本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

大至急 密葬後に香典渡したあとの門徒葬への香典は?

2011/03/18 07:38

知り合いの住職のお身内が亡くなり葬儀が終了した、と人づてに聞きました。
知らされた後でちょうど住職に会う事になっていたのでその際に香典を持参しました。
その後ご本人からあらためてお身内の訃報連絡がメールであり、新聞告知も拝見し
これから夜伽と門徒葬のある事を知りました。、
当方世間知らずなせいか、先のは密葬であとから本葬があると知らなかったので
先に香典を持参してしまったわけですが、門徒葬にも参列する事にしました。
知人の香典を立て替えて持参するよう頼まれたので、手ぶらで行くわけ形にはなりませんが
やはり自分の分の香典も再度持参すべきでしょうか?もし持参する場合の金額はどれ位がいいでしょうか?先にお渡しした金額は1万円お包みしました。

住職とは個人的な付き合いから始まり付き合いはまだ数年ですが、私は今まで特にお寺との付き合いがなかったので身内の葬儀の際に来てもらい、その後過去帳を書いてもらったり、法事もお願いしています。
お寺の門徒になったという事なのかもと自分では解釈していますが、特に何か会費を払ってもいませんし、近くのお寺ではないので特にお寺の行事に参加したり、他の門徒さんで知り合いになった方もいません。
門徒葬というものに初めて参列します、相談する方がいないので何卒ご教示下さい。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2011/03/18 08:56
回答No.1

ご香料を重ねてお渡しする必要はありません。
ご住職やお寺さんとのご縁の期間などに関係なく、一度です。

私は迷信、俗信を信じませんが、香料を重ねて渡すと、「忌みごとを重ねた」と気を悪くする人も居ます。

門徒葬に参列するときは、記帳は必ずしましょう。
そして、受付の人に「ご香料は、先日ご住職様にお渡しいたしました。」と伝えれば十分です。

なお、受付の人が、必ずしも心得のある人とは限りませんので、香料を持ってきた人には会葬御礼状と粗品を渡し、あなたには会葬御礼状のみを渡すかも知れませんが、その点は眼をつむりましょう。

補足

2011/03/18 10:17

早速の回答どうもありがとうございました。
記帳もしたほうが良いのですね。
その際受付で何と言えばいいかまで教えて下さり、大変助かりました。

ただ、あともうひとつ宜しかったらご教示下さい。
ご香典をお預かりした方の分も記帳も代理でするのでしょうか?
その際には「代理」である事も合わせて記入するのでしょうか?
お預かりした方の為に会葬御礼状と粗品がもしあったら
その分一つだけもらって帰らないといけないでしょうから。

お忙しいところ度々すみませんが宜しくお願い致します。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2011/03/18 11:38
回答No.2

cowcです。

ご香料を預かった方の住所、氏名はきちんと記帳しておいてあげましょう。
ご遺族が会葬者やご香料を下さった方々を把握するとともに、仏教徒の場合は、49日の法要を終えた際、その報告と香典返しを送るのに必要です。
香典袋に住所氏名が記載されていても、記帳をしてあげた方が、双方に親切です。

通夜、葬儀の当日に戴く会葬の御礼状と粗品は、あなたが預かって、ご香料を託した人に渡しましょう。
「たしかに、お渡ししました。」という証し、つまり言い方があからさまで申訳ありませんが、解りやすく言えば領収書代わりとなります。

お礼

2011/03/18 11:59

お忙しいなか、たびたびご丁寧な回答を書いて下さり恐縮です。
本日午後から参列しますので、すぐに回答を頂きまして
大変助かりました。本当にどうもありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。