宿泊場所だけ用意しました」との連絡がありました。
妻はこちらの披露宴には来ていただいていないので、3万円とかは多いのではないか?と言われています。


これらについて何かアドバイスいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2010/06/24 17:10
回答No.1

こんにちは。
結婚式って呼ぶほうも呼ばれるほうも、
色々と悩みが尽きませんよね。

自身の経験をもとに回答させて頂きます。


”招待した友人”


ご質問者様の結婚の際のご友人の負担額は
26000円の交通費+15000円の会費-10000円の交通費
で、31000円です。

今回ご友人の結婚式でのご質問者様の負担額は
26000円の交通費+30000円のご祝儀-30000円の交通費
でちょうどおなじくらいになるので、

個人的には、ご祝儀は
3万円お渡しするのが良いかと思います。

ただここで気になるのがビデオ撮影です。

ビデオ撮影は本来式場にお願いするべきものです。
(8万前後かかります)
というのもビデオ撮影をしていると、
お食事や他の招待客との歓談が出来なくなってしまいます。

ビデオ撮影のお礼は別途いただくような形になるんでしょうか?


”招待していない友人”

これは付き合いの程度によるとおもいます。
ずっと親しくしている友人なら3万円。

なんとなくの友人なら2万円。

ちなみに私は同じようなケースの友人がいますが、
とても仲のいい友達なので3万円包むつもりです。

ご祝儀は多様なケースがあるので考えだすときりがないですが、
行き詰まったときには
「どれくらい仲がいいか」
「どのくらいお祝いの気持ちがあるか」
で考えると、スムーズに行くのではないかと思いますよ♪

ご参考になれば幸いです。

お礼

2010/06/24 17:24

早速のコメントありがとうございました。
とても参考になりました。3万円包むと言うと妻が「多すぎるんじゃない?」といつも言っていたので、無下に妻にそれではだめだと言ってもなんとなくわだかまりがあったり。

このように説明していただけて、とても助かりました。
”招待した友人”のビデオ撮影はその手間も含めて”3万円”ということでした。

学生時代から親しくしていたので、そのこと自体は気になりませんでしたが、自分の時も友人にお願いした際にはビデオ撮影のお礼を用意していたので・・・とは思いました。

しかし、納得できるご回答ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2010/06/24 17:28
回答No.2

>”招待した友人”

お祝いのプレゼントを用意するくらいなら3万円差し上げた方がいいです。
ビデオをお願いされたということでしたら、そのお礼(現金)も用意されている可能性もあるので、恥をかかないためにも3万円包みましょう。

>”招待していない友人”

こちらも3万円がいいと思います。披露宴に来てもらった・来てもらっていないで判断することではないと思います。
この先ご自分が招待しなかった方たちの披露宴に出る機会もたくさんあると思います。
2万円だとお食事と引き出物でそのほとんどが消えてしまいます。
もし先方に申し訳ないというお気持ちがあれば、新婚旅行でちょっといいお土産を買ってきてくれたりすると思います。
ご自分の披露宴に来てもらわなかったから…という理由でご祝儀を減らすくらいなら、最初からご出席しない方がいいと思いますよ。

お礼

2010/06/24 17:54

ご回答ありがとうございます。

僕自身もこちらの披露宴の出席の有無でご祝儀を考えるのはどうかと思っているところでした。わだかまりが残ってもいけないと考えていましたので、それなら”出席しない”という選択も確かにと思いました。

とても参考になるアドバイスありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。