本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

4人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

お祝い返しについて。例えば、五万円頂いた場合にはどのくらいのお返しをす

2010/10/14 13:10

お祝い返しについて。例えば、五万円頂いた場合にはどのくらいのお返しをするのが通常でしょうか?それと、どのような品物が適していますか?ご経験者様よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2010/10/14 13:31
回答No.2

相場は良く分かりませんが、
自分の時はいただいた金額(および相当品)の3割~5割を返していました。
多分一般的には多めだと思います。

家庭それぞれで今までの返し方だったり金額の相場などがあると思うので
親などに相談するのが一番だと思います。

返す品は基本的には何でも良いかと思いますが、
歳をめされている女性などへは
デパートなどに入っている「フェイラー」などは有名で好まれる人も多いと思いますよ。

お礼

2010/10/14 13:44

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2010/10/14 13:26
回答No.1

結婚祝いですよね?

披露宴にお呼びした方でしたら、特になにもしなくとも結構です。
ただ、金額が多めで悪いなとおもうのでしたら、新婚旅行のお土産として5千円~1万円程度の物を差し上げましょう。

披露宴にお呼びしていない方でしたら、半返し(頂いた額の半分のお返し)をします。
ただし、きっちり半額ではなくてもよいので、2万~2万5千円程度。
お相手のお好きなものが判るならばそれをお送りするが最も良いですが、なかなかそうもいきませんので、
カタログギフトが手軽でいいですよ。ブライダル専用カタログギフトもあります。

お礼

2010/10/14 13:46

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。